お部屋をモノトーンで決めたい場合、どのような寝具を使ったらいいのでしょうか。特におしゃれさを出したいという時は、寝具選びにも頭を使いたいところ。そこで今回は、モノトーンのお部屋にぴったり合うスタイリッシュな寝具の特集をいたします。おすすめ商品もご紹介しますから、モノトーンのお部屋を素敵に彩ってください。
モノトーンのお部屋とは?
まずはモノトーンのお部屋とはどのようなお部屋を指すのかを見てみましょう。
白・黒・グレーが基調

モノトーンとは、白(ホワイト)、黒(ブラック)、そしてその中間の色合いであるグレーで構成された配色のことを言います。
そのため、モノトーンのお部屋と言った場合、壁紙、カーテン、床、家具などがこの3色を基調にしていることになります。
モノトーンのお部屋には落ち着いた雰囲気がある

モノトーンのお部屋は無彩色だけで構成されているので、雰囲気が落ち着いています。
カラフルに彩られたお部屋では華やかな空気に満たされますが、その反対で気持ちも興奮せず、落ち着いた気分でいられます。
意外に奥が深い

モノトーンのお部屋というと、単調の感じで面白みがないのではと思う人もいるでしょうが、意外に奥が深いです。
バランスや明暗などの工夫によっては、ユニークなお部屋作りもできます。
モノトーンのお部屋をおしゃれにしてくれる寝具
モノトーンのお部屋に面白みとおしゃれさを加えるのに役立つ寝具があります。どのような寝具なのかチェックしてみましょう。
掛布団カバー

掛布団カバーの在り様によって、モノトーンのお部屋の雰囲気も随分違ってきます。
では、どのような掛布団カバーがおすすめかというと、ボーダー柄などはよく似合います。それも白と黒のボーダー柄なら、お部屋の色合いとも統一感が取れ、すっきりした感じになりますね♪
ベッド

ベッドは大きな家具だけに、お部屋の雰囲気に与える影響も大きいです。そこで、モノトーンのお部屋にはどのようなベッドを置けば、おしゃれになるでしょうか。
いくつか候補がありますが、黒のフレームに照明付きなんて言うのも素敵です。逆に真っ白のベッドを置くと、すっきりした印象に。白の明るさがモノトーンのお部屋で際立ちます。黒や白の木目デザインのベッドもいいですね。木目の美しさがお部屋にナチュラルさを与えます。濃いめのグレー系で、シックさと高級感を出すのもありです。
シーツ

モノトーンのお部屋に合うシーツと言えば、白の無地でしょうか。
あまりカラフルなシーツを使うと、お部屋の雰囲気とマッチせず、違和感が生じます。白いものなら、バランスが取れ、まとまりが良くなりますよ。
枕カバー

シーツが白だとすると、枕カバーの色合いはグレーでメリハリをつけるのがおすすめです。黒も悪くありません。
デザインとしては、チェック柄やドット柄にすると、おしゃれな感じが出ます。
モノトーンのお部屋にちょっと工夫
今度は、モノトーンの部屋をちょっと工夫をするコツをご紹介しましょう。
ピンクを加えてみる

モノトーンの部屋にはモノトーンの寝具が似合うのですが、差し色に工夫をして、ピンクを加えてみることもできます。
ピンクのベッドカバー、枕カバーなどの寝具を使うことで、雰囲気がかわいらしくなりますよ♡
観葉植物を入れてみる

モノトーンですべてまとまったお部屋だと少し面白みがないというのなら、観葉植物を置いてみるのもいいアイデアです。
お部屋にワンアクセント加わるとともに、気分もリラックスさせてくれます。
モノトーン同士でも少し変えてみる

モノトーンは白と黒とグレーを基調にした色合いですが、全く同じトーンの家具、寝具にしたのでは少し単調すぎる場合も。
それよりは、それぞれの色合いを少し変えることでおしゃれな空間になります。
おすすめの商品
ここからは、BED STYLEに掲載されている商品の中から、モノトーンの部屋にぴったり合う寝具をお選びいたします。モノトーン好きにぴったりの商品を厳選しましたので、ぜひご覧になってみてください♪
選べる5サイズ モダンボーダーデザインカバーリング ベッド用3点セット
最初にご紹介するのは、モノトーンのお部屋と相性がいいモダンボーダーデザインカバーリング3点セット。掛布団カバー、ピローケース、ボックスシーツのセットです。デザインはシンプルながらも美しく、おしゃれ。カラーバリエーションはブラックとグレー。どちらも落ち着いたシックな色合いで、気分を和らげます。サイズは5展開。使う人の立場やお部屋の大きさに応じたものが選べます。素材の方はコットン100%。肌に優しい素材で、とても心地いい肌触りです。
ワンランク上の眠り プレミアムマイクロファイバー毛布・敷パッド 毛布
こちらはモノトーンデザインの毛布。ジェットブラックには高級感と大人の魅力が、バニラには優しくてソフトな印象があります。いずれの色合いもモノトーンの部屋にはぴったりです。素材は新マイクロファイバー。従来のマイクロファイバーよりも繊維が細くなっていて、保温力が抜群。触れた瞬間に暖かさを感じることができます。底冷えもなく、朝まで気分よく寝られますよ♪
高級感のあるモノトーンカラー 棚・コンセント付収納ベッド
モノトーンのお部屋にはモノトーンカラーのベッドがよく似合います。ホワイトとブラックの2色展開で、ホワイトは明るく爽やか。ブラックは高級感があり、どっしりとした雰囲気です。大きさはダブルで大きめなので、そのモノトーンカラーがひときわ映えます。これでお部屋のイメージもアップ。毎日すっきりした気分でお休みいただけますね♡ベッド下には引き出し付き。左右どちら側にも取り付けができ、レイアウトもしやすいです。
ダニゼロを実現 子どもにやさしい丸ごと洗える日本製防ダニ布団 3点セット
モノトーンの子供部屋でぜひとも使っていただきたいのがこちらの布団3点セット。セット内容は掛布団、敷布団、枕で、どれも色がホワイトになっています。周りがモノトーンカラーに包まれているお部屋にもうまくマッチしますよ。3点とも丸洗いできます。いつも清潔な状態でお使いいただけますが、洗濯することでひときわ色が美しくなりますね♪掛布団はふんわり軽く暖か。圧迫感や寝苦しさもなくお休みいただけます。敷布団は厚みが9cmで、ふかふか。枕はやわらかく優しく頭を包み込んでくれます。
20色から選べる羽根布団8点セット 和タイプ
最後に取り上げるのは20色近いカラーから選べる羽根布団や敷布団、枕などの8点セット。いろいろなカラーがありますが、その中にはモノトーンカラーも含まれます。モノトーンのお部屋にはそのようなカラーを選ぶのもよしですが、あえてカラフルなカラーにして、メリハリをつけることもできます。ただ、その場合は、カラーの選択に気を遣いましょう。掛布団の素材ですが、厳選スモールフェザーを使用。熱や湿気の吸収・発散を繰り返し、内部を一定の温度と湿度に保ちます。そのため、1年中快適にお使いいただけます。
まとめ
モノトーンのお部屋にどのような寝具を使えばいいか、あれこれ考えることもあるでしょうが、モノトーンのお部屋をおしゃれにしてくれる寝具はいろいろあります。そのようなものを選んでおけば、お部屋の雰囲気もグーンと良くなります。今回はそんな寝具のご紹介でした。皆さんもぜひ素敵な寝具を選んでいただき、おしゃれなモノトーン部屋作りに役立てていただければと思います。