寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 1401 view

モダン&おしゃれで大人気♡ウォールナットベッドフレームの魅力

ダークブラウンのあたたかな色合いと美しい木目がやすらぎを感じさせるウォールナット材は、家具や床材として大人気の木材です。昔ながらの日本家屋にもモダンテイストのインテリアにもマッチする今最も注目されている素材だといえますね。こちらではそんなウォールナットを使ったベッドフレームの魅力をご紹介します。

ウォールナットベッドフレームとは

ウォールナットは、チーク、マホガニーと並び世界三大銘木のひとつとして数えられる高級木材です。クルミ科に属し、北米原産の輸入木材として各地に輸入され世界的に人気があります。そのウォールナットを使用したベッドフレームの魅力について順に解説していきますね。

ウォールナット材の特徴

ウォールナット材の人気のヒミツとはどういったところでしょうか。まずは無垢材(天然木から取り出した木を1枚の板に加工したもの)についてその特徴をご紹介します。

衝撃に強い

クルミ科の木材は総じて固く強度に優れています。耐久性があり、長く使える素材として古くから家具や床材など多用途に使われてきました。

高級感・重厚感がある

深く奥行き感のある色合いと、きめ細やかな表情を見せる美しい木目が、高級感と重厚感をもたらします。

和洋を問わずどんなテイストのお部屋にも合わせやすく、確かな存在感で大人っぽい洗練されたコーディネートが完成します。

加工性に優れる

加工後の狂いが少ないため、バイオリンなどの楽器にも使用されるほど加工性に優れます。繊細なデザインの表現にもぴったりの素材です。

経年美化を楽しめる

長く使用していくうちにより木目の鮮やかさが増し、色合いも深みを帯びていきます。まさに“経年美化”の魅力を味わえる木材だといえますね。

ウォールナットベッドフレームの表面材の特徴

魅力いっぱいのウォールナットですが、無垢材100%で作られたベッドフレームはたいへん高価格。そこで、ウォールナットの風合いを比較的手ごろな価格で楽しめるよう、さまざまな表面加工を施したベッドフレームがありますので順に解説いたします。

プリント紙化粧合板or繊維板

「合板」とは薄く切った木材を接着剤で貼り合わせた板のことで、「繊維板」は、木の繊維を熱圧成型したものです。どちらも安価で丈夫な素材ですので家具などに広く使用されています。

「プリント紙化粧」とは、それらの板の表面に木目などを印刷したプリント紙を貼り付わせて仕上げることです。合板に貼り合わせたものを「プリント紙化粧合板」、繊維板に貼り合わせたものを「プリント紙化粧繊維板」といいます。

リーズナブルにウォールナット調のベッドフレームを取り入れたい人に人気です。

天然木化粧合板or繊維板

「天然木化粧」は天然木の突板(つきいた)を台板に貼り付けます。「突板」とは無垢材を薄くスライスしたシートのことで、天然木の美しさを手軽に楽しむことができます。

合板に貼り合わせたものを「天然木化粧合板」、繊維板に貼り合わせたものを「天然木化粧繊維板」といいます。

「無垢材のウォールナットベッドフレームは予算的に無理だけれど天然木のぬくもりを感じたい」という人におすすめです。

合成樹脂化粧合板or繊維板

ポリエステルやメラミンシートなどの合成樹脂加工が施されたシートを台板の表面に熱圧着することを「合成樹脂化粧」といいます。

合板に圧着したものが「合成樹脂化粧合板」、繊維板に圧着したものが「合成樹脂化粧繊維板」です。

一般的なプリント紙よりもキズや熱に強いため、耐久性や耐水性に優れます。お手入れがラクなウォールナットベッドフレームをお探しの人にぴったりです。

ウォールナットベッドフレームのお手入れ方法

ひと口にウォールナットベッドフレームといっても、その表面材や塗装方法によってお手入れ方法は変わりますので順に解説いたします。毎日使用するベッドフレームです。正しいお手入れ方法を知っておけば、長くきれいな状態でお使いいただけます。

プリント紙化粧合板or繊維板

プリント紙化粧合板or繊維板のお手入れ方法は次の通りです。

普段のお手入れは乾拭きをするだけでOKです。汚れが目立つ場合は水で薄めた中性洗剤で軽く拭き取り、その後よく水拭きしてから乾拭きします。

シールやテープを貼ると、はがすときに表面のプリント紙も一緒にはがれたり跡が残ったりするものがあるので、くれぐれもご注意を。

無垢材、天然木化粧合板or繊維板

無垢材、天然木化粧合板or繊維板の場合、塗装方法によってお手入れ方法は少し異なります。

ウレタン塗装

表面にポリウレタン樹脂を吹き付けて皮膜を作り表面をコーティングしたものです。

汚れや傷が付きにくいので、汚れたら中性洗剤を薄めた洗浄液に浸した布を固く絞り、水拭きしてからしっかり乾拭きすればOKです。

化学雑巾を使うと塗装面のツヤが変化する場合があるのでご注意ください。

オイル塗装(オイルフィニッシュ)

家具の表面に植物性のオイルを浸透させて仕上げたものです。膜を作らず自然の手触りと木目、色味を生かせます。

お手入れは固く絞った布で拭いてから乾拭きします。1年に1回程度専用オイル(ワックス)を塗布することをおすすめします。

まとめ

ウォールナットベッドフレームの魅力をご紹介しましたが、いかがでしたか?使えば使うほど変化を楽しめるウォールナットのもつ独特の雰囲気が、古くから家具などに重宝され、現代でも人気となっている理由がお分りいただけたことと思います。しかし、高価な木材のため100%無垢材となるとかなりハードルが上がることは確かです。そのため、手軽にウォールナットのエッセンスを取り入れたベッドフレームを楽しむのもおすすめです。その落ち着いた佇まいに包まれながら眠る心地よさを味わえますよ。

おすすめの商品

最後に、BED STYLEおすすめのウォールナットベッドフレーム5点をご紹介いたします。あなたも素敵なウォールナットベッドフレームを快眠ライフに取り入れてみませんか?こちらをご覧になり、商品選びの参考にしていただければ幸いです。

モダンライト・棚・コンセント付デザインフロアローベッド

こちらはウォールナットの美しい木目を楽しめるすっきりおしゃれなフロアベッドです。あたたかみのある灯りでお部屋の雰囲気をやわらかく演出してくれるモダンライトも装備。使いやすい棚とコンセント付きのヘッドボード、さらにステージデザインのサイドフレームであなたのお部屋を上品で高級感のある空間へと仕上げてくれますよ。強化樹脂仕上げでお手入れ簡単♪長くお使いいただけます。

スマートフォルム モダンライト・コンセント付モダンデザイン収納ベッド

直線を取り入れたデザインとウォールナットのぬくもり感のある色合いとが見事にマッチし、今までになかったおしゃれ感を演出。空間を有効に活かしきるスマートなヘッドボードは、使い勝手もバツグンです。BOX構造のベッド下引き出しはスライドレール付きで左右入れ替えも可能。すぐれた収納力でお部屋がすっきり片付きます。美しさが引き立つウレタン樹脂塗装仕上げで強度もバッチリですよ♪

驚きの機能 通気性抜群棚コンセント付 跳ね上げすのこベッド 横開き

収納場所が少ないとお困りの方は、大容量収納が付いた跳ね上げすのこベッドはいかがですか?ウォールナット調の重厚なデザインと優れた機能を兼ね備えた商品です。床板がスライドする構造なので、ぴったり2台並べて使用可能。お部屋のレイアウトにより横開きと縦開きの2種類からお選びいただけます。シリンダーBOXや手掛け加工など、使いやすさや安全性にも配慮したベッドは耐久性も確認済み♪安心も一緒にお届けします。

スタイリッシュなデザインで通気性も抜群 高さ調節すのこベッド

床板は天然木パインの無垢材にオイル塗装を施し、木目を生かした仕上がりに。天然木のもつあたたかな風合いを楽しむことができます。シンプル&可愛さも感じさせるデザインは、どんなお部屋にも馴染むやわらかな印象です。床面は3段階の高さに調節できるのでベッド下の使い方はあなた次第♡ロースタイルでおしゃれに、ハイスタイルで収納スペースにとライフスタイルによって自由に調節していただけますよ♪

癒しのモダンライト付 高級ウォルナット材ツインベッド(シングル2台セット)

こちらは、重厚で高級感のあるウォールナットの素材感を味わうことのできる天然木突板を使用したベッドフレームです。やわらかな曲線を描く上品なデザインを引き立てるヘッドボードを照らすモダンライトはムード満点。まるで高級ホテルのような雰囲気を醸し出しています。幅木よけ加工や面取り加工など、細部にもこだわり丁寧に作られたベッドです。おやすみの時間を贅沢な気持ちでお過ごしいただけますよ♪


自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. 分割式が正解!脚付きマットレスのメリット&おすすめ商品4選

  2. 【ベッド購入前に要チェック!】4つのポイントとおすすめベッド

  3. 大容量の「本棚」がベッド横に!?本好き必見の本棚付きベッド

  4. 【ベッドを移動して使う方に】おすすめのフレームが軽いベッド

  5. 【徹底検証】5畳寝室にシングルベッド2台はOK?実例も

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP