私たちの生活に欠かすことのできない睡眠。健康のためにも、睡眠の質にはこだわりたいものです。寝具は毎日使うものですから、汚れやすいのも事実です。
「確かに清潔にはしておきたい…でも、布団って洗えるの?」という疑問をお持ちの方も多いと思いはず。最近は洗える布団も増えてきており、徐々に浸透して来ております。
そこで、本記事では「洗える布団セット」をご紹介。洗える布団を使って、睡眠環境を整えましょう!
目次
布団は「天日干しすればOK」ではない

「定期的に外で干せば、清潔になるんじゃないの?」と思う方は多いようです。たしかに、天日干しをすれば、布団から湿気を飛ばすことができたりと効果はあります。
しかし、天日干しだけで、布団を清潔に保つことはできません。
布団を清潔に保つには布団の丸洗いが必要

天日干しだけで、ダニは死滅すると思っている方も多いようですが、ダニを駆除するに約55℃以上の高温が必要で、天日干しだけではダニは駆除できません。
布団を清潔に保つには、布団を丸洗いすることが一番です。ダニを駆除するだけでなく、汗などの汚れも取り除くことができるからです。寝室を清潔に保つためにも、定期的に布団を洗いましょう。
布団の洗い方
布団を洗う際の注意点
布団を洗う前に必ず確認しなければならないことは、「自宅で洗える布団かどうか」です。さらに、手洗い推奨なのか洗濯機で丸洗い可能なのかも必ず確認しましょう。
洗濯機で洗濯できない

残念ながら、こちらの表示がある場合には自宅の洗濯機で丸洗いをすることはできません。
手洗い可能

こちらのマークがあるものは手洗いが推奨されている布団です。洗濯機での丸洗いは布団を傷めることになるので、避けるようにしましょう。
洗濯機で洗濯可能

たらいのマークがついていれば自宅の洗濯機で洗濯が可能です。一緒に書かれている数字は、液温の限度を表しています。

たらいの下に線が入っていることがあります。
・1本「標準コースでOK」
・2本「弱、ソフト、手洗いなど優しく洗えるコースで洗う」
標準コースよりも洗浄力の強いコースで洗うと布団を傷める可能性があるので、気をつけましょう。
洗濯機で布団を洗う手順

洗濯機で丸洗いできることを確認できたら、さっそく布団を洗っていきます。
【必要なもの】
布団がすっぽり入る洗濯ネット、液体用洗剤
①カバーをはずし、布団についているほこりを取り除く
②洗濯ネットに布団を入れる
③洗濯槽に水を張り、液体用洗剤を溶かす(粉末洗剤は布団に溶け残ってしまう可能性があるので、液体用洗剤がおすすめ)
④布団を洗濯槽にゆっくり入れ、洗濯表示に合わせたコースで洗う
「大物洗い」「毛布洗い」などがあればそれでもOK
脱水後も水が残っている場合は、お風呂場の浴槽の縁にかけて30~1時間放置します。できるだけ水を抜いてから、干すようにしましょう。
おすすめの洗える布団セット5選
20色から選べる羽根布団8点セット
最初に紹介する商品がこちらの羽根布団セットです。布団に必要なものが全部揃っており、便利な収納ケースも付いているので、管理も簡単。1人暮らしや来客用の寝具として大変おすすめです。本商品、最大の特徴がそのバリエーション。カラーはなんと20色から選ぶことができます。誰でも使えるシックな色から、布団では珍しい明るい色まで、様々な種類のラインナップ。お部屋の雰囲気に合ったカラーがきっと見つかるはずです。
サイズは、「シングル」、「セミダブル」、「ダブル」の3種類です。また、布団タイプは「和タイプ」と「ベッドタイプ」の2種類から選べます。「サイズ」「カラー」「布団タイプ」の組み合わせは120種類。どんなライフスタイルにも合わせてご利用いただけます。
20色から選べるマイクロファイバー羽根布団8点セット
こちらの洗える布団セットは、先ほどご紹介した「20色から選べる羽根布団8点セット ベッドタイプ」の別バージョンです。違いは布団カバー、枕カバーの素材が「マイクロファイバー」になっていることです。「マイクロファイバー」には、「保湿力が優れている」、「蒸れにくい」、「乾きやすい」といった特徴があります。寝汗をよく吸ってくれるため、快適に眠ることができるでしょう。またマイクロファイバーは「冷たさ」も感じづらいです。布団に入った瞬間の冷たさが気になる、という方はぜひ使ってみてください。
羽毛のような暖かさ 高機能シンサレート入り布団8点セット
こちらは、掛け布団に「シンサレート」が使われている商品になります。「シンサレート」とは、3M社が「薄くて暖かい」というコンセプトのもと、開発した中綿素材のこと。羽毛の約2倍の保湿力を持っており、とても暖かいのが特徴です。重量もなく、快適に眠ることができます。掛け布団とは別に、着脱式の肌掛け布団も付いているので、オールシーズン使用可能。どんな季節、気温にも対応します。また、お洗濯も可能で、抗菌防臭機能も搭載。常に清潔な環境を保つことができます。
安心安全ほこりの出にくい 国産洗える布団3点セット
ほこりが出にくい、という特徴を持った洗える布団セットです。布団には「中空ポリエステル綿」を使用しています。優れた保温性を持ちながら、ほこりが出にくいという特徴があります。アレルギー持ちの方にも、おすすめです。本商品には「ピーチスキン加工」も施されており、肌触りもなめらか。寝心地も抜群です。
サイズはゆったりお休みいただける「セミダブル」を採用しています。さらに、布団の丈も長めに作られているので、広々と眠ることができます。背の高い方や、余裕を持って眠りたいという方に、おすすめの商品です。
エクセルゴールドラベル洗えるフランス産ダックダウン90% 8点セット
フランス産のダウンを贅沢に使った商品です。上質な羽毛は、暖かい空気をたくさん含みます。他製品と比べても、保温性が高く、布団のボリュームも多いです。また、本製品は羽毛にテフロン加工を施してあります。そのため、乾きやすくなっており、自宅でも気軽に洗うことが可能です。消臭・防カビ・殺菌加工もされているので、長い間、清潔に使うことができます。高品質な布団でしか、味わうことのできない寝心地を体験してみてください。
一緒に読みたいおすすめ記事
BED STYLE magazineでは、布団に関する記事のほか、寝具にまつわる記事を多数掲載しています。ぜひ、快適な寝室づくりの参考にしてみてください♪
まとめ

いかがだったでしょうか。布団には、見えない汚れも多くあります。また、汚れが増えてしまうと、ダニや雑菌も増殖しやすいです。布団が洗えると、清潔な環境で寝ることができるようになり、精神的にも安心して寝ることができます。本記事を参考にしながら、あなたにぴったりの洗える布団セットを見つけてみてください。