寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 563 view

心地よい眠りに役立つ!ダブルベッドのベッドパッドを選ぼう

ダブルベッドは1人で寝ると広々と眠れるのでとても快適ですが、もっと心地よく眠るために便利なアイテムがあるのをご存知でしょうか。それはずばり、「ベッドパッド」です!新しくダブルベッドを購入する人だけでなく、今ダブルベッドを愛用している人にもおすすめしたいベッドパッドをご紹介します。素材ごとの特性や選び方についてもお伝えしますので参考にしてみてください。

ベッドパッドとは

ベッドパッドはダブルベッドで心地よく眠るために取り入れると良いアイテムのひとつです。ベッドパッドと聞いても「シーツ」や「敷きパッド」とどう違うのかはっきりとわからない人も多いです。まずはベッドパッドについて詳しくご紹介します。

ベッドパッドはマットレスの上に敷くものです。シーツや敷きパッドの間に敷くもので、直接肌に触れることはありません。ベッドパッドの素材はいくつかあり、綿やウール、ポリエステル、麻のほかに羽毛もあります。それぞれの素材によって特徴が異なります。

ベッドパッドはシーツや敷きパッドと違って頻繁に洗うことが少ないことと、季節に応じて変えることが多いため単体で購入することがほとんどです。しかし、中にはシーツとベッドパッドが一体型になった便利なアイテムもあります。洗濯する際に1枚で済むのでとても楽です。

ベッドパッドの役割

マットレスの上に直接敷くベッドパッドは、シーツと違って毎日直接触れるわけではないのでなかなかその存在を知らない人もたくさんいます。しかしながら、寝室にダブルベッドを取り入れるのであればベッドパッドは欠かせません。続いてベッドパッドの役割をご紹介します。

マットレスを清潔に保つ

ベッドパッドの主な役割にはマットレスを清潔に保つことが挙げられます。シーツや敷きパッドもマットレスが汚れないように清潔感を保つ役割を果たしているのですが、人は一晩眠る毎にコップ1杯分の汗をかくといわれています。

毎日使うものだからこそシーツや敷きパッドだけでは対応できない湿気もあります。そのため、マットレスとシーツの間にベッドパッドが入ることでマットレスをより清潔に保つことができるのです。

マットレスを汚れや傷みから守る

ベッドパッドはマットレスに直接ダメージを受けることを防ぎ、マットレスを汚れや傷みから守役割をしています。マットレスは汚れてしまっても丸洗いなど洗濯することができません。そのため、小さな子どもがいておねしょが心配な場合や長年使うことによって起こるマットレスのへたりなどをベッドパッドを使うことで防ぐことができます。

寝心地を改善する

どんなに良いマットレスでも何年も使っていくとよく使うコイルの部分がへたれてしまったり、ある特定の部分だけ寝心地が悪いと感じるようになったりします。そういったときに厚みのあるベッドパッドを敷けばベッドの寝心地を改善することが可能です。

ダブルサイズのベッドパッドの選び方

ベッドパッドは普段ベッドを使う中で触れることはほとんどありませんが、シーツとマットレスの間に敷くことで寝心地を良くしたりマットレスを汚れから傷みから守ってくれたりします。なかなか簡単には買い替えられないベッドのマットレスだからこそ、ベッドパッドは積極的に取り入れたいものです。ダブルサイズのベッドパッドの選び方についてご紹介します。

ベッドのサイズに合ったものを選ぶ

ダブルサイズのベッドパッドを選ぶ際にはベッドのサイズに合ったものを選ぶのが鉄則です。小さすぎるとカバーできる面積が小さくなってしまい、四隅のゴムで固定する場合はマットレスを極端に圧迫してしまったり逆に届かなくて固定できなかったりします。

逆に大きすぎると上に敷くシーツがずれやすくなってしまいそれと共に寝心地も悪くなってしまいます。ベッドのサイズに合ったベッドパッドを選ぶことで快適に眠れるようにしましょう。

1年を通しておすすめはウール

ベッドパッドには様々な素材がありますが、1年を通しておすすめなのはウール素材のベッドパッドです。日本の気候に欠かせない吸湿性や放湿性に優れていることはもちろんのこと、冬は保温性抜群です。夏は涼しく、冬は暖かく使うことができます。

ただ、商品によって家で洗濯できないものがあるため、定期的にお手入れしたいベッドパッドとしては手が出にくいという点もあります。

夏は吸湿性と放湿性の高い麻もおすすめ

夏はとにかく汗をかくので吸湿性と放湿性が高い素材を選ぶことをおすすめします。綿100%も良いのですが、綿を入れたい場合はポリエステルなどの化繊と組み合わされていると放湿性がプラスされるのでさらに安心です

