寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. つくる
  2. 10729 view

【影響が大きい寝室のカビ】効果的な対策&カビ対策おすすめ寝具5点

寝室にもカビが発生しやすいことをご存じですか?寝ているとたくさんの寝汗をかきますが、それを含めて、寝室は湿気が意外にこもりやすく、カビが発生することがあります。そこで必要になってくるのがカビ対策。効果的な対策をいくつかご紹介します。併せて、カビ対策になるおすすめ寝具も取り上げますから、よければお使いになってください。

寝室にカビが生えるのはなぜ?

なぜ寝室にカビが生えるのでしょうか。原因を探ってみましょう。

暖房や加湿器を長時間使用している

寝室の就寝環境を快適にするために、暖房や加湿器を使うこともあるでしょうが、長時間使用していると、カビの繁殖条件である暖かさと湿気がたまってきます。

カビは暖かさと湿気が大好きなので、このような寝室に繁殖しやすくなります。

結露がたまっている

冬は窓に結露がたまってびっしょり…なんてこともありますが、これもカビ発生の原因になります。

結露は窓だけでなく、窓枠、床、カーテンなども濡らし、放置しておくとすぐにカビが発生ということもよくあります。

換気をしない

寒い、時間がない、雨続きであるなどの理由で、寝室の換気をしない人がいますが、これも暖かい空気や湿気がたまる原因になるほか、埃もたまりやすくなります。

そのような状態が続くと、やはりカビが発生しやすくなります。

マットレスを乾燥させていない

マットレスには寝ている間に寝汗がしみこみます。その寝汗による湿気でカビが発生なんてこともよくあります。

特にマットレスは布団と違って干しにくいので、余計に湿気がこもりやすく、カビの繁殖条件が整うのです。

寝室のカビを放置するとどうなる?

寝室にカビが発生したら、早く対策を講じる必要がありますが、そうせずに放置したらどうなるでしょうか。いくつかのケースを見てみましょう。

繁殖がどんどん広がる

少しくらいのカビだからあとで掃除すればいいやと思うこともあり、対策が後手後手になるケースもよくあります。

しかし、このような状態を放置しておくと、カビの繁殖がどんどん広がって、自分では対処できなくなることもあります。そうなると、プロに頼るしかなく、手間も費用も掛かりますよ。

疾患を引き起こすことも

寝室は毎日寝る場所。そのような場所にカビが発生すると、健康にもよくありません。

知らず知らずのうちにカビの胞子を多く吸い込み、感染症にかかることも。特にお年寄り、乳幼児、免疫力が落ちている人は影響を受けやすいです。

衣類までカビだらけに

寝室のカビを放置しておくと、それが衣類にまで及ぶことがあります。

カビが繁殖した衣類に対する対処法もないわけではありませんが、ひどくなると処分するしかなくなります。そういう意味でも、寝室のカビ対策は早めにすることが肝心です。

寝室の効果的なカビ対策

お待たせしました。寝室の効果的なカビ対策をご紹介しましょう。

こまめに換気を

まず寝室のカビ予防対策ですが、こまめに換気をしましょう。

最初は朝起きたときに換気です。後は1日に2~3回くらいするといいです。冬の寒い日は換気したくなくなることもあるでしょうが、カビ対策のために必ずしてください。

寝具を干す

天気のいい日は、布団や枕、毛布などは天日干ししましょう。乾燥させることで、カビが繁殖しにくい環境になります。マットレスを干すのは難しい場合がありますが、立てかけて部屋干しでもいいのでしておきましょう。

それから、雨の日の翌日は晴れていても、地面から水蒸気が発生するので、天日干しは控えておいた方がいいです。

押し入れやクローゼットの扉を開けておく

押し入れやクローゼットの扉を開けておくのも効果的なカビ対策になります。開けっぱなしではだらしないようにも見えますが、1日中でなくても、時間を決めて開けて空気を通すようにしましょう。

天気のいい日は窓も開け、押し入れやクローゼットの扉も開ければ、さらに効果が増しますよ。

実際に寝室にカビが生えたら

実際に寝室にカビが生えたら、まず住居用洗剤を天井・壁・床に吹き付けて、カビを浮かび上がらせましょう。次に雑巾を硬く絞って、上記の場所をふき取ります。乾くまで待ちます。

後は、無水エタノールと水を6:4の割合で混ぜたものをスプレーに入れて、上記の場所に吹き付けて、仕上げをしてください。

カビ対策におすすめの商品

ここからは、寝室のカビ対策に役立つ寝具をBED STYLEの商品ラインナップからピックアップいたします。大切な寝室を守るためにも、ぜひお使いになってほしい商品を厳選いたしました。

高品質で通気性抜群でカビを防ぐ 本棚付すのこベッド ナチュラル

通気性抜群のすのこを使用し、季節を問わずからっとしていて、寝室のカビ対策にもなるベッドです。ベッドやマットレス、お布団にカビが生えたら大変。そのような状態を予防するためにもぜひ使っていただきたいベッドです。すのこの種類はLVLすのこ。乾燥による収縮、割れ、反りが起こりにくく、強度も高く、丈夫です。これなら安心してお休みいただけますね。ベッド下は収納スペース。散らかりがちな荷物をしまっておけます。ただ、通気性維持のためには、荷物を詰め込みすぎないのがポイントです。

毎日干したての気持ちよさ 1枚で寝られるオールインワン敷布団

汗っかきの人が寝ていると、敷布団にも寝汗がたまり、カビが発生することにもなります。そこでおすすめするのがこちらの敷布団。湿気を吸収する除湿シートが一体になっていて、強力除湿します。寝汗も結露も吸湿し、からっと爽やかな就寝環境にしてくれます。多くの人がその快適さに感動していますよ。湿気がなくなると、カビだけでなく、ダニやニオイの発生も抑えられます。これで気分よく寝られますね♡干すときは部屋干しでも大丈夫。センサーがついていて、湿気を放出すると、ブルーになります。

自然の温かみを感じられる 天然木パイン材すのこベッド

天然のパイン材を使用した脚付きのすのこベッドです。脚付きということは、下にスペースがあるということ。そのため、通気性が非常によく、空気が流れやすく、湿気がこもりません。寝室のカビ対策にはぴったりのベッドです。素材のパイン材は美しい木目と優しく柔らかい手触りが特徴。見ていても心が癒され、寝ていても心地いいです。脚を付け替えると、3段階の高さ調節ができます。模様替えやライフスタイルの変化に応じて、一番使いやすい高さに調節してください。

通気性の良い ホテル品質 薄型ファイバーマットレス

マットレスには湿気がこもりやすく、カビが生えやすいです。そのカビが寝室に広がることも。しかし、マットレスは天日干しができないことが多いので、別の対策が必要です。そんな悩みを解決してくれるのがこちらの薄型ファイバーマットレス。通気性が圧倒的に優れ、カビや湿気に強くなっています。寝汗のニオイに悩まされることもありません。これで快適な就寝環境が整いますね♪マットレスは普通洗うことができませんが、ファイバー素材は丸洗い可能。いつでも清潔な状態でお使いいただけます。

湿気やニオイをしっかりと吸収してくれる 湿度調整マット

最後に、ダントツの吸湿力を誇る除湿マットをご紹介しましょう。強力吸湿でマットレスもお布団もサラサラになります。これでカビやダニやニオイの心配も大幅に軽減されます。有害物質も吸着し無害にしてくれます。とっても安心・安全な除湿マットです。これらの秘密は吸湿剤のB型シリカゲルの量。約1kgも使っていて、強力に吸湿・放湿をします。シリカゲルは人にも地球にも優しい素材ですから、何の不安もなくお使いいたけます。用途は、マットレス、お布団、カーペット、押し入れと幅広く、寝室全体のカビ対策にもなりますね♪

まとめ

寝室のカビは放置しておくと、大変なことになります。したがって、カビ予防策が重要になりますが、その方法と実際にカビが生えたときの対処法について今回お伝えしました。ぜひこの記事も参考にして、大切な寝室をカビから守ってください。


自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

つくるの最近記事

  1. クローゼット前にベッドを置く際の注意点!おすすめベッド8選

  2. 【徹底検証】5畳寝室にシングルベッド2台はOK?実例も

  3. 寝室は真っ暗派?常夜灯派?照明の設置ポイント&おすすめ10選

  4. 【ブラウンで大人なベッドルームに】おすすめベッド&お部屋実例

  5. 【方角別】寝室にこそ「風水」を!運気アップのコツ&おすすめ

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP