サイズ面から見たベットの種類
ベッドをサイズ面から見た選び方を説明しています。
機能面から見たベットの種類
機能面から見たベッドの種類や選び方を説明しています。
スタイル面から見たベットの種類
スタイル面から見たベッドの種類や選び方を説明しています。
ライフスタイル別の選び方
置く部屋によってどう選べばよいかを解説しています。
ベッドの素材について
ベッドの素材やマットレスの種類を解説しています。
マットレスの違いについて
難しいマットレスの違いについて解説しています。
マットレスのメンテナンス方法
マットレスを長くご愛用いただくためのメンテナンス方法です。
ベッドの処分方法
やむを得ずベッドを処分する場合にご参考ください。
ベッドスタイルマガジン
寝室やインテリアに関する記事を掲載しています。
スタッフブログ
当店のスタッフからお客様に発信しているブログです。
ベッド選びのための用語辞典
ベッドを選ぶ際に出てくる専門用語を解説しています。
シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|
11,121 円 | 13,543 円 | 16,765 円 |
※このページは「湿気を逃がして年中快適に 天然木ロール式すのこベッド (シングル)」の購入ページです。
※表示価格は税込・送料込みの価格です。価格をクリックすると、該当の商品ページへ移動します。
この商品のカテゴリーランキング
ご購入時の注意点
敷き布団の下に空気を通すことで、こもる湿気を逃がしてくれるすのこベッドです。本商品は天然の桐材を使用。桐材には、断熱性や調湿効果、防虫効果などがありますので快適な睡眠環境づくりに役立つことでしょう。夏は敷き布団の蒸れを緩和し、冬はフローリングの冷気が直に伝わらなくなる、オールシーズン役立つベッドですよ。
収納しやすいロールタイプです。コンパクトにくるくるっと巻けるのですっきり片付きます。持ち運びもしやすく、お引越しが多い方には本商品のような身軽に動けるベッドはおすすめです。
敷き布団だけでなく、マットレスにもお使いいただけます。あまり高さを出したくないなどの理由で、マットレスをフローリングに直接置いて使う方もいますが、このような使い方をした場合、マットレスの下に多くの湿気がたまってしまいます。湿気をためないようにするには毎日マットレスを立てかけるなどして湿気を逃がす工夫が必要ですが、それは難しいでしょう。本商品を使えばマットレスの下に空気が通り、湿気が逃げやすくなりますよ。