栃木・茂木の豊かな自然に囲まれた「昭和ふるさと村」。長閑な山里の風景や、星降るような感覚を味わえる広大な夜空に、心が癒されます。中でもおすすめなのが、歴史ある校舎跡地の一角に設置されているグランピング施設。他では経験できない、懐かしくて新しい!昭和レトロなノスタルジー気分で楽しめます。
このたび「昭和ふるさと村」様に、BED STYLEの低床すのこベッドをお届けしました。この記事では、「昭和ふるさと村」のグランピング施設のご紹介と、選んでいただいたベッドのご説明をいたします。
目次
今回お届けしたベッドはこちら
今回「ふるさと村」様にお届けしたのは「スリムでスタイリッシュなヘッドボード 一枚板 低床すのこベッド」シングルタイプです。シンプルなデザインのこちらのベッド、どんな風に使っていただいているのでしょうか。
茂木の人気スポット「昭和ふるさと村」グランピング施設をご紹介
昭和にタイムスリップしたかのような空間で楽しむグランピング。なんだかワクワクしてきませんか?全国でも珍しいグランピング施設をご紹介いたします。
いにしえ感じる校庭でグランピング

都心から2時間半ほどで行ける栃木県茂木町。鮭が遡上することで有名な那珂川や、八溝山地を見渡せる、のんびりと時間を過ごすのに最高なスポットです。そんな茂木の高台に位置する「昭和ふるさと村」は、2009年、廃校になった木幡小学校跡地にオープンしました。1930年代に建てられた木造校舎は、後に国指定登録有形文化財に認定されました。由緒ある建築を眺めつつグランピングできるという、特別感を味わえます。

まずびっくりするのが、学校のプールを水辺と捉える革新的なアイデアを取り入れた、プールサイドやプールの中央に佇むハウスです。2018年にオープンしました。遊び心がプラスされた設えに、大人も子供もテンションが上がります!夕暮れ時のプール水面に写るグランピングの柔らかい灯りが幻想的で、まるでアートな雰囲気にうっとりしてしまいます。
懐かしくて新しい!ミックス感
広大な空や里山、昭和レトロな建物など、まわりは非日常空間ですが、グランピングスペースでは、エアコンや冷蔵庫も完備されています。ゆっくりと休めるベッドがあるというのもうれしいポイントです。こちらのグランピング施設利用者は、併設されている「こころ宿NAGOMI」のお風呂を使用できます。
映画や朝ドラでしか見たことのない!洋風と和風がミックスされた木造建築校舎の趣を感じつつ、現代的なグランピングも楽しめるという、贅沢なミックス感を楽しめます。
遊牧民になった気分で語り明かそう!
まわりの自然と相まって、草原のゲルやパオに滞在しているかのような気分。開放感あるデッキテラスには、ハンモックやチェアが設置されているので、晴れた日には星空を見ながら寝そべる…なんて夢のような時間を過ごせます。屋根付きなので、雨の日でも安心。雨音をBGMに、快適な空間でゆっくりと語り合うのも素敵ですね。
焚き火を眺めつつ過ごす時間は、いつまでも良い思い出として残ることでしょう。
シーンや用途でタイプをセレクト
グランピングテントは3タイプあり、人数やシーンで選べます。地元栃木の食材を使ったBBQを楽しめるプランですので、アウトドア気分が盛り上がります♪
2人組や小さなお子様連れのご家族には、プールサイドに設置されたスモールタイプが◎。静かな空間でゆっくりと過ごせます。4名まで入れるミドルタイプは女子会におすすめです。ちょっと早めに起きて、美味しいコーヒーと焼き立てパンをいただきながら、爽やかな朝を迎えられますね。キャンパー憧れのデンマークブランド「Nordisk」のテントを使用したラージタイプは、定員6名までOKの広々とした空間で過ごせます。ペットも一緒に泊まれる!人気のタイプです。
今回お届けした「低床すのこベッド」のおすすめポイント
今回、「昭和ふるさと村」様にお届けしたのは、こちらのベッドです。ロースタイルでシンプルなデザインが特徴です。
ロースタイル

床に近い高さなので、空間が広がり、圧迫感を感じません。グランピングテントにぴったりですね!
よりキャンプ気分を感じつつ安心感も味わえます。
フラットパネル

シンプルで無駄を省いたフラットパネル仕様で、コンパクトな空間を広く使えます。
背面も美しい化粧仕上げが施されているので、レイアウトを自由に楽しめます。
メラミン樹脂加工板

優しい表情の木目柄を生かしつつ、水や汚れ、傷に強いメラミン樹脂加工板を採用。
汚れがついてもサッと一拭きすれば良いので、いつも清潔にお使いいただけます。
すのこ構造

湿気の多い季節に大活躍!嫌な湿気を逃してくれる、通気性抜群のすのこ構造を採用。
カビや害虫の発生も抑えてくれるので、一年中快適にお使いいただけます。
このベッドをお選びいただいた理由をインタビュー!
こちらの「低床すのこベッド」をお選びいただいた理由をインタビューさせていただきました!
Q:このベッドをお選びいただいた理由は何ですか?
「シンプル・コンパクト・リーズナブル」だったから…とのことです。
グランピングテント内のアウトドアテイストにも馴染んでいますね!
Q:どのタイプのお部屋でお使いいただいていますか?

ミドルグランピング、ラージグランピングの2つのタイプのお部屋でお使いいただいているとのことです。
数台並べても圧迫感を感じないところが、低床ベッドのおすすめポイントなんです♪
Q:実際にお使いいただいたお客様のご感想を教えてください!
「満足頂いております」とのうれしいお言葉を頂戴しました!皆さまの楽しいグランピングの思い出作りをお手伝いできているなら、これほど嬉しいことはございません。
ご回答いただきまして、ありがとうございました!
ご協力ありがとうございました!
魅力あふれる「昭和ふるさと村」のグランピング施設と、お届けした低床ベッドについてご紹介いたしました。
大自然の中で過ごせる「昭和ふるさと村」様のグランピング施設、ぜひ一度お邪魔したいです!
「昭和ふるさと村」様には、数多くあるベッドの中からBED STYLEの商品をお選びいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ご多忙の中、記事制作にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
施設名 | 昭和ふるさと村 |
所在地 | 〒321-3623 栃木県芳賀郡茂木町木幡252 |
電話番号 FAX番号 | 0285-64-3116 0285-64-3119 |
URL | http://showafurusato.com/ |