寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 324 view

ハイタイプベッドフレームでベッド下を有効活用♪おすすめ商品5点

ベッドを置くと部屋が狭くなってしまう、そんなお悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。それなら、ハイタイプベッドフレームを検討してみてはいかがでしょうか。ベッド下を有効活用できるタイプで、狭いお部屋でもうまくまとまります。今回はそんな商品の特集。併せて、おすすめハイタイプベッドフレームも取り上げますから、お気に入りの一品を見つけてください。

ハイタイプベッドフレームのいいところ

ハイタイプベッドフレームのどこが優れていているのか考えてみましょう。

ベッド下を有効活用できる

ハイタイプベッドフレームの一番いいところは、ベッド下を有効活用できることです。ベッド下に十分な余裕があり、いろいろなものを置けます。

ハイタイプベッドフレームの高さにもよりますが、収納スペースにしたり、リラックス空間にしたり、作業スペースにしたりなど自由な使い方ができます。

気分転換になる

ハイタイプベッドフレームに乗って、高い位置で寝ると、少し気分が変わります。

部屋全体を眺め渡すこともでき、普段味わえないような感覚も味わえます。上り下りは大変ですが、気分転換にはちょうどいいベッドです。

機能の優れた商品がある

ハイタイプベッドフレームには、ハンガーパイプ付き、デスク付き、収納用家具付きなどのタイプがあります。

このようなタイプを選んでおくと、別途これらの家具などを選ぶ必要がなくなりますね。非常に使いやすいタイプです。

ハイタイプベッドフレームの選び方

続いて、ハイタイプベッドフレームの選び方をチェックしてみましょう。

種類を選ぶ

ハイタイプベッドフレームというと、ロフトベッド、システムベッドなどがあります。

両者は同じようなものとして扱われる場合もありますが、ロフトベッドはただ高いベッド、システムベッドは高いだけでなく、デスクや収納棚などがセットでついてくるというように分けることがよくあります。

つまり、システムベッドは他の機能が加わっているということであり、より便利になっていますね♪

高さで選ぶ

ハイタイプベッドフレームは寝床が高くなっているからそう呼ばれるのですが、種類によってその高さに違いがあります。

同じハイタイプベッドフレームでも、ハイタイプ、ミドルタイプ、ロータイプがあります。ハイタイプはベッド下を自由にアレンジできるのがいいところ。好きなものが置けて、好きなように使えます。

ミドルタイプからロータイプはベッド下を収納スペースにするのに最適。収納家具を配置すれば、お部屋のほかのスペースは別の目的に使えます。

高さ調節ができるハイタイプベッドフレームもありますよ。このタイプなら用途に応じて高さを選べます。

機能性で選ぶ

ハイタイプベッドフレームの機能性も見ておきたいポイントです。例えば、宮棚、コンセント、照明付きなら、いちいち高いベッドから降りなくても、用事をこなせます。

可動式のデスクがついたタイプもあります。デスクの配置場所を動かせるほか、高さまで変えられるタイプも。このようなタイプなら、デスクの応用範囲が広がりますね。

通気性で選ぶ

ハイタイプベッドフレームの通気性にもこだわりたいところ。高い位置で快適に寝るためには、湿気がこもらず爽やかなタイプがおすすめです。

具体的には、すのこ仕様やメッシュ仕様になっているもので、これならマットレスやお布団も蒸れません。

安定性で選ぶ

ハイタイプベッドフレームで気になるのは横揺れやきしみ。高さがある分、安定性が少し低い場合があります。

そこで選びたいのが補強がされたもの。ワイヤーフレーム、筋交い、桟などでしっかり支えられているものを購入すれば、横揺れやきしみが防げます。

ハイタイプベッドフレーム使用上の注意点

ここからは、ハイタイプベッドフレームの使用上の注意点について解説します。

天井の高さとのバランスを見る

ハイタイプベッドフレームの中でもハイタイプを選んだ場合、天井にかなり近い位置に寝床が来ます。そのため、圧迫感が生じたり、立ったときに頭をぶつけることもあります。

したがって、ハイタイプベッドフレームを購入するときは、天井の高さとのバランスがどうなるかよく考えてからにしましょう。

もし余裕がないようなら、ハイタイプベッドフレームの中のミドルタイプやロータイプ、あるいは高さ調節ができるタイプを選ぶのがおすすめです。

エアコンから離れた位置に置く

ハイタイプベッドフレームは配置場所にも注意が必要です。特にエアコンとの関係に気をつけましょう。

エアコンから近い位置に配置すると、風がもろに当たってあまり気持ちがよくありません。また、エアコンの涼しい空気や温かい空気の循環が悪くなり、お部屋が適温にならないことも。

ハイタイプベッドフレームはエアコンから離れた位置に配置するのが正解です。

窓辺には置かないほうがいい

ハイタイプベッドフレームを窓辺に置くと、お部屋に光が入りにくくなります。ベッドが日光を遮ってしまい、暗いお部屋になります。一番いいのは壁際に置くことで、これで落ち着いて寝られますね♪

ベッド下に光を

ハイタイプベッドフレームの下にデスクやソファなどを配置して、作業をしたりリラックスしたりするのに必要なのが光です。

ハイタイプベッドフレームの下は意外に暗くなりがちです。そのため、上手に光源を持ってきて、明るくなるようにしたいところですね。

おすすめのハイタイプベッドフレーム

最後に、皆さんにおすすめできるハイタイプベッドフレームをBED STYLEのラインナップから選んでみます。もしほしいものが見つかったら、商品情報ページをチェックしてみてください。

シャープなインテリアのお部屋に パイプロフトベッド

ハイタイプ、ミドルタイプ、ロータイプから選べるロフトベッドです。ハイタイプはデスクやソファを置いて、作業空間やリラックス空間にできます。ミドルタイプは収納ボックスをたっぷり置けます。ロータイプはハンガーにつるした服などをかけるのに最適です。ヘッドボードには棚と2口コンセント付き。目覚まし時計やメガネを置いたり、スマホの充電をしたりできます。床板はメッシュ状。通気性が非常によく、湿気がこもりません。

豊富なバリエーション おしゃれな選べるロフトベッド

4つのタイプから自由に選べるロフトベッドのご紹介です。シンプルタイプとカーテン・ハンガーポール付きタイプ、天然木タイプ、姫系タイプです。シンプルタイプはアレンジし放題。自分だけの大切な空間もできます。カーテン・ハンガーポール付きタイプは衣服をかけられるうえ、カーテンでさっと隠せます。急な来客の時も安心です。天然木タイプはパイン材を使用し、ナチュラル感満点で、癒し効果のある香りも発します。姫系タイプなら、ベッド下が女の子らしいかわいらしい空間に。素敵なお洋服も収納できます。

4色展開 選べる高さ 通気性抜群コンセント付きロフトベッド

4色展開があるパイプロフトベッドです。4色の内容はブラウン、ホワイト、シルバー、ブラック。お好み応じて、おしゃれな寝室空間ができます。ハイタイプとミドルタイプの2段階調整が可能。ハイタイプなら自分だけの書斎スペースも作れます。ミドルタイプでは、大型クローゼットに匹敵する大容量収納スペースもできます。ハイタイプベッドフレームというと、きしみやすいのが気になる点ですが、こちらのベッドは50.8mmの極太パイプと筋交いを使用しているので、丈夫できしみにくくなっていますよ♪

空間を便利に使える 高さが選べる天然木ロフトベッド

天然木パイン材をふんだんに使用したハイタイプロフトベッドです。パイン材は針葉樹特有の木の香りを放出し、心をリラックスさせてくれます。また、柔らかく温かさのある素材でもあり、触り心地もいいです。こんなベッドで寝ていると、至福の時を過ごせますね♡高さは186cmあるので、デスクでもソファでもテレビ台でも設置OK。いろいろな使い方ができますね。柱の太さは約5.6cm。筋交いも3か所に設置し、頑丈で、寝返りを打っても横揺れしません。

4.5畳におさまる コンパクトショート丈ロフトベッド

最後に、狭いお部屋にもぴったりはまるショート丈のロフトベッドをご紹介しましょう。内寸は180cm。4.5畳にもきれいに収まります。しかもセミシングルサイズですから、圧迫感がありません。2段階高さ調節ができます。ハイタイプの高さは180cm、ミドルタイプの高さは108cm。ハイタイプならベッド下は思いのまま使えます。ミドルタイプは天井との距離に余裕があり、リラックスしやすいです。丈夫な安全柵がついています。お布団のずり落ちを防止するとともに、ベッドからの落下も防いでくれるので、安心してお休みいただけます。

まとめ

ベッド下を有効活用できるハイタイプベッドフレーム。ベッド下にいろいろなものを置けて、便利に使えます。私の家にもそのようなベッドが欲しいという人も多いでしょう。そのような方のために、ハイタイプベッドフレームのいくつかのポイントを解説しました。この解説もぜひ参考になさって、ご自宅にぴったりのタイプを選んでください。


自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. 分割式が正解!脚付きマットレスのメリット&おすすめ商品4選

  2. 【ベッド購入前に要チェック!】4つのポイントとおすすめベッド

  3. 大容量の「本棚」がベッド横に!?本好き必見の本棚付きベッド

  4. 【ベッドを移動して使う方に】おすすめのフレームが軽いベッド

  5. 【徹底検証】5畳寝室にシングルベッド2台はOK?実例も

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP