パイプベッドってカッコいいけど、どんな種類があるんだろう。そう思ったことありませんか?BED STYLEでもデザインや耐久性についてお客様からお問い合わせをいただくことがあります。
実は、「パイプベッド」といってもその種類やデザインは様々。呼び方も「スチールベッド」や「アイアンベッド」と呼ばれることもあります。そこでこちらの記事ではBED STYLEおすすめのパイプベッドのご紹介とパイプベッドの選び方を解説します。ぜひベッド選びの参考にしてくださいね。
目次
- 1 おすすめのパイプベッド12選
- 1.1 スペースを最大限に有効活用しませんか 天然木脚パイプベッド ハイタイプ
- 1.2 スペースを最大限に有効活用しませんか 天然木脚パイプベッド
- 1.3 収納の少ないお部屋でも大活躍 階段付きヴィンテージロフトベッド
- 1.4 便利な上下分割機能付きでシングルにも パイプ二段ベッド
- 1.5 お部屋の圧迫感なく、子供たちにそれぞれにベッドを。 親子ベッド
- 1.6 2段階の高さ調節機能付き 宮・コンセント付き ロフトベッド
- 1.7 盛り沢山の工夫で思い通りにレイアウト あなた好みの空間に 階段付き ロフトベッド
- 1.8 吸湿性に優れた天然桐使用 宮棚・コンセント付折りたたみすのこベッド
- 1.9 部屋干しも簡単にできる 高反発ウレタン折りたたみベッド
- 1.10 完成品女性に優しいおしゃれで可愛いコンパクト折りたたみショート丈ベッド
- 1.11 大人可愛い 2style×2wayデイベット
- 1.12 ベッド下の空間を自由にアレンジ 階段付き ロフトベッド
- 2 パイプベッドの特徴4つ
- 3 パイプベッドのよくある質問
- 4 失敗しないパイプベッドの選び方
- 5 【まとめ】機能的でコスパよしなパイプベッド
おすすめのパイプベッド12選
まずはじめに、BED STYLEで人気のパイプベッドをご紹介します。あなたのお部屋に合うパイプベッドがきっと見つかりますよ。
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
スペースを最大限に有効活用しませんか 天然木脚パイプベッド ハイタイプ | ✔サイズ:幅102.5×長さ209×高さ96/140.5cm ✔おすすめポイント: スチールと天然木の組み合わせがおしゃれ |
スペースを最大限に有効活用しませんか 天然木脚パイプベッド ミドルタイプ | ✔サイズ:幅102.5×長さ209×高さ96cm ✔おすすめポイント: ベッド下に大型の収納ペースが作れる |
収納の少ないお部屋でも大活躍 階段付きヴィンテージロフトベッド | ✔サイズ:幅100×長さ255×高さ129.5/173.5cm ✔おすすめポイント: モダンデザインがおしゃれ&階段付き |
便利な上下分割機能付きでシングルにも パイプ二段ベッド | ✔サイズ:幅103.5×長さ204.5×高さ161.5cm ✔おすすめポイント: ベッドの昇降階段は右側・左側どちらでも取り付け可能 |
お部屋の圧迫感なく、子供たちに それぞれにベッドを。 親子ベッド | ✔サイズ:幅97×長さ200×高さ45cm(親子ベッド) ✔おすすめポイント: お部屋の間取りに合わせてレイアウトが変えられる |
2段階の高さ調節機能付き 宮 ・コンセント付き ロフトベッド | ✔サイズ:幅100×長さ232×高さ125/180cm ✔おすすめポイント: ベッドの高さを2段階で調節できる機能付き |
盛り沢山の工夫で思い通りにレイアウト あなた好みの空間に 階段付き ロフトベッド | ✔サイズ:幅100×長さ255×高さ130/173.5cm ✔おすすめポイント: 思い通りにレイアウトを変えられる |
吸湿性に優れた天然桐使用 宮棚 ・コンセント付折りたたみすのこベッド | ✔サイズ:幅98.5×長さ208×高さ45cm ✔おすすめポイント: 使わないときは折り畳んで収納もできる |
部屋干しも簡単にできる 高反発ウレタン折りたたみベッド | ✔サイズ:幅102×長さ209×高さ39.5cm ✔おすすめポイント: グリップが付いて簡単に折りたたんだり広げられる |
完成品女性に優しいおしゃれで可愛い コンパクト折りたたみショート丈ベッド | ✔サイズ:幅92×長さ180×高さ34.5cm ✔おすすめポイント: ショート丈サイズで限られたスペースや女性にぴったり |
大人可愛い 2style×2wayデイベッド | ✔サイズ:幅104.5×長さ204×高さ96~112cm ✔おすすめポイント: ソファとしてもベッドとしても2wayで使用可能 |
ベッド下の空間を自由にアレンジ 階段付き ロフトベッド | ✔サイズ:幅100×長さ255×高さ130.5/173.5cm ✔おすすめポイント: ベッド下の空間を自由にアレンジできる |
スペースを最大限に有効活用しませんか 天然木脚パイプベッド ハイタイプ
