寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 1375 view

【徹底解説】ベッドマットレスの価格を左右する要素ってなに?

ベッドマットレスを購入したいけれど、いざ選ぶとなるとどれを選んでよいのかわからないという方は多いかもしれません。種類も多様で価格もいろいろなベッドマットレスですが、そもそもどういう基準で価格が決まるのでしょうか。

こちらではそんなベッドマットレスの種類やその特徴と価格について解説します。ぜひマットレス選びの参考にしてみてください♪

ベッドマットレスの種類とその特徴 

寝心地に大きく影響するベッドマットレスですが、まずはその種類と特徴を解説します。

コイルマットレス

コイルマットレスとはクッション層がコイル(バネ)で作られているマットレスのこと。主な種類は以下の3つです。

ボンネルコイルマットレス

スプリングコイルの一つ一つをらせん状に巻いて全面に配列し連結させたマットレスです。体を面で支えるため、寝返りが打ちやすく布団のような硬めの寝心地が特徴。振動が伝わりやすく横揺れしやすいので、複数人での使用にはあまり向きません。比較的耐久性は高いです。

ポケットコイルマットレス

コイルを一つ一つ円筒形のポケットに入れ全面にすき間なく配列させたマットレスです。体を点で支えるため、体圧分散性に優れ包み込まれるような寝心地を味わえます。振動が伝わりにくいので複数人での使用にもおすすめです。通気性がよくないので湿気対策は必要です。

高密度連続スプリングマットレス

1本の鋼線を連続して編み込むことにより、従来のスプリングに比べて約2.5倍の密度で体を支え、理想的なS字ラインの寝姿勢を保ちます。通気性がよく、振動や横揺れを感じることなく心地よい眠りを得られます。

耐久性に優れますが、重くて処分が大変なのが注意点です。ちなみに高密度連続スプリングマットレスは「フランスベッド」が製造ライセンスを独占している商品です。

ノンコイルマットレス

ノンコイルマットレスとは、クッション層にコイルが使われていないマットレスのことです。その中でも代表的なものがウレタンフォームマットレスです。反発性の違いにより次の2種類があります。

低反発マットレス

押して離すとゆっくり形状が戻る素材です。寝返りしにくいので腰痛の人は注意が必要ですが、やわらかい寝心地が好みの方には向いています。

高反発マットレス

押して離した瞬間すぐに形状が戻る素材です。深く沈み込むことはないので、横向き寝の人には向きません。一方、体圧分散性に優れ寝返りが打ちやすいため、腰痛対策に使用する人は多いです

ベッドマットレスの種類ごとの価格(シングルサイズ)

ベッドマットレスの種類ごとの価格の目安を、シングルサイズを例にとって比較してみましょう。

コイルマットレス

コイルマットレスの価格の目安は次の通りです。

★ボンネルコイルマットレス…5,000円~100,000円
★ポケットコイルマットレス…5,000円~300,000円
★高密度連続スプリングマットレス…80,000円~400,000円

一般的に価格帯が10,000円~30,000円程度のものは、どちらかというと品質よりも価格重視の人が購入されることが多いです。価格を抑えながら品質の良さも気になる場合は、30,000円~60,000円程度の価格帯のものをおすすめします。

高密度連続スプリングマットレスは最安値でも80,000円クラスからという高価格展開で、価格どおり寝心地の満足度はかなり高いです。

ノンコイルマットレス

ノンコイルマットレス(ウレタンフォームマットレス)の価格の目安は次の通りです。

★低反発マットレス…5,000円~150,000円
★高反発マットレス…5,000円~150,000円

ノンコイルマットレスの場合もコイルマットレスと同様、30,000円~60,000円程度の価格帯からお選びになると寝心地のよいものを選べます。

ベッドマットレスの価格を左右する要素とは

ベッドマットレスの価格を左右するのにはどういった要素が関係するのか、こちらで順に解説いたします。

サイズ

ベッドマットレスはサイズが大きいものほど当然原材料や製造コストが増え配送料も高くなるので、ワンサイズ大きくなるごとに価格は上がっていきます。

一般的な目安としてはおよそ1万円ずつ高くなっていることが多いです。

種類

ベッドマットレスの種類によっても価格は違ってきます。一般的にコイルマットレスでは、

ボンネルコイルマットレス<ポケットコイルマットレス<高密度連続スプリングマットレス

の順に高価格になる傾向だといえるでしょう。ノンコイルマットレスに最も使われている「ウレタンフォーム」で作られた低反発マットレス、高反発マットレスは、品質により価格差がありますので一概にどちらとは判断が難しいです。

 

構造

最も大きく価格差があらわれるのが構造の違いです。それぞれのマットレスごとに考えてみましょう。

コイルマットレス

★コイルの数…多いほど高い
★コイルの鋼線の線材の種類と等級…品質がよいほど高い
★コイルの配列方法…すき間の多い並行配列よりも高密度の交互配列の方が高い

ノンコイルマットレス

★ウレタンフォームの密度…高密度のものほど高い

どちらにも共通

★表生地の品質、防ダニ、抗菌防臭加工などの付加機能…品質がよく機能が付くほど高い
★マットレスの厚み…厚みがあるほど高い

まとめ

それぞれのベッドマットレスの特徴と価格についてご紹介しましたが、いかがでしたか?概ね価格が高いベッドマットレスほど価格に比例して高品質になっていきますが、選ぶ基準は価格だけではないということがいえます。

なぜなら、寝心地のよいベッドマットレスの基準はお使いになる人によって違うからです。価格だけにとらわれず、まずはあなたにとってどんな寝心地が好みなのかをお考えになったうえで、最適なベッドマットレスをお選びくださいね。


おすすめの商品

BED STYLEでは様々なベッドマットレスを豊富にご用意してお待ちしています。ベッドマットレスのサイズ、種類、構造についてご検討いただき、あなたにぴったり合うマットレスをお探しくださいね。あなたの快眠へのお手伝いをさせていただくことができれば幸いです。

高級品質 ホテルプレミアムマットレス (かため・ボンネルコイル)

こちらのボンネルコイルマットレス最大の特徴は、一般的なマットレスのコイル数より多い高密度のボンネルコイルを使用していること。しっかりと身体を支えて寝心地アップ!耐久性にも優れています。鋼線にも高品質のものを採用しているのでさらに快眠効果が期待できます。寝心地を左右するマットレス内部のウレタンにもこだわり、高弾力、高通気性であなたの眠りをサポートしてくれますよ。

ホテルプレミアムマットレス (デュオソフト・2層ポケットコイル)

こちらはポケットコイルの体圧分散性を高める平行配列を採用することで、より安定した寝心地を実現したマットレスです。さらに2層構造のポケットコイルで、その名の通り高級ホテルのベッドで寝ているようなプレミアム感を味わうことができますよ♪表面材は肌触りのよい柔らかなニット生地を使用。防ダニ・抗菌防臭加工のお陰で衛生面も安心です。安心の5年保証でこの価格は見逃せません。

沈み込み知らず 超硬質バランスウレタンマットレス 三つ折りタイプ (シングル)

国産超硬質バランスウレタンマットレスで寝返りもスムーズに♪ウレタンマットレスにありがちな底付き感やヘタリやすさを大幅に軽減し、安心の寝心地を味わえますよ。ウレタンフォームにスリット加工を施すことで、通気性もアップ!清潔にお使いいただけます。三つ折りでコンパクトに収納できるのに、厚みしっかり10cmで快適にお休みいただけます。

汗を逃す フランスベッド マルチラススーパースプリングマットレス

業界人気ナンバーワンを誇るフランスベッド社のおすすめマットレスがこちらです。人気のヒミツはその構造にあります。フランスベッド独自の高密度連続スプリングで通気性が抜群!寝返りがしやすく、快適にお休みいただけることでしょう♪抗菌防臭機能付きで衛生的にお使いいただけます。2年保証付きであなたに安心をお届けします。

安心の耐久性 ホテル品質 ポケットコイルマットレスハイグレードタイプ

こちらのマットレスは、プレミアムモデルとしてポケットコイルの数を通常タイプのものよりも約1.2倍増やし、耐久性をグンとアップさせました。機能の異なるポケットコイルとボンネルコイルを2層に取り入れることで、双方の良さを生かした抜群の寝心地を実現。さらに理想の寝姿勢を追求するため配列構造にもこだわり、安定感のある極上の快眠タイムをサポート。まるで高級ホテルにいるような気分でおやすみいただけます♪

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. 【狭い寝室】家族4人でも広々寝られるベッドの選び方を紹介!

  2. 【ウッドスプリングベッド】購入時の参考に!おすすめ商品&特徴

  3. 【寝具の基本】ベッドマットレスの選び方とおすすめ商品7選をご紹介

  4. コンパクト&収納しやすい!を叶えるマットレス【おすすめ5選】

  5. 冬に備えてあったか布団を準備しよう!おすすめ商品も紹介

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP