「マットレスはまだ使えそうだけど、ベッドフレームだけ購入するのってあり?」
そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか。今はベッドフレームとマットレスがセットで売られている場合も多いので、マットレスも一緒に買い替えるべきか悩んでしまいますよね。または、何らかの事情でベッドフレームのみを購入、または買い替える必要性が出てきたという方もおられるかもしれません。
今回は、ダブルサイズのベッドフレームに注目して、「ベッドフレームのみの購入」について詳しく見ていきます。最後にベッドスタイルおすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください♪
目次
ダブルベッドフレームのみの購入はアリ?
ダブルサイズに限らず、「ベッドフレームだけ買うことなんてできるの?」とお考えのあなた。ご心配なく、もちろん可能ですよ。マットレスは寝心地を左右するのに重要な役割を持つアイテムのひとつです。お気に入りのマットレスをそのまま使えるのはうれしいですよね。ベッドフレームとマットレスのセット販売よりお求めやすい価格で、品質のよいベッドフレームが手に入ります。
ダブルベッドフレームのみ購入できるところは?
ダブルベッドフレームのみの購入ができるところを挙げてみると、
★町の家具店やインテリアショップ
★高級ブランド寝具店
★ベッド専門店
★通販サイト
などです。実店舗、あるいはそれらのショップのネット販売などでも購入できます。実店舗で実際の商品を見て購入できるのはメリットでもありますが、ベッドのような大型家具の実店舗での品揃えはどうしても少なめです。今あるマットレスにぴったりのベッドフレームをいろいろなデザインや機能面から選びたいという方は、通販サイトを利用するのがおすすめです。
ダブルベッドフレームの種類ごとの特徴
新しくダブルベッドフレームを購入するにあたり、種類やその特徴もおさらいしておきましょう。
フロアベッド
フロアベッドは、脚なしでベッドの底が直接床に接するデザインのベッドです。ベッド下のすき間がないので湿気がこもりやすかったり、床にたまるホコリの影響を受けやすかったりと、アレルギー体質の人には向きません。一方で、フロアにマットレスを直置きしているような感覚で使えて圧迫感がなく、お部屋を広く見せることができます。
デザイン性がありシンプルでおしゃれな印象のものも多いです。お部屋を開放的に見せたい方はぜひ取り入れてみてください。
ローベッド
床板に短い脚や台座が付いている低床ベッドのことです。こちらもフロアベッド同様おしゃれなデザインのものが多く、床面が低い分圧迫感が少ないです。ベッド下に収納スペースはありませんが、脚がある分ベッド下に空気が通り湿気がこもりません。
ローベッドの中には、マットレスよりもベッドフレームのサイズがひと回り大きくなっているステージタイプベッドというものもあります。マットレス周りに余裕の空間があることで、お部屋をモダンな印象に演出することができます。
すのこベッド
床板がすのこ仕様になっているベッドです。湿気がこもりにくく、カビの繁殖を抑えます。日本の気候に適したベッドのため、さまざまな種類がありデザインも豊富です。
注意点として、冬は床からの冷気で寒さを感じやすい点が挙げられます。きしみ音が発生しないように、耐荷重の大きいものを選ぶのがおすすめです。
収納付きベッド
床板の下に収納が付いているベッドのことで、引き出しタイプ、跳ね上げタイプ、チェストタイプがあります。収納したい荷物の量や大きさに合わせて、自分に合ったタイプを選びましょう。
★引き出しタイプ
2~3杯の引き出しが付いていて、最も人気のあるベッドのため種類も豊富
★跳ね上げタイプ
床板を跳ね上げてベッド下に収納するタイプで、仕切りのない大容量収納が特徴
★チェストタイプ
4~5杯の引き出しと長物収納がセットになった大容量タイプが多く、整理整頓がしやすい
ダブルベッドフレームのみ購入するときの注意点
ダブルベッドフレームの種類と特徴をおさらいしたところで、ダブルベッドフレームを購入する前に注意すべきポイントを解説いたします。
マットレスとベッドフレームのサイズ
製造メーカーが異なると、同じダブルサイズでもマットレスの横幅が違うこともあります。特に落とし込みタイプのベッドフレームは、マットレスのサイズが大きいとはまらなかったり、逆にマットレスが小さいとすき間ができて、物が挟まったりホコリが溜まりやすくなってしまいます。
今お持ちのマットレスを落とし込みタイプのベッドフレームで使いたい場合は、サイズ確認を入念に行ってくださいね。
マットレスの厚み
例えば、高さのあるチェストベッドに厚みのあるマットレスを乗せてしまうと、床面がさらに高くなってしまいます。
高すぎるベッドは使い勝手が悪いうえ、親子で寝る場合などは転落したとき危険ですよね。高くなりすぎないかご考慮のうえお選びください。
ダブルベッドフレームの耐荷重
1人で使う場合は問題ありませんが、ご夫婦やカップル、あるいは親子でおやすみになる場合、ベッドフレームの耐荷重にも注目しましょう。耐久性のないベッドフレームでは、せっかくのお気に入りのマットレスの寝心地が台無しになってしまいます。
価格の安さだけに捉われないベッド選びが大切です。
ダブルベッドフレーム【おすすめ商品5選】
最後に、BED STYLEおすすめのダブルベッドフレームを5点紹介いたします。今お使いのマットレスにぴったり合わせやすいデザインと機能を持つ商品ばかりですので、ぜひご参考になさってくださいね。
上質な癒し空間 モダンライト・コンセント付き大型ローベッド
スマートでモダンな印象を醸し出すヘッドボードが印象的なベッドです。フロアタイプならではの開放感と安らぎを感じさせる佇まいが素敵ですね。モダンライトの穏やかな灯りに癒されながらゆったりとおやすみください。サイドフレームの使い方はあなた次第。ちょっとしたサイドテーブルとしてもご使用可能です。お気に入りのマットレスと合わせればばたちまちお部屋がグレードアップしますよ♪
天然木がもたらす開放感 デザインすのこベッド
こちらのベッドは素材に良質のパイン天然木を使用していますので、あたたかい木の風合いを楽しめます。すのこ仕様なので通気性バツグン!湿気を逃していつでもさわやかにおやすみいただけます。脚の高さはオプションで選ぶことができますので、あなたのお好みでコーディネートしてくださいね。シンプル&おしゃれなベッドでスタイリッシュなお部屋に♪
高級感のあるモノトーンカラー 棚・コンセント付収納ベッド
シックで上質感のあるモノトーンカラーで、あなたのお部屋を上品かつ落ち着いた雰囲気に仕上げてくれます。お部屋の雰囲気に合わせて、ホワイトとブラックの2カラーからお選びくださいね。ベッドサイドにはベッド周りの整理に役立つ2杯の引き出し収納付き。すっきりシンプルなヘッドボードには、小物を置ける棚や充電にも便利なコンセントを設けました。
品質と機能性を兼ね備えた モダンデザインすのこベッド ナチュラル
ナチュラルで心地よい温もりを感じさせる、美しくスマートなデザインがなんともスタイリッシュ♪その理由は高品質を誇る製品を生み出す工場で生産されたものだから。こちらのホテル品質のベッドは、デザインが優れていることはもちろん、低圧メラミン化粧板を使用し、床板は丈夫なすのこ仕様。材質や細部のつくりにもこだわり、耐荷重200㎏以上と安心の強度も実現しました。機能も充実、自信をもっておすすめできる商品です。
らくらく開閉可能 フランスベッド製 横開き跳ね上げ収納付きベッド
収納家具を置く場所が少ないという方は、こちらの跳ね上げ収納付きタイプを選んでみては?大きな荷物もらくらく、大容量の収納が可能です。女性でも簡単に開閉できるガス圧シリンダー付きなので、ノンストレスでお使いいただけます。開く方向はお部屋のレイアウトにより左右の設定が変えられますのでご安心くださいね。フランスベッド製の安心品質で2年保証付き。スマートで上品なベッドは3カラーからお選びいただけます。
まとめ
こちらの記事では、ダブルベッドフレームのみの購入について解説してきました。もう一度結論をまとめると、「ダブルベッドフレームのみの購入はアリ」です。
マットレスとセットで購入するよりも価格を抑えることができ、その分品質にこだわることもできます。こちらで紹介したおすすめ商品も参考にしながら、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。こちらの記事を通して、お気に入りのマットレスを活かした快眠ライフをサポートできれば幸いです。