寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 1410 view

【種類が豊富で迷っている方へ】ダブルサイズベッドフレームの選び方

快適な睡眠をとるために、ベッド選びはとても大切!寝室の主役になるベッドはどれを選ぶかで、インテリアにも大きく左右します。しかし、ベッドフレームにも様々なサイズがあり、種類やデザインも豊富にあるので迷ってしまいますよね?

こちらでは、一般的に夫婦で使用されることが多いダブルサイズのベッドフレームをテーマに、選び方やおすすめの商品をご紹介します!

ダブルベッドの基本

そもそもダブルベッドってどんなサイズ?何人寝れるの?と意外と知らない方も多いかもしれません。こちらで詳しく説明していきます。

ダブルベッドのサイズ

ダブルベッドで使用するマットレスのサイズは幅140cm、長さ195cmが基本。メーカーによっては若干違うこともあります。マットレスはベッドフレームの上に乗せるため、実際ベッドを設置するにはもう少し広いスペースが必要です。

他のサイズと比較すると、セミダブルよりも大きく、クイーンよりも小さいサイズになります。

ダブルベッドは何人向け?

ダブルベッドは標準的な体型の大人2人が寝てちょうど良いサイズなので、夫婦で使うのにおすすめです。

しかし、夫婦のどちらかが標準体型より大きい、または寝返りをよく打つ、寝相が悪い場合は狭く感じることがあるので注意が必要です。

ダブルベッドは2人使用のサイズですが、1人で使用するのもおすすめです!幅が広い分体の大きい人も伸び伸びと手足を伸ばして、ゆったりと寝ることができます。

ダブルサイズのベッドフレームの選び方

ダブルサイズのベッドフレームには様々な形状やタイプがあり、素材も商品によって違います。では、どんなタイプや素材のものがあるのでしょうか?

フレームの形状・タイプで選ぶ

ダブルベッドを選ぶ際、お部屋の広さや使い方に合わせてフレームの形状やタイプを選ぶとよいでしょう。

ヘッドボードがフラットタイプ

ヘッドボードがフラットになっているタイプで、クッションや枕を挟んで背もたれにできるので、就寝前の読書やパソコン作業にも便利!棚がない分見た目がすっきりとした印象ですが、スマホや目覚まし時計などを置く場所がありません。

サイドテーブルと組み合わせて使うのがおすすめです。

ヘッドボード無し

ヘッドボードがない最もシンプルな形状のベッドフレームは、ヘッドボードがない分かなりコンパクトに見えます。

圧迫感がなく開放的に感じるため、お部屋を広く見せたい方や控えめにベッドを置きたい方におすすめです。

キャビネットタイプ

ヘッドボードに棚が付いたキャビネットタイプは、小物を収納したり、本や目覚まし時計などちょっとした物を置くことができます。商品によっては、コンセントや照明機能が付いている物もあるので、スマホの充電をしながら寝れるので便利!

ただし、棚が付いている分立体感があり、圧迫感が出てしまうので、お部屋を広く見せたい方には向いていません。

ロータイプ・フロアタイプ

ベッドの脚が短いロータイプや、脚がなく直接フレームを床に設置するフロアタイプは高さを抑えたデザインです。ベッドを低くすることでお部屋の空間にスペースが生まれ、広く見せる効果があります。

ベッドの下に隙間がないので,湿気がこもりやすく掃除がしにくいのが欠点。しかし、万が一ベッドから落ちてしまっても、ケガをする心配はありません。

収納付きタイプ

お部屋に収納スペースがなくて困っている方は、ベッド下に収納できるタイプがおすすめです。ベッド下に引き出しが付いたタイプや、マットレス部分を跳ね上げるとベッドの下全体が収納スペースになっているタイプがあります。

ベッドの高さが高くなるため圧迫感が出てしまいますが、ベッドと収納が一緒になっているため、他の収納棚を置く必要がなくなり省スペースでお部屋がすっきり見えます。ワンルームの一人暮らしや、家族用のベッドにおすすめです。

フレームの素材で選ぶ

ダブルベッドを選ぶ場合、ベッドフレームの素材選びも重要です。素材によって雰囲気が違うため、インテリアにも大きく影響します。お部屋のテイストに合った素材を選ぶことで、統一感のあるおしゃれな空間に仕上がりますよ♪

木製

木材を使ったベッドフレームは種類やデザインが豊富です。無垢材や天然木の木目が美しいものは、お部屋に素朴でぬくもりのある雰囲気を与えてくれます。木製のすのこベッドは通気性に優れているため、年中快適に過ごせます。

ナチュラルカラーは北欧スタイルなどのナチュラルテイストなインテリによく合い、ブラウンカラーや暗めのトーンは落ち着いた雰囲気でモダンテイストによく合います。お部屋のインテリアや家具に合った物を選びましょう。

スチール

スチール製のベッドフレームは丈夫で通気性がよく軽量な物が多いです。無骨なデザインのブラックアイアンベッドは、かっこいいヴィンテージ風のブルックリンスタイルにぴったり!その他アンティーク調のエレガントなデザインは、クラッシックテイストなお部屋にとてもマッチします。

スチールベッドフレームはぬけ感があり空間に圧迫感を与えないので、狭いお部屋にもおすすめです。木材と違い湿気を吸収しないため、カビにくいのが特徴。お掃除やお手入れも簡単ですよ!

レザー

高級感のあるレザーを使用したベッドフレームは重厚感があり夫婦の寝室をゴージャスな雰囲気に。一人使用ならさらに贅沢な気分が味わえますよ♪ほとんどの商品が合成皮革を使用しているため、さっと拭けてお手入れも簡単です。

ブラウンやキャメルカラーはヴィンテージテイストなお部屋に合いますし、ホワイトやブラックカラーはモダンテイストにもぴったりです!

まとめ

ダブルサイズベッドフレームは種類やデザインが豊富にありすぎて迷ってしまいますが、使い方やお部屋のインテリアに気をつけて選べば、おしゃれで快適な寝室になり気分もリラックス♡是非こちらを参考にお気に入りの商品を見つけてみてくださいね!

おすすめの商品

2人でも1人でも使えるダブルサイズベッドフレームは、様々なタイプがあり種類が豊富に揃います。その中でも厳選したおすすめの商品をご紹介します!

シンプルデザイン 棚・コンセント付きデザインすのこベッド (ダブル)

モダンでシンプルなデザインのベッドフレーム。洗練されたスマートなフォルムはすっきりした印象です。機能的なヘッドボードには小物や時計が置けて、スマホの充電もできるので便利!脚付きタイプのすのこベッドだから、通気性もよくベッド下のお掃除もしやすいです。北欧テイストやモダンテイストなお部屋にぴったりです。

ソファのような寛ぎ感も ソフトレザーフロアベッド (ダブル)

こちらはレザー使用で高級感たっぷり!ヘッドボードのゆるいカーブが、もたれた時に背中に優しくフィットします。高さを抑えたフロアタイプなので、お部屋の空間が広がり開放感を与えてくれます。通気性も考慮したすのこ使用で寝心地も快適♪明るく優しい印象のアイボリー、シックで落ち着きのあるブラックの2色展開です。

好きなものを好きな場所に 可動棚付きフロアベッド (ダブル)

インテリア好きの方にもおすすめ!厚みを抑えた格子状の木製ヘッドボードが壁と一体化し、おしゃれな雰囲気を演出してくれます。好きな位置に棚を設置できるので、就寝前に使う物はもちろんグリーンや小物を飾ってインテリアを楽しめます♪マットレスを落とし込むタイプなので、ズレる心配もなく朝まで快適に眠れますよ。

かわいく大量収納 照明・コンセント付きチェストベッド(ダブルベッド)

狭いスペースを広く使いたい方や収納する場所がなくて困っている方には、こちらのベッドがおすすめです!ベッド下には計5つの引き出しがついており、衣類や大型のバッグもすっきり収納可能!反対側には長物収納スペースもあります。フラップ扉・ライト・コンセントなど便利な機能が全て揃ったキャビネットタイプのヘッドボードは使い勝手抜群!大人がゆったり寝られるダブルサイズなので、一人暮らしの方にもおすすめです。

家族で川の字スタイル 連結ローベッド (連結タイプ)

小さなお子様がいて家族みんなで一緒に眠るという方はこちらの連結セットがおすすめ。ロースタイルなので転落しても安全、ベッドの間に隙間ができる心配もありません!ダブルサイズとシングルサイズを連結すれば、家族みんながゆったりと眠れます。子供が将来成長してもセパレートして使えるので、長く愛用できます。

温もりに癒される寝室に LEDライト・コンセント付き収納ベッド (ダブル)

就寝前はリラックスした時間をもつことで、ぐっすりと良質な睡眠をとることができます。こちらのヘッドボードは優しいLEDライト付きで、温もりのある灯りが疲れた体を癒します。ベッドフレームやヘッドボードはスタイリッシュで洗練されたデザイン!ベッド下には引き出し収納が付いているので、お部屋がすっきりと片付き寝室の雰囲気をガラッとおしゃれに変えたい方にもおすすめです。

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. 2人で使うダブルベッドはすのこがおすすめ?魅力を徹底解説!

  2. 【収納付きベッドのメリット・デメリット】対策とおすすめを紹介

  3. ベッドに布団よりマットレスが多く使われているのはなぜ?

  4. 【初めての同棲】2人暮らしはダブルベッド!おすすめの理由3つ

  5. 【子ども2人】4人家族の寝室向けベッド6パターンをご紹介!

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP