ベッドを使うとき、ボックスシーツを使う方は多いでしょう。ボックスシーツにもいろいろな素材やタイプがあって、どれが良いのか迷ってしまうという方もいるのでは?
本記事ではおすすめのボックスシーツをタイプ別にご紹介し、選び方や使い方について解説します。 お好みのカバーで快適なベッド環境をつくりましょう!
目次
おすすめの無地ボックスシーツ
まずは、極上の寝心地が味わえるおすすめのボックスシーツをご紹介します。お持ちのベッドコーディネートに合わせやすい無地タイプから見てみましょう。
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
一年中快適 20色から選べる コットンタオル ボックスシーツ | ✔サイズ:幅全7サイズ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: 素材はタオル地でオールシーズン使用可能 |
吸い付くようにぴったりフィット フランスベッド社製 伸縮ボックスシーツ | ✔サイズ:幅97/122×長さ195~210+厚みマチ35cm ✔おすすめポイント: 全方向に伸縮しマットレスにぴったりフィットする |
快眠アイテム プレミアム マイクロファイバー 贅沢仕立てのボックスシーツ | ✔サイズ:幅全5サイズ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: 肌触りのよいマイクロファイバーで温かく眠れる |
サッとかけて簡単セッティング のびのびフィットシーツ ニット地タイプ | ✔サイズ:幅80/110×長さ185×高さ30cm ✔おすすめポイント: ニット素材で柔らかく気持ちの良い肌触り |
2台を包むファミリーサイズ 年中快適100%コットンタオル ボックスシーツ | ✔サイズ:幅全5サイズ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: 吸水性に優れたコットン100%で年中快適 |
一年中快適 20色から選べる コットンタオル ボックスシーツ
ふんわりと肌触りの良いコットン100%のボックスシーツで、季節を問わず1年を通して快適にお休みいただけます。全周ゴム仕様になっているので、ベッドメイキング初心者の方でも簡単に取り付けられます。
ボックスシーツはタオル素材になっているため、汚れが気になった時は気軽に洗濯可能。いつでも清潔に使えて安心ですね。
💭「コットンタオル ボックスシーツ」の口コミ
肌触りもよく洗濯してもすぐ乾きます。
寝ててすごく気持ちいいです。
よく伸びて、大変使いやすく重宝しています。次も同じ商品を購入したいと思っています。
吸い付くようにぴったりフィット フランスベッド社製 伸縮ボックスシーツ
ベッドにピタッと吸い付くようにフィットする、伸縮性バツグンのボックスシーツです。ボックスシーツは長さ210cm、厚さ35cmまでのマットレスに対応。
通常のマットレスだけでなく、電動ベッドにもお使いいただけます。シーツは肌触りが良いニット素材で、抗菌防臭加工がされているためいつでも快適にお休みいただけます。
快眠アイテム プレミアムマイクロファイバー贅沢仕立てのボックスシーツ
あたたかさが欲しい時に重宝するプレミアムマイクロファイバーのボックスシーツです。従来のマイクロファイバーよりも細い繊維を使用しているので、なめらかな肌触りであたたかみがアップ。
生地が厚手でボリュームがあるので、体をしっかりと受け止めて包み込んでくれます。
サッとかけて簡単セッティング のびのびフィットシーツ ニット地タイプ
長さ180cmから200cmまで、幅広いサイズに対応できるボックスシーツ。一般的なサイズのマットレスだけでなく、ちょっと特殊なショート丈やロング丈のマットレスにも対応しているんです!
生地は肌なじみのよいニット素材。シワがよりにくく、アイロンいらずなのも嬉しいですね。
2台を包むファミリーサイズ 年中快適100%コットンタオル ボックスシーツ
こちらは、ベッドを2台並べて使用している方におすすめ!特大ファミリーサイズのボックスシーツです。2台のベッドのマットレスをこのボックスシーツでまとめてカバーすることで、真ん中のすき間が埋まり寝心地がアップします。
また、吸収性に優れた100%コットンタオルで365日快適にご使用いただけますよ。
💭「コットンタオル ボックスシーツ」の口コミ
ダブルベッドにつけていますが、寝相の悪い子どもがゴロゴロしてもズレたりよれたりすることなく肌触りもよいです。
このサイズボックスシーツがなかなか見つからなかったので、有り難かったです。色もいい感じです。
おすすめのパッド一体型ボックスシーツ
寝心地を改善しより快適な睡眠環境をつくってくれるベッドパッドと、ボックスシーツが一体となった便利なアイテムをご紹介します。
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
優しい質感 20色から選べる コットンタオルのパッド一体型 ボックスシーツ 同色2枚セット | ✔サイズ:幅全5サイズ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: コットン100%のタオル地仕上げで保温性に優れる |
20色から選べる マイクロファイバー 毛布&パッド パッド一体型 ボックスシーツ単品 | ✔サイズ:幅全5サイズ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: 保温性に優れたマイクロファイバーで温かく休める |
20色から選べる マイクロファイバー パッド一体型ボックスシーツ ボリュームタイプ | ✔サイズ:幅全7サイズ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: 通常タイプの5倍の中綿入りでふかふかの寝心地 |
2台を包むファミリーサイズ 年中快適100%コットンタオル 敷きパッド一体型ボックスシーツ | ✔サイズ:幅全5サイズ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: 吸水性と保温性に優れ寝冷えを防ぐ |
ショート丈専用ザブザブ洗えて 気持ちいいコットンタオル パッド一体型ボックスシーツ | ✔サイズ:幅85/100/120×長さ180+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: コットン素材で寒い時期でも静電気が起こりにくい |
優しい質感 20色から選べる コットンタオルのパッド一体型ボックスシーツ 同色2枚セット
コットンタオル地のパッド一体型ボックスシーツです。コットンを使用した生地は、寝汗をしっかり吸収してくれ、保温性もある素材なので年中快適にお使いいただけます。
クッション性のあるパッドと一体型になっているので、さらに寝心地も良いですよ。カラーは全20色から、お好みのものをお選び下さい。
20色から選べる マイクロファイバー毛布&パッド パッド一体型ボックスシーツ単品
20色の豊富なカラーと5サイズからお選びいただけるマイクロファイバーのパッド一体型ボックスシーツです。マイクロファイバーのぬくもりと1枚洗濯すればOKの使いやすさがポイントです。
シリーズ商品には、同じマイクロファイバーの毛布とのセットもありますので、ふわふわの温かさに包まれるのもおすすめです。
20色から選べる マイクロファイバーパッド一体型ボックスシーツ ボリュームタイプ
マイクロファイバー生地を使ったベッドパッド一体型のボックスシーツです。パッド部分の中わたは通常タイプの約5倍詰めてあり、ボリューム感たっぷりのふかふか心地よいカバーです。
自宅の洗濯機で洗えるので、これ1枚を洗濯すれば、いつでも清潔で快適にお使いいただけます。
💭「ボックスシーツ ボリュームタイプ 」の口コミ
ちょうど良い暖かさ。色もデザインも可愛いです。
フカフカで厚みもあってとても気持ちいいです。毎日寝るのが楽しみになりました。
良い商品をありがとうございます。
2台を包むファミリーサイズ 年中快適100%コットンタオル 敷きパッド一体型ボックスシーツ
「年中快適100%コットンタオルシリーズ」の、パッド一体型ボックスシーツです。全周ゴム仕様となっており、2枚のマットレスをまとめて角をくるむだけでセットが完了します。
ラベンダーやさくら、ナチュラルベージュといった優しい印象のナチュラルなカラー5色からお選びいただけます。
💭「年中快適100%コットンタオル」の口コミ
4人の子供達と一緒に寝られて最高です。
ショート丈専用ザブザブ洗えて気持ちいいコットンタオル パッド一体型ボックスシーツ
小さいサイズのベッドをご使用の方にはこちらがおすすめ!ショート丈専用の敷きパッド一体型ボックスシーツです。こちらの商品も全周にゴムがついているので、取り換え簡単。
ウォッシャブル仕様で洗濯機でザブザブ洗えるのが嬉しいですね。乾きも早く、毎日清潔に使用できます。
💭「パッド一体型ボックスシーツ 」の口コミ
一体型なのでパットとシーツ両方買うよりお得に買えました。
おすすめのカバーリングセット
ボックスシーツとベッドパッドがセットになったもの、マットレスカバーとピローケースや掛け布団カバーがセットになったものなど、便利なセット商品をご紹介します。
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
程よい光沢が美しい 9色から選べる ストライプサテン カバーリングセット | ✔サイズ: [掛布団カバー]幅全5サイズ×長さ210cm [ピローケース]43×63cm/50×70cm [ボックスシーツ]幅全5サイズ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: ストライプ柄×光沢デザインが上質な寝室を演出 |
ダマスク柄 エレガント モダンデザインカバーリング ベッド用3点セット | ✔サイズ: [掛布団カバー]幅全5サイズ×長さ210cm [ピローケース]43×63cm [ボックスシーツ]幅全5サイズ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: ダマスク柄デザインでエレガントな寝室づくりが叶う |
日本製・綿100%エレガント モダンリーフデザインカバーリング 布団カバーセット (ベッド用) | ✔サイズ: [掛布団カバー]幅全5サイズ×長さ210cm [ピローケース]43×63cm/50×70cm [ボックスシーツ]幅全5サイズ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: リーフデザインがエレガントでおしゃれ |
日本製・綿100%地中海リゾート デザインカバーリング 布団カバーセット (ベッド用) | ✔サイズ: [掛布団カバー]幅全5サイズ×長さ210cm [ピローケース]43×63cm/50×70cm [ボックスシーツ]幅全5サイズ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: 地中海リゾートデザインで海外風の寝室に |
程よい光沢が美しい 9色から選べる ストライプサテン カバーリングセット
上品なデザインのカバーリングセットです。サテン素材はしわになりにくく、美しいベッドメイクが簡単にできるメリットがあるほか、サラリとした肌触りの気持ち良さがあります。素材にはコットンが入っていて寝汗も吸収してくれるので、朝まで快適さが続きます。
5サイズ×9カラーの展開で、お部屋のコーディネートに合わせてお選びいただけます。家で洗濯でき、乾きやすいのも嬉しいポイントです。
💭「ストライプサテン カバーリングセット 」の口コミ
色、肌触りともにとても満足のいく最高なものです。
買い替えの時もまた、購入したいと思います!
肌触りもよく、とても気に入っています、お値段もお手頃なのが最高です。
ダマスク柄 エレガントモダンデザインカバーリング ベッド用3点セット
上品でエレガントなダマスク柄のカバーリングセットで、お部屋全体を優しい印象に仕上げてくれます。ボックスシーツ・掛け布団カバー・ピローケースの3点セット。
こちらの商品があれば、上品なコーディネートが簡単に完成します。ボックスシーツは綿100%なので肌触りが良く、気軽に洗濯できるのも魅力です。
日本製・綿100%エレガントモダンリーフデザインカバーリング 布団カバーセット
こちらはボックスシーツのほか和式用フィットシーツも選べるため、敷布団でもご利用いただけます。モダンなリーフデザインの掛け布団とのセットアイテムなので、寝室を上品にコーディネートできるのも魅力です。
コットン100%の優しい肌触りの日本製なので、品質面も安心してご利用いただけます。
日本製・綿100%地中海リゾートデザインカバーリング 布団カバーセット
こちらのカバーリングセットのデザインは、美しい地中海の風景を彷彿とさせるような鮮やかなデザインとなっております。サイズや模様の異なるタイルや大胆なフラワー柄が魅力的。
カラーは2色展開で、太陽に輝く海のようなブルーと、エレガントで華やかなグレーからお選びいただけます。
マットレスの寝心地を改善してくれる!おすすめベッドパッド
マットレスの痛みを軽減したり、寝心地に悩んでいる方におすすめなのが、ベッドパッドとの併用です。ここからは厳選したおすすめのベッドパッドをご紹介しますので、ぜひシーツと合わせてご覧ください。
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
いままでの眠りの質を劇的に変える テンセル低反発ベッドパッド | ✔サイズ:幅全11サイズ×長さ195/200cm ✔おすすめポイント: 中材の低反発ウレタンが無理のない寝姿勢を保つ |
夏は涼しく冬は暖かく 洗える100%ウールの日本製ベッドパッド | ✔サイズ:幅全6サイズ×長さ200cm ✔おすすめポイント: ウール仕様で一年を通して適切な湿度に調節してくれる |
包み込むような柔らかさ リッチホワイト寝具 ベッドパッド | ✔サイズ:幅全3サイズ×長さ200cm ✔おすすめポイント: マットレスに重ねるだけでもっちりとした寝心地に |
この一枚をプラスするだけ 寝心地が進化する V-LAPニットベッドパッド | ✔サイズ:幅全7サイズ×長さ200cm ✔おすすめポイント: 高い弾力性で腰をしっかりとサポートする |
365日ふわふわさらさら 日本製・ 洗える・抗菌防臭防ダニベッドパッド | ✔サイズ:幅全7サイズ×長さ200cm ✔おすすめポイント: 夏はサラッと、冬はあたたかな寝心地を実現 |
いままでの眠りの質を劇的に変える テンセル低反発ベッドパッド
中材に使用されている低反発ウレタンが今までの眠りの質を劇的に変えてくれるベッドパッドです。ウォッシャブル機能もついていますので、いつでも清潔にお使いいただけますよ。
サイズは全11サイズ、厚さ35cmまでのマットレスに対応。幅広いタイプにセレクトしていただけます。
💭「テンセル低反発ベッドパッド」の口コミ
低反発を購入しました。適度な厚みもあって、寝る際の腰の負担が軽減されたように感じ、大変満足しています。
テンセル低反発ベッドパットを使用して柔らか過ぎず、固くなく大変身体にフィットして助かります。
夏は涼しく冬は暖かく 洗える100%ウールの日本製ベッドパッド
暑い夏も寒い冬にも適切な湿度を調節してくれる、ウール仕様のベッドパッドです。日本製で豊富なサイズ展開をご用意いたしました。お子様のいるご家庭でも安心してお使いいただけますよね。
表面に特別な加工をしておりますのでご自宅の洗濯機で洗うことができますよ。
包み込むような柔らかさ リッチホワイト寝具 ベッドパッド
まるで掛け布団のようにふっくらとしたボリュームが魅力のベッドパッドです。もっちりとした感触で、包みこまれるようにゆっくりと沈み込みます。
ご家庭の洗濯機で丸洗いできるのでお手入れも気軽にできます。洗濯をしてもへたりにくく、ふんわりをキープできますよ。
💭「リッチホワイト寝具 ベッドパッド」の口コミ
抗がん剤治療で体調の悪い時に、ベッドがコンクリートのように感じられ、辛かったのですが、柔らかく優しく包み込まれるような寝心地で、安心して寝られるようになりました。購入してよかったです。
本当に包み込まれるような柔らかさにビックリしました。なのに体が痛くならない。
身体すべてを支えられながら包まれて至福のベッドになりました。
この一枚をプラスするだけ 寝心地が進化するV-LAPニットベッドパッド
寝心地を改善させる高機能不織布を使用したベッドパッドです。沈みこみやすい腰を支えてくれるため、腰への負担が少なく使用できます。寝返りもラクチンです。
カラーはピンク、ベージュ、ブルー、グレーの4色展開で、お好みのデザインに合わせてお選びいただけます。
💭「V-LAPニットベッドパッド」の口コミ
マットレスの上からではちょっと薄くていたくて、やめていたのですが、薄い布団を敷いてみたら今度は柔らか過ぎてしまい、その上からパッドを重ねてみたら凄く良くなり、最高の寝心地になりました。買ってよかったです。
365日ふわふわさらさら 日本製・洗える・抗菌防臭防ダニベッドパッド
小さいお子さまがいるご家庭におすすめなベッドパッドはこちらです。防ダニ加工を施しているため、ダニを寄せ付けにくいです。さらに抗菌・防臭機能も備えており、嫌なニオイも防いでくれます。
吸収性に優れたコットン100%で、365日ふわふわさらさらにご使用いただけますよ。
💭「抗菌防臭防ダニベッドパッド」の口コミ
丸ごと洗えて大変ありがたいです。日本製で大満足です。
ベッドのボックスシーツはなぜ必要?
おすすめのボックスシーツやベッドパッドを見たところで、あらためてベッドのボックスシーツが必要な理由を確認してみましょう。ボックスシーツは、次のような理由から必要と考えられています。
マットレスの汚れ防止になる

私たちは寝ている間に、コップ1杯分の汗をかくといわれています。ボックスシーツを使わないと、この汗が直接マットレスに染み込んでしまいます。マットレスは大きいため洗うことは難しいですが、ボックスシーツは自宅でも洗濯できます。
ボックスシーツを使うことで、マットレスに汗だけでなく汚れが付着するのを防げます。
季節や好みで肌触りや寝心地を選べる

ボックスシーツは直接お肌に触れるため、素材によって寝心地も変わります。寝苦しい季節は涼感素材、寒い季節は保温性が高い素材と、季節によってベッドのボックスシーツを変えると、より快適に眠れますよ。
<注意>ボックスシーツとベッドパッドは別物

ボックスシーツとベッドパッドはどちらもマットレスの上に敷くので同じようなもののように思われがちですが、役割が違います。
- ボックスシーツ:ベッドを清潔に保ち、心地よい肌触りで快適な睡眠のために必要
- ベッドパッド:ボックスシーツよりも厚みがあり、マットレスの寝心地を改善したい時に調整するために必要
寝心地を調整したい方は、ボックスシーツもベッドパッドも両方必要とになります。
ベッドのマットレスカバーを選ぶコツは?
マットレスカバーの必要性が分かったところで、具体的にどのように選んでいけばいいのか見ていきましょう!
扱いやすい形状を選ぶ

ベッドのマットレスカバーは、主に次の3種類があります。
- ボックスシーツ:カバーの底面にゴムが入っており、かぶせるだけで簡単にベッドメイキングできます
- フラットシーツ:1枚の布タイプのシーツです。慣れるまではベッドメイキングが大変かもしれません
- ファスナー式シーツ:マットレスをすっぽり包んでファスナーを閉じるタイプ。簡単に取り付けられ、外れる心配がありません
ベッドメイキング初心者の方は、取り付けが簡単なファスナー式か、しわなくキレイに整えやすいボックスシーツがおすすめです。
好みにより素材を選ぶ

マットレスカバーの素材にもそれぞれ特徴があるので、自分にピッタリなものを選びましょう。
- コットン:肌触りが良く、汗をしっかりと吸い取る
- リネン:吸湿、放湿性に優れており、ひんやりとした感触で夏にピッタリ
- ウール:肌触りが良く吸湿性も高いため、冬だけでなく夏場の利用も◎
- シルク:お肌への刺激が少ないがこまめなお手入れが必要
- ポリエステル:速乾性があり、防臭効果や冷感など特殊加工が多く便利
サイズをしっかり確認する

ベッドのマットレスカバーは、どんなに素材が素晴らしくても自分が使うマットレスのサイズにあっていなければ意味がありません。
マットレスカバーを購入する前に、使っているマットレスの「厚み・縦幅・横幅」の3ヶ所をしっかり計測しましょう。特にマットレスの厚みは計測を忘れがちなので、注意が必要です。
ボックスシーツを敷くときの正しい順番は?
ベッドのボックスシーツは、使う順番も重要です。この機会にしっかりと覚えておきましょう。
ボックスシーツのみ使うなら
1番シンプルなパターンです。マットレスにボックスシーツを取り付けて使います。マットレスを清潔に心地よく使うために、カバーは欠かすことのできないアイテムですね。
ボックスシーツ+ベッドパッドの場合

寝心地を改善したいならベッドパッドを合わせましょう。
ベッドパッドを使う場合は、下記の順番で使います。
<マットレス→ベッドパッド→ボックスシーツ>
ボックスシーツは汚れ防止の役割なので、最後の肌に触れる部分になることを覚えておきましょう。
敷きパッドも重ねて使うなら?

敷きパッドは品質によりますが、良質なものは肌触りも良く、保温性や涼感といった機能が付いているので、より快適に寝られます。
敷きパッドを使う場合は、以下の順で使うのがおすすめです。
<マットレス→ベッドパッド→ボックスシーツ→敷きパッド>
【まとめ】ボックスシーツで清潔に快適に♪
ベッドのボックスシーツは、マットレスの汚れ防止のために欠かすことのできない大切なアイテムです。マットレスカバーを選ぶときは素材や種類、マットレスのサイズに合わせてお気に入りのものを選びましょう。BED STYLEのおすすめ商品も、ぜひチェックしてみてくださいね!