寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. つくる
  2. 1026 view

その肩こり、枕が原因かも!ピッタリの枕選びと肩こりとの関係性は?

慢性の肩こりが少しでも楽になったら…そうお思いの方は多いのではないでしょうか?もしかしてその肩こり、枕が原因かも知れません!今回は、そんな肩こりの方にオススメの枕選びについてお話し致します。この記事を読んで、ご自身の肩こりが軽減する枕選びをしてみてください。

合わない枕が肩こりに与える影響って?

肩こりは起きているときの姿勢や生活習慣によって生じることもありますが、枕が合わないことが肩こりの原因になることも十分あるのです。合わない枕を使っているとどのような影響があるのでしょうか?

快眠できない

人が一番リラックスした姿勢というのは、側面から見て脊柱が「S字カーブ」を描いている状態です。自分に合った枕であれば就寝時にもこの状態をキープすることができますが、そうでない場合はどことなく違和感があり、寝返りもしづらいため熟睡できない可能性があると言えます。

不調原因を作る

自分に合った枕で寝ることが出来ないと、筋肉が緊張し、首コリや肩こりを引き起こす原因になります。また、睡眠不足にもなりますので、頭痛や眼精疲労、肌荒れの原因にもなるでしょう。

こんな枕が肩こりをひどくする!

では、具体的にどのような枕が「合わない」枕なのでしょうか?

高すぎる枕の弊害

ご自身の枕がどうやら高いのではないかと感じている方は、要注意です!実は、高すぎる枕を使用すると頸椎が圧迫され、首や肩に大きな負担がかかってしまいます。

それだけでなく、周りの筋肉まで緊張してしまいます。その状態が長時間続くと、起床時に首や肩の痛みを感じるようになり、結果としてストレートネックになってしまうこともあります。猫背の原因にもなります。

低すぎる枕の弊害

一方、低すぎると感じられる枕で寝ている場合は、上述したような首や肩の緊張に加えて、頭に血が上ってしまうことによって、うっ血やむくみを引き起こしてしまう可能性があります。好みはもちろんあるでしょうが、自分にフィットする枕で就寝することが、体調管理のポイントです。

肩こりの要因「ストレートネック」とは

最近話題になることが多い「ストレートネック」をご存じでしょうか?ここではストレートネックの原因や予防法を簡単にまとめました。

ストレートネックの意味

ストレートネックとは、本来緩やかな湾曲を描いている首の骨が、負担のかかりすぎによってまっすぐ一直線上になってしまい、顎が前に突き出したような姿勢になる状態のことです。スマホ首」「スマホネック」とも呼ばれ、男性よりも関節の柔らかい女性や子供に多く見られます。

一旦ストレートネックになると、体の約10%の頭部の重みが頸椎にそのまま押しかかり、首周りの筋肉や神経に大きな負担を与えます。そのため筋肉が疲労、肩や背中に痛みが生じます。

簡単にできるセルフチェック

自分がストレートネックかどうかは、壁に背を向けて立つことで簡単にチェックできます。「かかと」「おしり」「肩甲骨」の順番で、壁にくっつけてみましょう。この際、何も意識しなくても自然と後頭部が壁につく場合は、ストレートネックの可能性が低いと言えます。

逆に意識しないと後頭部が壁につかなかったり、全くつかない場合はストレートネックの可能性が高いです。

再発を防ぐ予防法って?

ストレートネックの予防法としては、スマホやパソコンの使用時に正しい姿勢を保つことが挙げられます。スマホを見るときは、携帯本体を顔となるべく同じ高さに持ってきて、うつむく姿勢を避けましょう。パソコンを使用する時は、一般的に理想の高さとされている、目線のやや下にモニターが来るように調整しましょう。また、前述したとおり脊柱のS字カーブをキープできる枕を使用することも大切です。今日から意識して、ストレートネックを避けましょう

肩こりさんにピッタリの枕の選び方は?

ピッタリの枕を選ぶのって難しい…色んな枕を試してみたけどしっくりこない…という方に、枕の選び方についてご説明します。

「タオル枕」で高さ診断

もし自分に合った枕の高さが分からない方は、一度ご家庭にあるタオルを使って就寝してみるといいでしょう。タオル枕でいろいろな高さを試すことで、自分に合った高さが確認できますよ。

お好みの素材をチョイス

大切な睡眠には、枕の充填材(=素材)選びも欠かせません。実は誰にでも完璧に合う素材とは、この世に存在していないと言えます。なぜなら硬さや香り、音色、感触の違いは人それぞれの嗜好が大きく影響しているからです。

またどんなに優れた素材にも、メリットとデメリットがあります。ですので素材選びのポイントとしては、ご自身が使い慣れた素材、またはそれに近い感触の素材を探すことがおすすめです。その上で、香りや音、頭部や頸部の沈み込みを考慮した素材かどうかや、何より違和感を感じず使用できるかどうかをチェックするといいでしょう。

寝返りしやすいかどうか

人は寝ている間に20~30回の寝返りを打つため、枕には仰向け・横向きのどちらにも対応できる構造が求められます。首筋を優しく支え、後頭部の丸みを自然に受け止める工夫のされているものがいいですね。両サイドがやや高めの設計のものであれば、横向きに寝た場合の肩の負担を軽減することができます。

ご自身の睡眠の特徴に合わせて、最適な構造の枕を選んでくださいね。

まとめ

いかがでしたか?肩こりにお悩みの方には、参考となる情報があったのではないでしょうか。ぜひご自身に合った枕選びで、肩こりや体の不調を緩和し、今よりも快適な毎日を送りましょう!

おすすめの商品

優しくフィットする低反発素材 睡眠の質を向上させるいびき軽減枕

柔らかすぎず固すぎない低反発ウレタン素材の使用によって、包み込まれるようなフィット感を実現した枕。就寝中の気道が広がるので、肩こりだけでなく、いびきにも効果的な商品です。奥と手前で枕の高さが異なる形状のため、ご自身の首のカーブに合った使い方が可能に。クッションとしての使用もオススメです!洗い替え様のカバー(別売り)があるのも、嬉しいポイント。

簡単便利な5段階調節 寝ながら高さ調節サラサラ枕

ご自身に合った枕の高さが分からない…という方にオススメなのが、こちらの高さ調節機能付きタイプの枕です。ストロー素材の中身を少しずつ出すことで、寝たままご自身に合った高さ調節をすることができます。中央部の凹みが頭部にフィットし、快適な寝心地へと導きます。本体はストロー素材+メッシュ生地で通気性抜群、ご自宅で洗濯でき、いつでも清潔にお使い頂けます。

オーダーメイド感覚であなただけの快眠を実現 高さが調節できるやさしい枕

「高さ・形・硬さ・肌触り」の4つの観点からあなたの「ピッタリ」を導く、オーダーメイド感覚の枕です。正しい寝姿勢を促す「高さ調節機能」や、日本人の体型を考慮した「アーチ型形状」、3種類から選べる「素材」、ニット素材とメッシュ素材を組み合わせた「肌触り」によって、快適な睡眠が得られますよ。キレイな化粧箱でのお届けなので、贈り物にも「ピッタリ」!

4つの嫌な匂いを90%カット 消臭機能付き低反発/高反発枕

最近枕の匂いが気になる…という方にオススメなのが、こちらの「消臭機能付き」枕です。消臭機能付きウレタンの使用によって、加齢臭・汗臭さ・アンモニア臭・刺激臭という4つの嫌な匂いの90%カットが実現しました!気になる寝心地は、包み込まれるようなフィット感の「低反発タイプ」とほどよい硬さで寝返りが打ちやすい「高反発タイプ」の2種類から選ぶことができます。

高い耐久性でずっと快適 新構造エアーマットレス ピロー

新構造エアーマットレスによって実現した「タテ繊維編み物」が、365日の「ぐっすり」をサポートする枕。強力な弾性を維持する「タテ繊維編み物」は、クッション性が高く底つきしません。また「高さ調節機能」や抜群の「通気性」、「高反発」な素材、「洗濯可能」という4つのスペックで、快眠へと導かれること間違いなし。埃やダニがつきにくく、アレルギーの方も安心です。

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

つくるの最近記事

  1. 【徹底検証】5畳寝室にシングルベッド2台はOK?実例も

  2. 寝室は真っ暗派?常夜灯派?照明の設置ポイント&おすすめ10選

  3. 【ブラウンで大人なベッドルームに】おすすめベッド&お部屋実例

  4. 【方角別】寝室にこそ「風水」を!運気アップのコツ&おすすめ

  5. 寝る時にブラジャー着ける?着けない?【美乳を目指す女子必見】

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP