ベッド通販ショップ【BED STYLE】TOP > 折りたたみベッド
折りたたみベッドを探す
折りたたみベッド
折りたたみベッドを数多く取り揃えております。ベッドスタイルでは、様々なサイズや機能が付いたベッドが充実しています。
ベッド通販ショップ【BED STYLE】TOP > 折りたたみベッド
折りたたみベッドを探す
折りたたみベッドを数多く取り揃えております。ベッドスタイルでは、様々なサイズや機能が付いたベッドが充実しています。
該当商品件
カテゴリ別新着・再入荷商品
カテゴリ別の新着商品をご案内しています。
折りたたみベッドをご購入する際の豆知識を説明しております。
折りたたみベッドの特徴
毎日同じ状態で寝るのに使うなら、やはりどっしりした普通のベッドを使うにこしたことはありませんが、一定期間だけ使う場合や、移動して使うことがある場合、または来客用のエキストラとして使うなら、折りたたんで動かしたり収納できたりするベッドが便利でいいですね。しかもこのラインナップにあるベッドの多くが、折れ曲がるという性質を生かして、リクライニング機能も兼ね備えています。介護用というのではなく、もっと気軽に、デイベッドとしても利用できるということです。たとえばワンルームやシェアハウスの個室で、ソファとベッドといった大きな家具をいくつも置けない場合、ベッドの背をあげて、昼間はカウチのようにして使うこともできます。人が来たときにはそのまま使ってもいいですが、畳んでスペースを広げても良いでしょう。
また、布団の下に敷いて使う、すのこタイプのシンプルなものもあります。畳敷きの和室の少ない昨今の家では、フローリングに直接より、こういったフレームをはさんだ方が通気が保てます。二つに折りたたんでコンパクトに収納できるのもポイントですが、立てた上に布団をかけて部屋干しに使えるのもメリットの一つです。
本当に折りたたむか
たたんで運べるベッドは、スペースに余裕のない都市部では特に、活躍の場が多いものです。来客やお仕事のために専用の寝室や、予備の布団を持つことはなかなかできません。布団を入れる押入れも少なくなりました。必要なときにだけ出してしっかり使える折りたたみ式は、機動的使うには本当にいいものなのです。が、ご自分が日々使うのに、本当に折りたたむ必要があるかどうかは別問題です。同じ場所でほぼ毎日、一定時間眠るなら、何かあったときにたためるからという理由で折りたたみ式にする必要性はそれ程ありません。それよりは、リクライニング機能を重視して、睡眠と日常のくつろぎを兼ねるスタイルを選ぶ方が、快適に利用できると思います。
電動リクライニングは介護に使う、というイメージがありますが、普段使いにも人気があるというのをご存知ですか?大きなテレビやスクリーンを壁に配して、それが正面から楽しめるよう、リクライニング式のベッドを置くのです。また、下半分だけが独立して動くタイプなら、ほんの少し足をあげて寝る、という使いかたもできて、女性の間で好評です。私も昼間立ちっぱなしで疲れたときなどは、座布団を足の下に置いて寝たりしますので、この気持ちはわかります。