狭いワンルームにお住まいの方は、できるだけ生活空間を確保したいですよね?家具の中でも特にベッドは、部屋の面積の大部分を占める大型家具のため、慎重にお選びになる必要があります。本記事では、それぞれの状況に応じた、狭い部屋におすすめのベッドタイプをご紹介いたします。配置のポイントもまとめていますよ!「部屋が狭い!」という悩みを解消して、快適なベッド生活を送りましょう♪
《シチュエーション別》狭い部屋におすすめのベッド
「狭い部屋にはとにかくコンパクトなベッドを!」というイメージがおありかもしれませんが、それは半分正解、半分間違いです。ベッドに求める「快適さ」が半減してしまっては本末転倒。小柄な方はコンパクトなベッドでも快適に眠れますが、体格の大きい方はそうもいきません。十分な広さを確保しつつ、省スペースを叶えるベッドを選びましょう!
生活空間を広くしたい場合
限られたスペースでもお部屋を広く使えるベッドを紹介します。
ヘッドレスベッド
少しでも部屋を広く使うためには、ヘッドボードの無いヘッドレスベッドという選択肢があります。
一般的なヘッドボードは10~15cmほどありますから、その分のスペースが節約できます。
折りたたみベッド
折りたたみベッドも便利です。寝るとき以外は折りたたんで、部屋の隅に置いておくことができます。
リクライニング機能付きのものや、ベッドを折りたたんだまま布団が干せるものもあります。
ロフトベッド
その他には、ロフトベッドというものもあり、ベッドの下に大きな空間が生まれる利点があります。
収納スペースとして、ワークスペースとして、色々な使い方ができます。
ショートサイズベッド
小柄な方であれば、ショートサイズベッドやセミシングルベッドを選ばれてもよいでしょう。
収納スペースを確保したい場合
収納スペースが少ない時、物で部屋が狭くなります。少しでも収納スペースを確保するためには、収納付きベッドがおすすめ。収納付きベッドには引き出し式、跳ね上げ式、収納庫タイプがあります。
引き出し式ベッド
引き出し式は引き出すスペースが必要になりますが、日常的によく使う衣服などを出し入れするのに便利です。
跳ね上げ式ベッド
頻繁な出し入れを必要としない季節外の寝具類や長物などをたくさん収納するなら、跳ね上げ式・収納庫タイプが適しています。
引き出しタイプのようにベッド横にスペースが必要ないので、レイアウトの幅が広がりますね。
ソファを置きたい場合
ワンルームにベッドとソファの両方を置くと、生活空間に余裕がなくなります。初めての一人暮らしにソファは憧れのアイテムですが、現実にはスペース確保、予算面で厳しいということもあるでしょう。
ハイバックベッド
そんな場合、ベッドをソファ代わりに使用する方法があります。ベッドのヘッドボードが高いものを選ぶと楽にもたれることができます。
ソファベッド
それでもやはりソファを置きたいという場合は、ソファベッドというものがあります。ベッドとソファの一台二役のベッドで、スペースの有効利用ができます。
ただし、ソファで使用時、布団類を収納するスペースが必要です。
湿気が気になる場合
ひとつの部屋の中にキッチンやバスルームのあるワンルームは、湿気がこもりやすい場合があります。特に収納付きベッドはベッド下に湿気がたまりやすいので、マットレスやフレームにカビが生える原因になります。
すのこベッド
そんな時は通気性の良いすのこベッドにするとよいでしょう。すのこベッドには折りたたみベッド、高さが調節できるベッドフレーム、床に直置きタイプなど各種あります。
配置のポイント
自分の部屋に合ったベッドタイプが見つかったら、次は配置を考えましょう。ここでお話しする狭い部屋でのベッド配置のポイントは3つです。
- 動線を確保する
- 窓際は避ける
- 部屋を仕切る
動線を確保する
「部屋へのドアが開くように配置する」というのは理解しやすいかと思いますが、意外と見落としやすいのがクローゼットと窓際です。クローゼットの近くに置く場合は、扉がちゃんと開閉できるか確認しましょう。
腰高窓がある場合、ヘッドボードの高さが窓枠より低いか?掃き出し窓がある場合、ベランダに出るときにベッドを乗り越えなくても良いか?乗り越えなければいけないと、洗濯物を干すたびに少しずつストレスが溜まっていきます…。
窓際は避ける
動線を確保する、という意味でも窓際はなるべく避けたい場所ですが、窓際を避けるべき理由がまだあります。それは、「冷え」「日差し」「音」です。
冬は窓際が冷えますし、わずかにすき間風が入ってきます。夏には日差しが長時間入ってくるため、まぶしさによる早朝の睡眠の妨害や、紫外線による寝具の劣化が気になります。また、深夜には屋外の音がよく響きます。足音や車の音など、音に敏感な方は窓際に置くべきではありません。
部屋を仕切る
「生活する」スペースと「寝る」スペースを仕切る(ゾーニングする)と、狭い部屋でもすっきり見えます。
ゾーニングには、ベッドのヘッドボードを仕切りとして使う方法や、棚などで仕切る方法があります。生活スペースからベッドが見えないように配置すると、生活感が抑えられおしゃれな印象になりますよ。
狭い部屋におすすめのベッド16選
本記事では、ベッドを狭い部屋に置きたい方におすすめのフレームタイプや配置例をご紹介しました。そこでこちらでは、BED STYLEおすすめのベッド16点を厳選してご紹介いたします!
折りたたみベッド
使わないときは折りたたんで収納できるのが嬉しい折りたたみベッド。限られたスペースを有効活用するのにぴったりです。
完成品女性に優しいおしゃれで可愛いコンパクト折りたたみショート丈ベッド
お部屋のスペースを自由自在に使いたいという方におすすめしたいのが、こちらの折りたたみベッド!コンパクトな折りたたみ式のベッドで、ワンルームや女性にぴったりのセミシングルサイズとなっています。2層構造の高反発マットレス使用。使用していない時には畳んでお部屋の隅に置いておくだけ♪
部屋干しも簡単にできる 高反発ウレタン折りたたみベッド
こちらのベッドは、布団をかけたままでもかんたんに折りたたむことができるので、お部屋を広く使うことができます。マットレスには高反発ウレタンを使用しているので快適な寝心地です。端に座ってもベッド中央が浮かないよう止め金具で固定できる安全仕様。キャスターにもロック機能がついています。
ロフトベッド
ロフトベッドを取り入れて、ベッド下のスペースを有効活用しましょう♪
4.5畳におさまる コンパクトショート丈ロフトベッド
狭いワンルームなどにぴったりなのが、こちらの商品。ベッドの全長が2m以下におさまるショート丈のロフトベッドで、4.5畳のお部屋にも置けるコンパクトな快適空間を作り出すことができます。高さは2段階に調節可能!ベッド下スペースには、ソファやデスク、収納ケースを置いて、空間を最大限に有効活用しましょう♪
高さを調節して空間を自由にアレンジ ロフトパイプベッド
こちらのロフトベッドも高さを2段階に調整できるので、ソファやデスクを置いたり収納スペースとして使ったりと、用途に合わせて使えます。寝返りストッパーやコンセント付きの宮棚、ハンガーが掛けられるスチールネットなど機能面も充実!スチール素材のパイプベッドなのでお部屋をすっきりと見せてくれます。
ショート丈セミシングルベッド
横幅も縦幅も小さめのサイズであるショート丈セミシングルベッドなら、狭いお部屋でもレイアウトがぐっとしやすくなります。
ホワイトカラーが可愛い 棚・コンセント付きショート丈収納ベッド
こちらは、女子のために作られた、コンパクトに置けてたくさん収納できる、カワイイデザインの収納付きベッドです。マットレスセットは、嬉しいシーツ付きで!ベッド下には収納スペースもついているため、お部屋も綺麗に片付きます。可愛らしく清潔感のある「ザ・女子」なお部屋を叶えるおすすめの商品です♡
大容量 スライド収納付き コンパクトチェストショート丈ベッド
こちらは、「狭いお部屋でもベッドを置きたい!」「ドアやクローゼットの位置を気にしたくない!」といった願いを叶えてくれるベッドです。クローゼット感覚で使える5種類の収納、計8つの収納スペースがついているので、小物から衣類までたっぷり収納可能!クローゼット代わりにお使いいただけます。
収納付きベッド(引き出しタイプ)
お部屋の収納が足りない方には、ベッドスペースを収納場所として活用できる収納付きベッドがおすすめです!
収納充実のヘッドボード スライド収納付き_大容量チェストベッド
狭いお部屋でも綺麗に片付けるだけで開放感を演出することができます。こちらのベッドは、ヘッドボード部分がスライド収納となっており、DVDやコミックスなどを収納しておくことができます。深さの異なる引き出しも便利です。これ一台あれば、散らかったお部屋をラクラク卒業できそうですね!
日本製大容量コンパクトすのこチェスト収納ベッド ヘッドレスタイプ
縦184cm、横幅83cmとコンパクトにおさまる収納ベッドです。浅型と深型の引き出し5杯をつけられます。引き出しの向きはお部屋のレイアウトに合わせて設定可能。カラーはナチュラル・ホワイトの2色からお選びください。
収納付きベッド(跳ね上げタイプ)
大容量の収納スペースが欲しい方におすすめなのが跳ね上げタイプの収納付きベッドです。
高い通気性で快適 ガス圧式大容量跳ね上げベッド 横開きタイプ
跳ね上げ式ベッドは、普段置き場に困りがちなスーツケースや布団類など、大きめのアイテムもラクラクしまっておくことができるのでおすすめです。こちらの跳ね上げベッドはヘッドレスデザインでコンパクト、設置場所に困りにくいのがポイント。コンパクトなサイズですが、高さを選ぶことができるので収納力抜群です。
小さいサイズのショート丈ガス圧式跳ね上げ収納ベッド ヘッドボード付き
省スペースでも置けてたっぷり収納もしたい!そんな欲張りさんの願いを叶えてくれるベッドです。縦横ともに約15cmほど短くシンプルなデザインのヘッドボードは、狭いお部屋にもすっきりとおさまります。衣類だけでなく、かさばるスーツケースなどをも収納できる大容量はうれしいですよね♪
ソファのようにもたれられるベッド
ベッドをソファ代わりに♪癒しの時間を楽しみましょう。
ふっくらレザーが魅力 クッション・フラップテーブル付き収納ベッド
ソファ代わりになる背もたれのあるベッドは、お休み前のリラックスタイムを満喫したい方にとっては欠かせないアイテムです!厚みのあるレザークッションは背もたれとして大活躍。フラップ扉式で、開くとサイドテーブルにもなります。床下には2杯の大きな引出し付き。衣類などもラクラク収納しておくことができます♡
高級感を演出する レザーベッド ハイタイプ ホワイト
高級感のあるスタイリッシュなベッドです。高級感だけではなく、耐久性にも優れておるのがポイント。使われているレザーはAPUレザーで、劣化しにくく傷に強いのが特徴です。長い期間愛用するのに適した素材となっております。撥水性にも優れているのでお手入れが簡単なのも嬉しいですね。
ソファベッド
ソファもベッドも欲しいなら2wayで使えるこちらがおすすめ♪
省スペースで簡単 天然木すのこソファベッド
ソファにもベッドにもなるソファベッドは、お部屋のスペースに限りのある方におすすめしたいアイテム。こちらの商品はきれいな木目が特徴で、北欧風のインテリアにピッタリ!天然木すのこは通気性が良く、頑丈なつくりとなっています。手前に引くだけでベッドに変形する簡単仕様で使いやすい。うれしい省スペース設計です。
都会派デザイン モダンデザインソファベッド 120cm
姉妹サイトSOFA STYLEより、モダンでカッコいいデザインが特徴のソファベッドをご紹介。都会的な雰囲気があり、洗練された大人の一人暮らし空間を演出します。背面まで美しく、壁から離して置いてもおしゃれです。サイズは選べる3タイプ。横幅100cm、120cm 、140cm からお部屋に合ったサイズを選んでください。
ヘッドボードで仕切ることができるベッド
ワンルームのお部屋でも空間を仕切りたいときに。
お部屋も広々 コンセント付き国産コンパクトチェスト収納ベッド
ワンルームなどの場合、ヘッドボード部分が高いベッドはお部屋にメリハリを生み出してくれる必須アイテム!こちらは、最大460Lの荷物が仕舞える、引き出し収納と長物収納が付いたチェストベッドです。限られたスペースでも使いやすいコンパクトサイズ。 収納もたっぷりすることができ、お部屋も綺麗に片付きます!
シンプル高機能 コンセント付フラットヘッドボード跳ね上げベッド
ヘッドボードが背面化粧仕上げになっていると、間仕切りとしても使うときにも大活躍です。ベッドスペースと生活スペースを分けることができるので、ワンルームでも生活にメリハリをもちたいかたにピッタリですよ。ヘッドボードはフラットタイプですが、便利なコンセントが2口付いています。
【まとめ】おすすめ商品を参考に自分好みのベッドを見つけよう♪
「狭い部屋に住むすべての人にぴったりのベッド」というものを定義するのは難しいものがあります。お住まいになる方の生活スタイルや環境、考え方によって最適のベッド、配置は違ってくるでしょう。自分にとって何を重要視するか、じっくりお考えになってからお選びくださいね。
BED STYLEでは狭いお部屋におすすめのベッドも特集していますので、ぜひチェックしてみてください!