寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 25450 view

賃貸住宅では静かなベッドがいい!きしみにくいベッドのおすすめ

賃貸住宅に住んでいる方は、騒音には敏感ではないでしょうか。隣に迷惑をかけてはいけないこともあるし、自分自身も静かな環境で生活したいと思っていることでしょう。これはベッドから発する音にも当てはまります。きしむベッドでは、かなり気になるものです。

そこで今回はおすすめのきしみにくいベッドをご紹介をします。賃貸住宅でも安心して使えるようなタイプを取り上げますので、気に入っていただけたら購入もご検討くださいね。

きしみにくいおすすめベッド10選

まずはBED STYLEから、賃貸住宅にお住いの人にぜひご覧になってほしいおすすめのきしみにくいベッドをご紹介します。

※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。

商品名サイズ・おすすめポイント
耐荷重600kg6段階高さ調節コンセント付
超頑丈天然木すのこベッド
✔サイズ:幅98.5×長さ217×高さ79cm(シングル)
✔おすすめポイント:
耐荷重600kgという超頑丈設計できしみにくい!
スペースを最大限に有効活用しませんか
天然木脚パイプベッド ハイタイプ
✔サイズ:幅102.5×長さ209×高さ96/140.5cm(シングル)
✔おすすめポイント:
クロスサポートバーとサイドサポートバーできしみを防ぐ
上質なデザイン 引き出し付き
ヘッドレス収納ベッド
✔サイズ:幅120×長さ197×高さ24cm(セミダブル)
✔おすすめポイント:
ベッド下のクロス構造と金属プレート固定できしみにくい
分割して成長に合わせて使える
木目調3Dシート二段ベッド
✔サイズ:幅103×長さ211×高さ160cm
✔おすすめポイント:
耐荷重が300kgできしまず揺れない二段ベッド
すっきりデザイン ベーシック脚付き
国産ポケットコイルマットレスベッド
✔サイズ:幅120×長さ195×高さ35/42/50cm(セミダブル)
✔おすすめポイント:
ウレタンを多く使用してきしみを軽減!
低床の安心感 棚・コンセント・
LED照明付き 連結ローベッド
✔サイズ:幅177×長さ209×高さ55cm(キング)
✔おすすめポイント:
安心感のある低床設計で連結可能なローベッド
寝台職人 身体を支えて軋みを
軽減する 頑丈ひのきベッド
✔サイズ:幅121×長さ215×高さ75cm(セミダブル)
✔おすすめポイント:
センターフレームや極太の木脚など細部までこだわったデザイン
丸ごと収納 引き出し5杯・薄型宮棚付き
頑丈ボックス収納ベッド
✔サイズ:幅83×長さ205×高さ80cm(セミシングル)
✔おすすめポイント:
引き出し5杯とスリムな棚付きで機能性抜群
こだわりの頑丈設計 パイン材高さ
3段階調整脚付きすのこベッド
✔サイズ:幅120×長さ200×高さ6/16/26cm(セミダブル)
✔おすすめポイント:
頑丈なLVLすのこと耐荷重200kg設計で快適な寝心地
通気性抜群棚コンセント付
跳ね上げすのこベッド 縦開き
✔サイズ:幅83×長さ207×高さ80cm(セミシングル)
✔おすすめポイント:
床下は通気性抜群なすのこ仕様でたっぷり収納もできる

耐荷重600kg6段階高さ調節コンセント付超頑丈天然木すのこベッド

耐荷重が600kgという超頑丈天然木すのこベッドです。大人8人分の重さにも耐え、それだけに体格の大きな人が乗ってもびくともせず、きしみにくいです。

そして、シングルベッドですので賃貸住宅で一人暮らししている方にもおすすめできます。高さ6段階の調節もできますよ。

💭「頑丈天然木すのこベッド」の口コミ

これまで使用のベッドとは雲泥の差。
今回購入した耐荷重600kgのすのこベッドは全く軋むこともなく安心して永く使える良品です。
組み立ても簡単です。ただ頑丈であるが故に非常に重く2階に上げる時は部品毎でも一苦労です。
この重さは組立後に床が抜けないかとさえ心配でしたが、とにかくしっかりした作りには感動しました。

スペースを最大限に有効活用しませんか 天然木脚パイプベッド ハイタイプ

パイプベッドはきしみやすいという欠点がありますが、こちらの商品はその欠点をカバーする設計がされています。脚が天然木でできていて、クロスサポートバーとサイドサポートバーでベッドの横揺れ、きしみを防ぎます。

ハイタイプのためスペースの有効活用が可能なのが嬉しいポイント♪

💭「天然木脚パイプベッド」の口コミ

スペースが有効利用できて便利です。
引越のためベッドを買い替えたいと思い、下のスペースを少しでも広くするためにこちらにしました。
組み立ては一人ではかなり難しいと思います。大人2名でなんとか40分ほどで組み立てられるかと思いますが3名いたほうが安心です。組み立てサービスのオプションがないので星マイナス1とさせていただきますが、商品自体はとてもいいです。寝心地もいいですし、しっかりした造りです。

しっかりしているので、きしみ音等もなく良いです。
下の空間が活用できるのでハイタイプを買ってよかったです。

上質なデザイン 引き出し付き ヘッドレス収納ベッド

耐荷重200kgの引き出し収納付きヘッドレスベッドです。ベッド下はクロス構造になっていて、金属プレートでしっかり固定されているので、とても丈夫です。これでがたつかずきしみにくいベッドが実現しました。

素材はメラミン樹脂加工板。耐水、耐傷、耐汚性に優れ、しっかりしています。

💭「ヘッドレス収納ベッド」の口コミ

デザインも寝心地も良いと娘も気に入ってます。

分割して成長に合わせて使える 木目調3Dシート二段ベッド

こちらのベッドは耐荷重が300kgで、きしみにくく揺れにくくなっています。賃貸住宅で家族暮らしをしている場合は、子供を二段ベッドで寝かせる場合もあると思いますが、こちらのベッドなら安心です。

床板はLVLすのこで通気性が良いだけでなく、防腐・調湿効果もあります。

すっきりデザイン ベーシック脚付き 国産ポケットコイルマットレスベッド

こちらはきしみにくい国産ポケットコイルマットレスベッド。ウレタンを多く使用し、きしみを軽減させています。また、頑丈脚が8本あり、これもきしみや横揺れを防ぎ、安定した寝心地をもたらします。

マットレスベッドの手軽さと合わせて、賃貸住宅にはおすすめの一品です。

低床の安心感 棚・コンセント・LED照明付き 連結ローベッド

安心感のある低床設計の連結ローベッドです。棚、コンセント、LED照明が付いており、高級化粧板を使用しているのでお手入れも簡単。ブラックとホワイトの2色展開で、お部屋のインテリアに合わせて選べます。

子供部屋に移動したり、ツインスタイルで使用したりすることも可能。長く使えるデザインです。

寝台職人 身体を支えて軋みを軽減する 頑丈ひのきベッド

500kgの重みにも耐える頑丈な設計で、マットレス使用時には最大200kgまでの体重にもしっかりと対応します。センターフレームや極太の木脚デザインなど、細部にもこだわって作られたすのこベッドで、ひのき材を使用しており通気性にも優れています。

ひのきの香りに包まれ、リラックスしてお休みいただけます。

💭「頑丈ひのきベッド」の口コミ

素晴らしい。
しっかりした作りで、檜の香りが家に入ったら広がります。

とても丈夫で安心感がある。
人生初ベッドですが。とても丈夫で安心感もあり。買って良かったです。

丸ごと収納 引き出し5杯・薄型宮棚付き 頑丈ボックス収納ベッド

こちらは、丸ごと収納できる引き出し5杯とスリムな棚付きの収納ベッドです。シングルタイプより一回り小さいセミシングルタイプで、部屋にゆとりを生み出すことができます。

コンセントも2口あり、使い勝手にも優れています。ベッドと収納家具の2役をこなせる機能性抜群の商品です。

💭「頑丈ボックス収納ベッド」の口コミ

ベッド下にたっぷり収納できて収納付ベッドとしては満足、作り、質感も問題なし。

こだわりの頑丈設計 パイン材高さ3段階調整脚付きすのこベッド

パイン材を使用した高さ3段階調整脚付きすのこベッドは、表情豊かなナチュラルなデザインが魅力。木脚の付け替えで高さを調節でき、収納スペースの確保や使用用途の変更にも対応可能です。

さらに、頑丈なLVLすのこと耐荷重200kgの設計により、安定感ある寝心地を提供しています。

💭「パイン材高さ3段階調整脚付きすのこベッド」の口コミ

丈夫で、ちょうどいい高さなので、買ってよかったです。
今のお部屋にもとても馴染んでいます。

通気性抜群棚コンセント付 跳ね上げすのこベッド 縦開き

スペースを取らない跳ね上げ構造の縦開きタイプのすのこベッド。収納力があり、床下はすのこ仕様で通気性抜群。頑丈で衝撃にも強く、和布団もそのまま使えます。

スリムなヘッドボードには2口コンセント付きの棚があり、実用性が高い商品です。省スペースで欲しい機能を手軽に手に入れられます。

ベッドがきしむ原因は何?