また、綿やウールも良いのですが夏は麻もおすすめです。さらっとしていて熱や汗を吸収して逃がすのが得意な素材です。

冬は保温性の高いウールや綿

寒い冬に快適に眠るために必要となるのが何といっても保温性です。どれだけ朝まで暖かく眠れるかが大切になります。通気性抜群のすのこベッドを使用していると特に冬場は床からの冷たい空気が入って温まりにくい環境にあります。そんなときに保温性の高いウールや綿をベッドパッドに使うと、冷たい空気を遮断して温まった空気をキープしてくれる役割をしてくれます

朝まで温かい羽毛も冬にぴったり

ベッドパッドには扱いやすい素材が数多く使われていますが、ウールの他にも冬におすすめな素材として羽毛があります。見た目にもふんわりとした羽毛のベッドパッドは暖かい空気を逃がさないという特質があります。肌にかけても暖かい羽毛布団なので、ベッドパッドにも使うことで上下両方から暖かさを保つことが可能です。

おねしょが気になる場合はポリエステル

小さな子どもがいると致し方ないのですが、おねしょをしてマットレスにしみてしまうと取り返しがつかないこともあります。おねしょが気になる場合はシーツの下に防水シーツを敷くことはもちろんのこと、ベッドパッドにもポリエステルを使ったものを選ぶと安心です。ポリエステル100%だと寝心地が気になるという方は綿混のベッドパッドを選ぶと改善できます。

おすすめのダブルサイズのベッドパッド

ベッドパッドは気候や寝る人に合わせて変えると布団だけでは調節しきれない部分をカバーすることができます。暖かくしたり、熱を逃がしたりとマットレスに負担をかけずに調節することが可能です。おすすめのダブルサイズのベッドパッドをご紹介します。

寝心地を変えるテンセル高反発ベッドパッド

ベッドの寝心地を格段に変えてくれるテンセル高反発ベッドパッドです。中材の高反発ウレタンが体圧を分散してくれます。そのため、マットレスがへたってしまったり、購入したものの合わない場合に寝心地を改善してくれます。また、ウレタン素材でありながら丸洗いすることができるので、いつでも清潔に保つことができます。

4カラーから選べる簡単お手入れのV-LAPニットベッドパッド

4つのカラーから選べるV-LAPニットベッドパッドです。パッドの内側から体が持ち上げられるような感覚がするベッドパッドで、正しい寝姿勢を保つのを助けてくれます。また、蒸れにくくかつ通気性が良いとため、余分な熱は放出して必要な熱はキープされます。ネットを使えば洗濯機で丸洗いすることも可能です。

いつでも清潔感を保てる、洗える抗菌防臭防ダニベッドパッド

毎日使うベッドだからこそ気になるのが清潔感。洗濯できるだけでなく抗菌防臭防ダニ加工が施されたベッドパッドなら年中快適に使うことができます。ベッドパッドの表面にはコットンを使用しているので、夏はさらさら、冬は暖かい寝心地を楽しむことが可能です。

ウールなのに洗える!年中快適な日本製ベッドパッド

ベッドパッドを購入するなら断然ウールがおすすめです。気候に合わせた役割を果たしてくれるので快適に眠ることができます。そんなウールのベッドパッドの唯一の弱点が水洗いできないこと。洗濯が必要になるたびにクリーニングに出さなければなりません。しかし、こちらの商品は表面に特別な加工が施されているため、洗濯機で丸洗いすることが可能です。いつでも洗えて年中ウールの快適さを楽しむことが可能です。

包み込まれるような心地よさのベッドパッド

低反発マットレスを感じさせる、ゆっくりと体が沈み込むベッドパッドです。ベッドに1枚重ねることによって、もっちり、そして包み込まれるような寝心地を体感できます。こちらのベッドパッドは洗濯機で丸洗いできるので清潔に保つことができますよ。安心の抗菌防臭加工済みです。こちらのベッドパッドを使用して、「良質な睡眠」をいかがでしょうか。

まとめ

ダブルサイズのベッドで快適に眠るにはベッドフレームやマットレスだけでなく、ベッドパッドも大切な要素のひとつです。ベッドパッドをこだわることで、寝心地を改善したりマットレスをより長く快適に使うことができます。マットレスにぴったりのダブルサイズのベッドパッドを選んで心地よい眠りを実現させましょう。

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. 【狭い寝室】家族4人でも広々寝られるベッドの選び方を紹介!

  2. 【ウッドスプリングベッド】購入時の参考に!おすすめ商品&特徴

  3. 【寝具の基本】ベッドマットレスの選び方とおすすめ商品7選をご紹介

  4. コンパクト&収納しやすい!を叶えるマットレス【おすすめ5選】

  5. 冬に備えてあったか布団を準備しよう!おすすめ商品も紹介

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP