寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 1169 view

【ベッド用テーブルのおすすめ商品9選】選び方&コーデ実例も

良い睡眠を得るためにはベッドだけでなく、ベッド周りの環境も大切です。ベッド用テーブルを使うことで、小物を手に取るといった動作がしやすくなり、快適な睡眠につながります。

そこで、こちらの記事ではベッド用テーブルのおすすめ商品、選び方、コーディネートをご紹介!ぜひあなたの理想の寝室づくりの参考にご覧ください。

ベッド用テーブルのおすすめ商品9選

まずは、BED STYLEと姉妹サイトのCovearthからおすすめのベッド用テーブルをご紹介します。人気の商品をまとめたので、ベッド用テーブルを選ぶ際の参考にしてみてください♪

商品名サイズ・おすすめポイント
機能的で可愛いフェミニンスタイル
サイドテーブル ホワイト (幅40cm)
✔サイズ:幅40×奥行40×高さ50cm
✔おすすめポイント:
取っ手は2種類からお好みで選べる
寝台職人 使い方自由自在で
アレンジを楽しめる
ひのき材のナイトテーブル
✔サイズ:幅31×奥行35×高さ41.5cm
✔おすすめポイント:
上質な国産ひのきを使用しており木の風合いを楽しめる
憧れの高級感 棚・コンセント付き
ツインすのこベッド
(別売り専用ナイトテーブル)
✔サイズ:(約)幅30×奥行35×高さ50cm
✔おすすめポイント:
コンセント付きでスマホの充電などに便利
棚・照明・コンセント・
引出し収納付き電動ベッド
(専用別売品 ベッドサイドテーブル)
✔サイズ:(約)幅80/98×奥行40×高さ65-95cm
✔おすすめポイント:
無段階の昇降機能付きなので好みの高さに調節可能
ちょっとしたすき間をおしゃれに
活用できる ナイトテーブル
✔サイズ:(約)幅17×奥行26×高さ51cm
✔おすすめポイント:
ベッドサイドのちょっとした隙間を活用して置ける
コの字型で差し込んで使いやすい
突板サイドテーブル
✔サイズ:幅35×奥行46×高さ60cm
✔おすすめポイント:
コの字タイプなので好きな位置に天板を移動できる
シンプルでナチュラルな木目調が可愛い
サイドテーブル
✔サイズ:幅40×奥行40×高さ54cm
✔おすすめポイント:
天然木調デザインがナチュラルでどんなお部屋にも合わせやすい
ベッドサイドにすっきり納まって
便利に使える ベッドサイドテーブル
✔サイズ:幅30×奥行36×高さ50cm
✔おすすめポイント:
コンパクトなので省スペースに設置できる
使い込むほどに味わいを増す
ブルックリンスタイル サイドテーブル
✔サイズ:幅50×奥行35×高さ52.5cm
✔おすすめポイント:
ヴィンテージデザインがおしゃれ

機能的で可愛いフェミニンスタイル サイドテーブル ホワイト (幅40cm)

可愛いお部屋には可愛いサイドテーブルを♪こちらはフェミニンなホワイトのサイドテーブルです。引き出しには小物を、下部のオープンスペースにはお休み前に読む本を入れることができます。

テーブルの上にスタンドライトやお花を飾るなど自分だけのコーディネートを楽しむのも良いですね。

寝台職人 使い方自由自在でアレンジを楽しめる ひのき材のナイトテーブル

木製のベッドフレームと合わせるなら、ひのき材を使用したベッド用テーブルがおすすめです。ベッド周りに置いておきたいものを収納するのにぴったりで、雑誌サイズもスムーズにしまえます。

1口コンセント付きなので、スマホの充電にも便利です。

憧れの高級感 棚・コンセント付きツインすのこベッド (別売り専用ナイトテーブル)

木目調で、高級感溢れるデザインが魅力的ですね。引き出しと棚が付いているので引き出しには小物などを入れて大事に保管でき、棚には本などを入れて魅せる収納ができます。

テーブルの上にアロマを置いた特別感のある寝室コーディネートもおすすめです。

棚・照明・コンセント・引出し収納付き電動ベッド (専用別売品 ベッドサイドテーブル)

欲しい機能が全て備わった電動ベッドシリーズ専用のキャスター付きサイドテーブル!無段階の昇降機能により理想の高さにワンタッチで設定できるようになっています。

自分の好きな場所にラクラク移動することができ、介護用に使用したり、海外風にベッドで朝食をとりたい方にもおすすめです。

ちょっとしたすき間をおしゃれに活用できる ナイトテーブル

ベッドサイドのちょっとしたすき間を活用できる、ミニマルモダンスタイルのサイドテーブルです!もちろん、ベッド以外の隙間にも使えます。天板部分には2口コンセント付きですので、照明やスマホの充電に便利ですよ!

棚は高さの異なる上段と下段に分かれており、上段部分はティッシュ箱が収まるサイズです。

コの字型で差し込んで使いやすい 突板サイドテーブル

コの字型のフレームで、ベットの横やソファの脇に入れ込んで使うことができます。シンプルですが、ブラウンの天板とスタイリッシュなブラックのフレームが洗練された雰囲気を演出してくれます。

使いたい場所に移動させて使うことができるので便利です!

💭「突板サイドテーブル」の口コミ

ちょうどいい高さで使い勝手が大変良いです。

シンプルでナチュラルな木目調が可愛い サイドテーブル

どんなお部屋にも馴染みやすく、飽きの来ないシンプルなデザインのサイドテーブルです。天板の厚みは約1.8cmでコンパクトですが、耐荷重は約10kgあるので安心して物を置くことができます。

サイドテーブルの表面はラッカー塗装で仕上げており、耐油性、耐水性に優れているのも特徴です。

ベットサイドにすっきり納まって便利に使える ベッドサイドテーブル

こちらは、ベッドサイドにすっきりと収まるサイズで収納力もあるサイドテーブルです。引き出し付きなので片付けにくい小物の収納にも最適ですね。

引き出し下のスペースには、本や雑誌の収納はもちろん、ベッド周りで使うものを入れておくことができます。2口コンセントが付いているので便利です。。

使い込むほどに味わいを増す ブルックリンスタイル サイドテーブル

濃い目のブラウンと、木目がカッコいいサイドテーブル!天板の部分は、作業をする際に自分の高さに合わせてリフトアップできるのでとても便利ですよ。

天板の中には小物類をたっぷり収納することができ、下段には引き出しもついています!センスの良さを引き立ててくれそうなデザインです。

ベッド用テーブルの選び方

ここからは、ベッド用テーブルの選び方について解説していきます。ベッド用テーブルを選ぶ時には、「種類」「サイズ」の2点に注目しましょう。

種類

ベッド用テーブルには大きく分けて2つの種類があります。

サイドテーブル

ベッドの片側に設置するタイプ。ホテルの客室にも採用されているベッド用テーブルです。目覚まし時計や携帯電話など、ちょっとした小物を置いておけます。

ベッドの大きさにかかわらず、ベッドサイドにスペースがあれば設置可能。小型で軽量なベッド用テーブルが多く、移動も楽にできるものが多いです。

オーバーテーブル

医療施設などに多くみられるベッド用テーブルです。主に電動ベッドとセットで使われます。

ベッドの上で食事をしたり、作業をすることができるので、高齢者や体が不自由な方でも使いやすいベッド用テーブルです。

サイズ

ベッド用テーブルを置く場合には、サイズ感のチェックも忘れてはいけません。サイドテーブルとオーバーテーブルの一般的なサイズは以下の通りです。

サイドテーブル

あまり大きすぎると小物が取りにくくなるので、目安としては50cm角は必要だと思っておきましょう

また、高さも重要です。高すぎても低すぎても動作にストレスがかかります。床面からマットレス上部までの高さを目安に、およそ50cm程度の高さのものを選びましょう。

オーバーテーブル

ベッドの大きさが大きすぎると対応できる商品がない場合があります。主にはシングルサイズのベッドに対応しているタイプが多いです。高さ調節ができるタイプが便利ですね。

奥行きが深すぎるタイプは使い勝手が悪く、また、使わないときの設置に困る場合があるので注意しましょう。目安としては、座った状態で手がテーブルのふちまで届くものが使いやすいです。

ベッド用テーブルのコーディネートを考える前に

ベッド用テーブルのコーディネートを考える前に知っておきたいポイントをまとめました。ぜひご参考に♪

色選び

実際のコーディネート例をご覧いただく前に、テーブル選びのポイントをお伝えしておきます。

コーディネートを考える際には、テーブルの色選びがカギです。

ヘッドボードがあるタイプのベッドを使う場合は、ヘッドボードの色に近い色を選ぶと、ベッドとの一体感が生まれます。

ヘッドボードがないタイプの場合は、床に近い色を選ぶと寝室のポイントになります。

一方で、壁に近い色を選ぶと寝室を広く見せることも可能です。

持っているベッドの種類や寝室のカラーに合わせて、テーブルの色を選ぶようにしましょう。

素材

コーディネートを考える前に、ベッド用テーブルの素材にも焦点を当ててみましょう。

こちらの写真にあるのは、木製のテーブル。ナチュラルな雰囲気を演出したい場合は、このように天然素材のテーブルがおすすめです。

スチール製ガラス製などの無機質素材を使用したテーブルは、スタイリッシュなベッド周りを演出してくれます。デザインも様々あり、大人上品なインテリアから男前インテリアまで、幅広く合わせることができます。

ベッド用テーブルのコーディネート例を見てみよう!

ベッド用テーブル選びのポイントを確認したところで、参考としてサイドテーブルを使ったコーディネートを紹介していきます!

ワンサイドでのコーディネート

ベッドの片側のみにベッド用テーブルを配置するコーディネートです。ベッドの逆サイドを壁付けして配置できるので、無駄なスペースも必要ありません。

ベッド用テーブルのコーディネートとしては最も一般的で、誰でも挑戦しやすいスタイルです。

ツーサイドでのコーディネート

こちらは、ベッドの両側にベッド用テーブルを設置するコーディネートです。

左右どちらからでも小物を手に取ることができるので、ダブルベッド以上の広いベッドを使う場合におすすめです。

センターでのコーディネート

ホテルの客室などで見られる、ベッド用テーブルをセンターに配置したコーディネート。

2台のベッドの間にベッド用テーブルを設置することで、パーソナルスペースが確保されてゆとりが生まれます。

まとめ【ベッドの横にはサイドテーブルを置こう!】

ベッドサイドにベッド用テーブルを配置することで、小物をまとめておけるだけでなく、寝室のイメージもぐっと変わります。快適な眠りにつながるベッド用テーブルのコーディネートをぜひお試しください。

BED STYLEではベッド用テーブルを多数ご用意
ぜひチェックしてください!

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. 【徹底検証】5畳寝室にシングルベッド2台はOK?実例も

  2. 【狭い寝室】家族4人でも広々寝られるベッドの選び方を紹介!

  3. 【ウッドスプリングベッド】購入時の参考に!おすすめ商品&特徴

  4. 【寝具の基本】ベッドマットレスの選び方とおすすめ商品7選をご紹介

  5. コンパクト&収納しやすい!を叶えるマットレス【おすすめ5選】

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP