ブランドのベッドで寝てみたいと憧れたことのある方は多いのではないでしょうか?高級ベッドメーカーのベッドは、寝心地が良くデザインもおしゃれで高い人気を誇っていますが、もちろん値段もその分高くなってきます。
そこで、本記事ではブランドのベッド購入をお悩みの方向けに、おすすめ商品をピックアップしました。さらに、ブランドベッドの魅力と選び方についても解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください♪
目次
おすすめのブランドベッド&マットレス
数ある商品の中から、BEDSTYLEがおすすめするブランドベッドやマットレスをご紹介していきます。どれも人気がある商品ばかりですので、ぜひチェックしてくださいね。
日本が誇る高級ブランドメーカー「フランスベッド社」製の商品5選
まずはフランスベッド社製のベッドやマットレスを紹介します。いずれも高品質で多くの方に支持されています。
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
寝室を格上げする フランスベッド製 3段階高さ調節機能付きベッド | ✔サイズ:幅128×長さ208×高さ87.5cm(セミダブル) ✔おすすめポイント: 継脚を使用することで3段階の高さ調整が可能 |
フランスベッド 照明・棚付きモダンデザイン ダブルスプリングベッド チェリー | ✔サイズ:幅98×長さ213.2×高さ88cm(シングル) ✔おすすめポイント: 照明・棚・コンセント付き |
らくらく開閉可能 フランスベッド製 横開き跳ね上げ収納付きベッド | ✔サイズ:幅141×長さ202×高さ87cm(ダブル) ✔おすすめポイント: ガス圧シリンダーを使用しているので女性でも開閉が簡単 |
長く愛される高品質 フランスベッド フラットヘッド すのこベッド チェリー | ✔サイズ:幅140.5×長さ200.4×高さ87cm(ダブル) ✔おすすめポイント: 床板はすのこタイプで通気性抜群 |
汗を逃す フランスベッド マルチラス スーパースプリングマットレス | ✔サイズ:幅97×長さ195×高さ16cm(シングル) ✔おすすめポイント: 高密度連続スプリングを使用した日本人向けマットレス |
寝室を格上げする フランスベッド製 3段階高さ調節機能付きベッド
継脚で3段階の高さ調整が可能なベッド。継脚を足せば、ベッド下を収納スペースとしてもご利用いただけます。脚を完全に外せばローベッドになるので、お部屋を広く開放的に見せることができます。
ぜひ自分のお好みの高さに調整して、寝室づくりを楽しんでみてはいかがでしょうか?
フランスベッド 照明・棚付きモダンデザイン ダブルスプリングベッド チェリー
フランスベッドのベッドフレームの素晴らしい点は、シンプルでスタイリッシュなモダンデザイン。品質、機能性にも妥協なしです。
棚には時計や本を置くことができ、優しい灯りに照らされながら夜のリラックスタイムをお楽しみいただけます。
らくらく開閉可能 フランスベッド製 横開き跳ね上げ収納付きベッド
通常の引き出しタイプに比べて、跳ね上げタイプの収納力はなんと約3倍。衣類やラグなど収納することができます。
ガス圧シリンダーが搭載されているので、軽々上げることができます。横開きタイプになっており、開く方向は左右どちらにも設定することができます。
長く愛される高品質 フランスベッド フラットヘッド すのこベッド チェリー
薄型のヘッドボードを採用し、スッキリとした見た目にこだわった商品で、シンプルながらもフランスベッドならではの高級感が感じられます。
フレームがシンプルなぶん、ベッドカバーやピロー、ブランケットでコーディネートすれば色々な表情を楽しむことができます。
汗を逃す フランスベッド マルチラススーパースプリングマットレス
日本の気候や体型に合わせて作り出された高密度連続スプリング「マルチラススーパー」。スプリング数が多く硬めの仕様になっているので、程よい弾力があり、耐圧分散性と耐久性に優れています。
理想的な寝姿勢を保ちつつ、その耐久性からへたりにくいのが特徴です。
💭「マルチラススーパースプリングマットレス」の口コミ
硬さもほどよく、ぐっすり眠ることができました。
高級ブランド顔負けのラグジュアリーベッド5選
BED STYLEでは、高級ブランドではないものの、それに負けないくらいに高級感あふれるベッドもご用意しています。ラグジュアリーなレザーベッドやリゾート感あふれるフロアベッドなど、ご覧ください!
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
優雅な空間へ モダンデザイン・ 高級レザー・デザイナーズベッド | ✔サイズ:幅172×長さ250×高さ85cm(ダブル) ✔おすすめポイント: 滑らかな流線型フォルムの造形美 |
高級感のあるモノトーンカラー 棚・コンセント付収納ベッド | ✔サイズ:幅143×長さ214×高さ70cm(ダブル) ✔おすすめポイント: 引き出し収納付きで寝室がすっきり片付きます |
大人のリラックス空間 リクライニング 機能付モダンデザインローベッド | ✔サイズ:幅166×長さ233×高さ80-92cm(クイーン) ✔おすすめポイント: ヘッドボードに7段階のリクライニング機能付き |
上質な癒し空間 モダンライト・ コンセント付き大型ローベッド | ✔サイズ:幅166×長さ222×高さ49cm(ダブル) ✔おすすめポイント: 床からの高さを抑えることにより、開放感のある空間に |
高級感と上品さを演出する ハイバックレザーデザインベッド | ✔サイズ:幅150×長さ212.4×高さ104.3cm(ダブル) ✔おすすめポイント: キルティングヘッドボードが高級感を演出 |
優雅な空間へ モダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド
まるで高級ホテルのような佇まいのこのベッドは、最高級のレザーで仕上げられています。ギャザー加工が入っていたり、ヘッドとフット部分の曲線的なデザインがとてもおしゃれです。
ふかふかの寝心地で、毎日のリラックスタイムをより良いものにしてみませんか?
💭「高級レザー・デザイナーズベッド」の口コミ
たいへん見た目もよく寝心地もいいのでよいです。
高級感のあるモノトーンカラー 棚・コンセント付収納ベッド
高級感のあるモノトーンカラーがおしゃれなダブルベッド。ベッド下には、2杯の引き出し収納がついておりますので、衣類や寝具等をスッキリ片付けることができます。
カラーは2色ご用意しており、どちらも高級感溢れるラグジュアリーな雰囲気を演出してくれますよ!
💭「モノトーンカラー 棚・コンセント付収納ベッド」の口コミ
1人で寝るにはゆったりと、気持ち良く寝れます。2人で寝るときは寝相が良ければ問題ないです。
大人のリラックス空間 リクライニング機能付モダンデザインローベッド
ヘッドボードにリクライニング機能が付いているモダンデザインのおしゃれなベッドです。
ヘッド部分のリクライニングは7段階と細かく調節することができ、高さとふっくらとしたボリューム感があるのでもたれかかって寛ぐことができます。
上質な癒し空間 モダンライト・コンセント付き大型ローベッド
ヘッドボードにモダンライトとコンセントがついたローベッドです。サイドフレームにはちょっとした小物も置けるので、サイドテーブルとして使用することも可能です。
お部屋を広く開放的に見せてくれるので、比較的狭い寝室にもおすすめの商品となっております。
💭「モダンライト・コンセント付き大型ローベッド 」の口コミ
ローベッドなので寝転びやすく広くて快適です。
高級感と上品さを演出する ハイバックレザーデザインベッド
キルティングのヘッドボードがエレガントな雰囲気を醸し出すハイバックデザインレザーベッド。カラーは清潔感のあるホワイトカラーで、素材は汚れに強いPVCレザーを使用しています。
通気性に優れたすのこ仕様になっていますので、年中快適です。
💭「ハイバックレザーデザインベッド」の口コミ
ずーっと憧れていた、可愛いベッドとの出会いで、お部屋が一段と素敵になりました。
ブランドベッドのアピールポイント
他にはないメリットが満載のブランドベッド。下記では、そんなブランドベッドの魅力についてご紹介していきます!
価格に見合う信頼性
ブランドのベッドは、一体いくらするのでしょうか。
有名所だと海外ブランドのシモンズやサータ、国内ではフランスベッド、日本ベッドなどが高級ベッドを扱っているメーカーです。価格は安いものでも10万円以上になり、高いものだと100万円近くにまでなることもあります。
それでも、体と心にとって大切な睡眠時間を過ごすのはベッドの上ですから、なるべく快眠できるよう高品質で細部までこだわったベッドが欲しい、と思う方が多いのも頷けます。
何よりブランドは価格に見合うだけの信頼性がありますよね。多少高価でもブランドのベッドを選ぶのは、睡眠が人生の中で多くの時間を占めているからかもしれません。
インテリアになる
ブランドのベッドの魅力は、まず何よりも見た目のおしゃれさです。高価ということもあり、部屋に置いてあるだけで目を引くインテリアにもなります。
室内がラグジュアリーな雰囲気に早変わりし、いつもの寝室が特別な空間に感じられるでしょう。
どんなベッドを置くかによって、部屋の印象は大きく変わってくるため、高価なブランドベッドがあれば、寝る前の時間をゆったりとした気分で過ごすことができそうです。
眠っている時だけではなく、寝る前も良い気分でいられるのは嬉しいですね。
ブランドベッドの取り入れ方
ブランドベッドの魅力が分かったところで、次は「取り入れ方」に焦点を当てて解説していきます!賢い取り入れ方を学んで、自分の理想の寝室をつくりましょう。
フレームとマットレスのどちらかをブランドのものにする
ベッドにはフレームとマットレスがあります。
フレームとマットレスの両方をブランドにすると、当然価格も上がってしまいますが、どちらか一方をブランドメーカーのものにするのなら、費用は大幅に抑えられます。
ただ、ブランドメーカーの中でも高級品を扱うお店では、マットレスだけでもおおよそ15万はかかります。
どこのブランドか、ベッドのどんな部分にこだわりたいか、あらかじめ決めておくと良いです。デザインや見た目を重視したければ、フレームをブランド品にし、寝心地を第一に考えるならマットレスをブランド品にするといいでしょう。
マットレスをブランド品にする
フレームとマットレスのどちらかをブランド品に、と書きましたが、長く寝心地の良いベッドを使いたいなら、マットレスをブランド品のものにすることをおすすめします。
普通のベッドでも、マットレスにこだわって悪いことはありません。ブランドマットレスは、寝心地にこだわってつくられています。体圧のかかり方や通気性など、快適な睡眠のための工夫が凝らされているため、心身の健康にも良いでしょう。
ブランドベッドを選ぶ際のポイント
下記では、ブランドベッドを選ぶ際のポイントを2つご紹介していきます。なんとなくブランドベッドが欲しいと思っている方は、このポイントを基準に選ぶと失敗せず上手にお買い物することができますよ!
ベッドを使う年数
ブランドのベッドは、普通のベッドの倍以上の価格になることもあります。性能やデザインが気に入って、経済的に余裕があるならすぐにでも購入したくなるかもしれませんが、その前にチェックしておくべき重要ポイントがあります。
それは、ベッドを使用する年数です。買ったベッドを何年使う予定なのかは、あらかじめ考えておいた方がいいでしょう。高いお金を出したのに2、3年しか使わない、としたら勿体ないですよね。
これはブランド品に限らず、一般のベッドでもいえることですが、ベッドは大きな家具ですので、購入も廃棄も簡単にはできません。前に使っていたベッドを引き取ってくれるお店ならいいのですが、そうでない場合は自治体の指示に従って処分することになります。
ブランド品なら中古でも売ればいい、と考える方もいるかもしれませんが、最近では他人が使っていたベッドは衛生的に問題がある、という考えもあり、確実に買取ってもらえるかは分かりません。高価なベッドは長く使うのを前提に買った方が無難です。
住まいの広さやライフスタイル
ブランドのベッドを買うかどうかには、住まいも重要になってきます。具体的には、部屋の数や広さ、すぐに引っ越す必要がないか、といったことです。
無理に運ぶとベッドの劣化が早くなる恐れが出てくるため、折角買ったブランドの高価なベッドが、引越しの度に傷んでしまったら嫌ですよね。ブランドのベッドを買うか迷っている方は、自分の住まいや生活環境と照らし合わせて、本当に今高価なベッドが必要かどうか考えてみてください。
【まとめ】価値観に合う快適なベッドを選ぼう
ブランドベッドは高価ですが、その価格と同じだけの価値があるのかどうかは、買う人の環境や価値観によります。ブランドベッドは、高価な分品質は普通のベッドよりも良い傾向にあります。特に寝心地は値段の高さに見合っている事が多いです。ベッド選びにおいて寝心地を最優先したいという方で長期間使い続けると決めているのであれば、高価なベッドを買っても十分その価値を感じられると思います。
BED STYLEではブランドベッドを多数ご用意
ぜひチェックしてください!