ベッド下を大容量の収納スペースとして利用できます。大型家具のベッド下を有効活用できるパイプベッド。パイプと天然木の組み合わせがシンプルながらとてもおしゃれですよね。
床板はメッシュ素材となっているので、通気性が抜群です。耐荷重は120kgで、横揺れやきしみ防止のサポートバーが設置されています。
💭「天然木脚パイプベッド」の口コミ
しっかりしているので、きしみ音等もなく良いです。下の空間が活用できるのでハイタイプを買ってよかったです。
スペースを最大限に有効活用しませんか 天然木脚パイプベッド
パイプ×ウッドの組み合わせが一点物のヴィンテージ家具のよう。メンズライクなインダストリアルテイストやブルックリンテイストにおすすめのパイプベッドです。
高さはありますが、スタイリッシュなデザインで圧迫感を軽減しています。メッシュ床板仕様なので、通気性も良く、お掃除も簡単です。
💭「天然木脚パイプベッド」の口コミ
このベットはこれまで畳に布団を敷いていた生活を一変しました。ベットの高さが少し高めのですが、身長がある(175センチ)の私にとってはちょうど良い高さです。ベットに乗るときも降りるときもストレスがありません。
ベッド下の収納に拘って選んだベットでした。
引き出し付きは長期間使うと歪んで引き出しにくくなるのですが、このベットなら心配なさそう?
寝台部分もネットでカビの心配がなく安心です。
収納の少ないお部屋でも大活躍 階段付きヴィンテージロフトベッド
限られたスペースでも効率的に収納できるロフトベッドです。階段が付いているため、簡単に上下の移動が可能であり、安全面も考慮されています。
デザイン面でも、ヴィンテージ風のデザインがおしゃれで、お部屋のアクセントにもなります。耐荷重もしっかりしているため、長くご利用いただけます。
💭「階段付きヴィンテージロフトベッド」の口コミ
1人で組みましたが何とかできました。出来栄えは最高で、下の子供達も欲しいって言っています。
何より頑丈です。
子供の進学で手狭になったために購入しました。
私の世代のものとは比べ物にならないくらい頑強です。
便利な上下分割機能付きでシングルにも パイプ二段ベッド
メッシュ床板には10本の支柱、揺れを軽減するX型補強ワイヤー、転落を防ぐサイドフレームで安心の二段ベッドが出来ました。
シングルベッド2台に分割できるので、お子様の成長に合わせて永くお使いいただけます。カラーもお部屋に合わせてお選びいただけますよ。
お部屋の圧迫感なく、子供たちにそれぞれにベッドを。 親子ベッド
こちらの商品は圧迫感がなく、お子様も安心して眠れる親子ベッドです。L字で使用すれば乗り降りスペースもしっかり確保できますよ。
使用しない時には親ベッドに子ベッドを収納してお部屋を広く使うことができます。子ベッドは使わなくなった後も、有効活用できるのは嬉しいポイント。
💭「親子ベッド」の口コミ
小学5年と3年生男子の孫へのプレゼントに購入しました。組み立ては家族でしました。
カッコいいと喜びの連絡が来ました。
狭いこども部屋にすでにあるパイプの2段ベッドの最下段に入れました。見た目はただのコロがついた板のようですが、しっかりしていて布団をひいて寝心地もよく、少し小さめなので可動しやすいので夜寝る時だけ引き出して使っています。買ってよかった!
2段階の高さ調節機能付き 宮・コンセント付き ロフトベッド
高さ調節が可能なロフトベッドのご紹介です。ハイもしくはミドルの高さに変更ができ、ハイタイプにすればベッド下の空間を最大限に利用でき、ミドルにすれば圧迫感のない空間にすることができます。
パイプベッドは耐久性が心配されますが、こちらは50.8mmの極太パイプを使用しています。横揺れや軋みを軽減してくれますよ。
💭「コンセント付き ロフトベッド」の口コミ
支柱がしっかりしていて安定感があり、安心して使えます。フック掛けやハンガー掛けがいいです。
使い勝手が良し!色はブラウンを選びましたが、部屋にもマッチしており気に入りました。
盛り沢山の工夫で思い通りにレイアウト あなた好みの空間に 階段付き ロフトベッド
安心・安全の階段タイプのロフトベッドでスペースを有効活用。階段をディスプレイラックとして使い、インテリアを楽しむこともできます。
ベッド下の使い方は自由自在。ワークスペースにしたり、場所を取るソファを置いてリラックススペースとして活用したりできます。
💭「階段付き ロフトベッド」の口コミ
175cm 120kgの長男と190cm 110kgの次男が、ベット下に机を置いて秘密基地の様に使い、勉強や工作に励んでおります。良いベットを作って頂き、本当にありがとうございます。
階段つきのロフトベッドにしてよかったです。朝、ぼんやりしていても落ちないで起きて来れると小学生の娘が言っています。
吸湿性に優れた天然桐使用 宮棚・コンセント付折りたたみすのこベッド
防湿・防カビに優れた天然桐すのこを床板に使用した折りたたみ式ベッドは、狭いお部屋におすすめ。スリムに折りたたんでしまっておけば、お部屋を広く使えます。
室内で布団を干すのも簡単ですので、敷布団をお使いの方は、日々の家事が1つ楽になりますよ!