そもそも、どうしてベッドはきしむのでしょうか。原因を探ってみましょう。

金具が緩んでいる

きしみやすいベッドの種類として、パイプベッドがあります。パーツの接続部分に金具を使用していて、その金具が使っているうちに緩んでくると、きしみやすくなります。この場合は、金具を締めなおすと、きしみにくいベッドに戻ることがありますよ。

金具がすり減っている

金具が緩んでいないのに、ベッドがきしむことがあります。これは金具のすり減りによるものです。すり減りにより、接続部分にわずかな隙間が生じ、ベッドが揺れたときにギシギシと鳴るようになります。

金具がすり減った場合は、交換することも可能ですが、そろそろ買い替えの頃合いとも言えます。

床と摩擦する

ベッドを床に置いて揺れた場合、脚の裏と床との間で摩擦が起きます。この摩擦が大きいと、きしむことがあります。これは床が少し歪んだ時に起きやすいです。

おすすめの対策としては、床にラグやマットを敷いて、摩擦を少なくすることです。こうすれば、きしみにくいベッドになります。

賃貸住宅におすすめのきしみにくいベッドのタイプとは?

ここからは本題の賃貸住宅におすすめのきしみにくいベッドについて詳しく見てみましょう。どんなタイプのベッドならきしみにくいのか、ご説明します。

きしみにくい素材を使用

賃貸住宅におすすめのきしみにくいベッドとは、ずばり丈夫な素材を使用したものです。どんな素材かというと、木材、特に桐、檜、パイン材などは丈夫です。

これらの素材を使って、作りがしっかりしているものなら、賃貸住宅でも安心して使えますよ♪

脚や床板が厚いもの

次に、ベッドの脚や床板が厚くなっているものは、丈夫できしみにくいです。このようなタイプはベッドフレームを力強く支え、ベッドが横揺れしにくくなっていますから、きしみが発生しにくくなっています。

また、桟の本数が多いものも頑丈で、きしみにくいです。このようなベッドなら、賃貸住宅へのおすすめ度も高いです。

耐荷重が大きい

ベッドがどれくらいの重さまで耐えられるのかを示すのが耐荷重ですが、耐荷重が大きいものもきしみにくいです。体格が大きな人が乗っても、ぐらつかず、しっかりと支えてくれます。

私は重いほうだという方は、耐荷重が200kg以上のベッドがおすすめです。これなら賃貸住宅でもきしみには悩まされません。

賃貸住宅におすすめのきしみにくいベッドの種類

賃貸住宅におすすめのきしみにくいベッドのタイプに続いて、種類をチェックしてみましょう。具体的などのようなベッドなら、きしみにくいのか種類を知りたいという人も多いと思いますので、いくつか挙げてみますね。

ローベッド

高さのあるベッドの場合、安定感が悪くなり、きしみの原因になることがあります。

一方、ローベッドはどっしりと床に設置され、揺れたりきしんだりしにくくなっています。特に脚のないフロアタイプは、全体でベッドを支えるようになっていて、きしむことはまずありません。

賃貸住宅でお住まいの方にとっては、きしまないうえにベッド上部が開放的になって広々していますから、ローベッドは特におすすめできます。

すのこベッド

すのこベッドの多くは木製です。丈夫な素材を使っていて、作りもしっかりしていますから、きしみにくいです。おまけに通気性もよく爽やかで、気持ちよく寝られます。

賃貸住宅にも1台すのこベッドを置くことで、きしまず快適で、満足度も高くなりますよ。

跳ね上げ式ベッド

跳ね上げ式ベッドは、ふたが跳ね上がり、その中に荷物を収納するタイプですが、頑丈に作られています。また、パーツが少なく、そのパーツも重たくて大きく、安定感があります。そのために、きしみにくいです。

賃貸住宅に跳ね上げ式ベッドを設置すると、収納家具が必要なくなる場合もあり、スペースを有効活用できる点もおすすめポイントですが、きしまないのも助かりますね♪

チェスト式ベッド

チェスト式ベッドは、深型・浅型の引き出しが4~6杯付いたタイプで、その引き出しがBOX構造のものは安定度が抜群です。ということは、きしみにくいということです。

ただ、BOX構造ではないチェスト式ベッドは揺れやきしみが起こりやすいので、賃貸住宅にはあまりおすすめできません。

【まとめ】きしみが少ない賃貸でも安心なベッドで快適な睡眠を♪

賃貸住宅に住んでいる人にとっても気になるのがベッドのきしみ。不快なだけでなく、周囲に迷惑になることがあります。そこで今回はおすすめのきしみにくいベッドについて詳しい説明をしました。この情報をもとに、賃貸住宅にお住まいの方はぜひいいベッドを見つけてくださいね。

BED STYLEではきしみにくいベッドを多数ご用意
ぜひチェックしてください!

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. 分割式が正解!脚付きマットレスのメリット&おすすめ商品4選

  2. 【ベッド購入前に要チェック!】4つのポイントとおすすめベッド

  3. 大容量の「本棚」がベッド横に!?本好き必見の本棚付きベッド

  4. 【ベッドを移動して使う方に】おすすめのフレームが軽いベッド

  5. 【徹底検証】5畳寝室にシングルベッド2台はOK?実例も

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP