赤ちゃんの頃はタオルを枕代わりに使ったり、はたまた頭の形を整える赤ちゃん用枕を使ったりしますよね。では、子どもはいつから枕を使うのが正解なんでしょうか?
「うちの子が枕を使いたがるんだけどもういいの?」
「どんな枕を選んであげればいいかわからない…」
今回はそんなパパママの疑問にお答えします!子ども用のおすすめ商品もご紹介しますので、ぜひお子様の寝具選びの参考にしてみてください。
目次
そもそも枕の役割って?

私たち大人が枕なしで寝転ぶと、反ったような形になりとても違和感がありますよね。そのまま朝まで寝てしまうと肩や首に痛みが出ることも。
人間の背骨は、重い頭を支える首や身体への負担を減らすために、S字カーブを描くように曲がっています。そのS字の姿勢を寝ているときにも保てるよう、敷き布団と首の隙間を埋めるために枕が使われます。
自分に合った枕を使うということは、身体への負担を減らし快適な睡眠を得られるということです。
子どもに枕は必要?

赤ちゃんや小さい子どもは、背骨のS字カーブがまだ発達していません。後頭部と背中がほぼ同じ高さにあるため、敷き布団の沈み程度で埋まるほどの隙間しかできないのです。よって、子どもが小さいうちは枕を使う必要がありません。しかし乳幼児は汗をたくさんかくのでタオルは敷いておきたいですね。
子どもが2~3歳ぐらいになると、なんでもパパママの真似をしたくなってきます。「ぼくもまくらする!」と言われたらダメとはなかなか言えません…。枕は子どもが安心感を感じるアイテムにもなり得ます。どうしてもという場合は、高さ1cm前後の子ども用枕の購入を検討しましょう。寝つくまでは枕を使わせ、寝入ったら外すようにするのもおすすめです。
子どもは何歳から枕を使う?

子どもの成長には個人差がありますが、10~12歳ごろからS字カーブが形成されてきます。子どもの姿勢を横からチェックしてみて、首より頭が後ろに出ているようなら枕を使い始めましょう。
子どもは成長が早いので、枕を適宜見直し、高さを変えるようにしてくださいね。 いつまでも同じ高さやサイズの枕を使い続けることは、安眠を妨げる要因になります。子どもの成長に合わせて、ぴったりの枕を選んであげるようにしましょう。
子どもの枕選びのポイントは?
大人にも言えることですが、枕の高さやサイズが合わないといびきや猫背の原因になるので、子どもの枕選びは慎重に行いましょう。気を付けるべきポイントには下記のようなものがあります。
- サイズ
- 高さ
- 素材
サイズ

子ども用枕は大人用に比べてサイズが小さめです。子どもの肩幅や頭の大きさに合わせて選びましょう。
寝返りが大きい子どもには大きめの枕がおすすめです。
高さ

低すぎると頸椎と敷き布団の間に隙間ができ、高すぎると顎が下がって呼吸しづらくなります。
子どもがS字カーブを自然に保てる高さがベスト。タオルで高さを微調整したり、高さ調節が可能な枕を選ぶのも一つの方法ですよ。
素材

子どもはたくさん汗をかくので、清潔を保つためにも通気性の良い素材を選びましょう。
子ども用の枕を選ぶ時には、メンテナンスのしやすさも重要です。丸洗いできる子ども用枕がおすすめ。
おすすめの子ども向け寝具
ここからは、人気の商品から厳選したおすすめの子ども向け寝具を紹介します。
「子どもに枕を選ぶ際のポイントは分かったけど、やっぱりどれを選べば良いのか迷ってしまう…。」
そんな方は、ぜひこれから紹介する商品の中から選んでみてください。
【東京西川】 みんな大好き アンパンマン ベビー用ドーナツ枕 (大) 12ヶ月〜
赤ちゃんの繊細な頭を優しく支える、ドーナツ枕。医師も推薦している形状で、円形のくぼみが子どもの頭をしっかりと受け止めてくれます。パイル地なので吸水性も抜群で、洗濯も簡単です。カラーは3色展開で、男女問わず使いやすい色合いを用意しました。さらに、子どもたちの大好きなアンパンマンをあしらっているので、お友達のお子様やお孫様へのプレゼントにもぴったりの子ども用枕です。
【東京西川】 ベビードーナツ枕 大サイズ (12ヶ月〜36ヶ月くらい)
こちらも枕の中央にくぼみがデザインされた、子ども用ドーナツ枕です。パイル地は肌触りが良く、お肌が繊細な赤ちゃんや肌が弱いお子様にも安心して使っていただけます。裏面にはメッシュ加工がほどこされているため、通気性もばっちりです♪中身にソフトパイルとポリエステル綿を使用することで、やわらかく快適な寝心地を実現しました。 カラーは、ひよこのイエローかゾウのサックスの2色からお選びいただけます。
ダニをシャットダウン 子どもにやさしい丸ごと洗える日本製防ダニ布団 3点セット
子ども用に寝具の買い替えを検討されているご家庭には、こちらの布団3点セットがおすすめです!こちらの魅力は、なんと言ってもダニ通過率0%の「ダニブロック生地」を使用していること。アレルギーを気にせずお休みいただけます。さらに、お家の洗濯機で丸洗いもできるので、沢山汗をかいても安心です。ふんわりやわらかい寝心地なので、子どもの安眠を優しくサポートしてくれますよ。
【まとめ】子どもに合う枕で快適な睡眠を

子どもにとって睡眠は大人以上に重要なもの。大切なお子様の眠りをサポートするために、子ども用の枕選びにもこだわってあげてくださいね。
・サイズ
・高さ
・素材
こちらのポイント3つを必ず確認し、子どもの成長に合わせて常にぴったりの枕を使って眠れるようにしてあげることが理想です。枕選びの際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね♪