部屋干しも簡単にできる 高反発ウレタン折りたたみベッド
折りたたんでコンパクトに収納することができるため、狭いお部屋にも置くことができます。マットレスには高反発ウレタンを使用しているため、寝返りもしやすく快適な寝心地です。
脚には移動が簡単なキャスターがついているので、移動や掃除を簡単にすることができます。
完成品女性に優しいおしゃれで可愛いコンパクト折りたたみショート丈ベッド
こちらは、コンパクトな折りたたみ式ベッドです。ショート丈の設計で、低い位置から寝転がれるため女性にも使いやすく、体への負担も少なくなっています。
完成品なので、届いたらすぐに使えるのもポイント。折りたたみ式なので、持ち運びや収納にも便利です。
💭「折りたたみショート丈ベッド」の口コミ
組み立てなく使用できていて、軋みもなく快適に使用できてます。
5.5畳の部屋に置いていますが、コンパクトなので折り畳まなくても部屋が広く使えます。下には収納できる高さもあるのでキャスター付のワゴンを置いてます。
大人可愛い 2style×2wayデイベット
アンティーク調デザインのデイベッドが大人可愛いお部屋の主役。カラーによって印象がガラっと変わりますね。コンパクトなお部屋でもベッドとソファを叶えることができるのが魅力。
継脚で高さ調節ができ、ベッド下を収納スペースとしても使えます。可愛らしいお部屋を、これ1台で作れちゃいます。
ベッド下の空間を自由にアレンジ 階段付き ロフトベッド
ベッドしたの空間が広いため、自由自在にアレンジすることができます。パイプハンガーもついているので、クローゼット感覚でも使用することができます。また、2段階に高さ調節する機能付き。
昇り降りをする手すり付きの階段は、左右どちらでも設置可能です。転落防止の寝返りストッパー付きで、安全面も考慮されているので、安心して使用することができます。
パイプベッドの特徴4つ
自分にぴったりのパイプベッドを選ぶために、まずはパイプベッドにどんな特徴があるのかを知っておく必要があります。パイプベッドのメリットとも言える3つの特徴は以下の通りです。
軽い
パイプベッドは一般的な木製ベッドと比べると半分ほどの重さしかありません。パイプの中身が空洞になっているので、見た目よりずっと軽量です。一つ一つのパーツも軽いので、組み立てや移動も簡単に行えます。女性の方や初めてベッドを組み立てる方でも安心です。
価格が安い
パイプベッドはベッドフレームの中でも低価格で購入が可能です。しかし、安いからといって品質に心配はありません。パイプは素材自体の安さに加え、配送費や部材の削減がしやすいため低コストが実現するのです。
カビに強く丈夫
ある程度の高さがあり床板がメッシュ仕様になっているものが多いパイプベッドは、空気の通り道が多く通気性が非常に良いです。パイプ自体にカビは生えないので、丈夫で長持ちするベッドでもあります。お手入れのしやすさもメリットです。
おしゃれなデザイン
様々な特徴があるパイプベッドですが、おしゃれなデザインを楽しめるのも魅力の1つ。全てパイプで出来ているものから、木材と組み合わせたものまで素材感のおしゃれさを楽しめます。デザインもシンプルな物からデザイン性の高いものまでございますので、インテリアに合ったものを選べるのは嬉しいポイントですね♪
パイプベッドのよくある質問
続いて、パイプベッドについてよくある質問に答えていきましょう。
パイプベッドの「きしみ」が気になる
パイプベッドはきしみが心配…という方もいらっしゃると思いますが、きちんと対処すれば問題なく使うことが可能です。きしみ音が出る原因は、「ネジの緩み」や「劣化による隙間」がほとんど。ネジをきっちり締め直すだけできしみが解消されることもあるんです。隙間にパッキンを埋めるのも一つの解決法です。また、二人で寝るとお互いの振動が伝わってしまうので、一人用として使うことをおすすめします。
組み立ては一人でできる?
パイプベッドは、木製や引き出し付きのベッドよりも組み立てがシンプルです。パイプ同士を接続してネジを締めていく工程だけで出来ますので、物によっては六角レンチや、ドライバー1本で組み立てが可能。そのため、軽量のベッドや高さのないベッドなら、1人で組み立てることが可能です。重量のある物や、高さのあるタイプの場合は2人以上で組み立てる方が、安全に組み立てることができますよ。もし、組み立てに不安がある場合は、有料の組み立てサービスがおすすめです。プロによる組み立てで安心安全を感じていただけるかと思います。
パイプベッドに布団はOK?
パイプベッドに布団、実はOKなんです!パイプベッドの場合、ベッド床板がメッシュになっているタイプがほとんど。通気性に優れているので、湿気対策に繋がりますよ。通気性に劣る布団にとって、通気性に優れたメッシュ床板はぴったりです。メッシュの硬さが気になる場合、布団を少し厚めのタイプを選んだり、クッション性の高い敷きパッドを併用するのも良いですよ。
地震対策は大丈夫?
パイプベッドの中でも、二段ベッドやロフトベッドについていただくことが多いこちらのご質問。高さがあるベッドは、地震が心配ですよね。しっかりと組み立てられていれば、倒壊してしまうということは基本的にはありません。どのような家具にもいえますが、経年劣化でネジが緩んだりすることは考えられます。定期的にネジを締め直したり、素材が腐食していないかなどチェックしてみてください。また、地震時のみならず落下の不安がある…という方はベッドガードがついているタイプを選ぶと安眠していただけますよ。
失敗しないパイプベッドの選び方
パイプベッドの特徴を理解していただいたところで、次は自分にぴったりのパイプベッドを選んでいきましょう。パイプベッドを選ぶ時には「デザイン」と「床板」で選ぶと失敗しません。
好みのデザインで選ぶ
シンプル
- 飾らないシンプルなデザイン
- ヘッドボードや高さ調節機能付きで機能性重視
パイプベッドの中で最もシンプルなパイプベッドです。最も軽量で安価なため、一人暮らしのお部屋やベッドの存在を希薄にしたい方におすすめします。
ヴィンテージ風
- パイプベッドらしさを生かした男前なデザイン
- インテリアとしても映える
パイプ自体にヴィンテージ加工を施したデザインも人気です。「男前インテリア」や「塩系インテリア」に似合うパイプベッドです。
プリンセス
- 曲線を活かした凝ったデザイン
- 女の子らしいインテリアに合う
パイプの原料であるスチールには木に比べて加工しやすい性質があります。そのため、お姫様が使うような可愛らしいデザインを表現することもできるのです。ロマンティックインテリアや子ども部屋にぴったりですね♪
ロフトベッド・二段ベッド
- 木製に比べて圧迫感が少ない
- 耐久性も高く安心
スペースを有効活用できるロフトベッドや二段ベッドもパイプベッドが人気です。木製のものに比べると組み立てがとても簡単で、比較的安く手に入れることができます。
折りたたみ式ベッド
- ベッドを収納できて省スペース
- リクライニング機能付きもある
折りたたみ機能はパイプベッドならではのデザインです。コンパクトに収納できる折りたたみ式ベッドは、狭いお部屋におすすめです。キャスター付きだと移動もラクラクなので、来客用に収納しておくのにも◎
デイベッド
- ベッドにもソファにもなる
- 狭い部屋にも置きやすい
ソファとベッドの一台二役を担うのがデイベッドです。見た目はほとんどソファなので、ベッドより生活感が出ず、おしゃれな印象になります。
床板の種類で選ぶ
メッシュ
網目状になったメッシュタイプの床板は、なんといっても通気性に優れています。たくさんの隙間があることにより、サラッとした寝心地を保つことができ、一年中快適に使うことができます。
合板
メッシュタイプに比べて安定していてきしみにくいのが、合板タイプの床板です。合板にポリエステルなどの張地をしたものがよく見られます。目に見えるところだけパイプでいいけれど、きしみが心配…という方に人気なタイプとなっています。
すのこ
すのこの魅力は通気性と耐久性のバランスが良いことです。強度がしっかりあるので、体格の良い方でも安心して使えます。 天然木のすのこだとより快適でおすすめです。
【まとめ】機能的でコスパよしなパイプベッド
今回はパイプベッドの特徴・選び方・おすすめの商品まで紹介しました。あなたにぴったりのパイプベッドは見つかりましたか?シンプルながら、デザイン性が高く様々な種類があるパイプベッド。本日紹介したパイプベッド以外にも、BED STYLEでは40種類以上のパイプベッドを取り扱っています。
パイプベッドが欲しくなったら、ぜひBED STYLEでお気に入りのベッドを見つけてみてください♪
BED STYLEでは機能的なパイプベッドを多数ご用意