寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. つくる
  2. 90565 view

6畳の寝室に置けるベッドの組み合わせは?2台のサイズ別に解説

6畳の寝室は、アパートやマンションなどでもよく見かける一般的な広さ。カップルやファミリーなら、ベッドを2台組み合わせて使いたいと考える方もいるでしょう。6畳の寝室にはどんなサイズのベッドが置けるのか、2台の組み合わせを考えていきます。

目次

2台置きにおすすめの商品10選

BED STYLEでは2台並べてすっきり配置できるベッドを多数ご用意しています。2台すっきり置けるものや、必要に応じて収納できる折りたたみタイプなどを厳選しましたので、ぜひベッド選びの参考にしてみてください♪

※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。

商品名 サイズ・おすすめポイント
シンプルデザイン 棚・コンセント付き
デザインすのこベッド
✔サイズ:幅103×長さ206×高さ70cm(シングル)
✔おすすめポイント:
脚付きタイプで床板はすのこ仕様なので通気性抜群
家族で川の字スタイル
連結ローベッド
✔サイズ:幅6タイプ×長さ212×高さ43cm(連結タイプ)
✔おすすめポイント:
床板はフラットで頑丈なので、敷き布団もOK
寝台職人 広々ゆっくりぐっすり
川の字ひのきい草張りベッド
✔サイズ:幅206/246×長さ201×高さ44cm(連結タイプ)
✔おすすめポイント:
天然のい草の香りがリラックス感抜群で、調湿作用でサラッと快適
家族全員が寝られる理想の寝床
日本製ポケットコイルマットレスベッド
✔サイズ:(連結タイプ)
[グランドタイプ] 幅5タイプ×長さ195×高さ25cm
[スプリットタイプ] 幅4タイプ×長さ195×高さ20cm
✔おすすめポイント:
綿100%の心地よい表地のポケットコイルマットレスが快適
自由にレイアウト デザイン
すのこファミリーベッド ロング丈
✔サイズ:幅5タイプ×長さ201×高さ13cm(連結タイプ)
✔おすすめポイント:
フレームは小さめのマットレスを載せればサイドテーブルになる
選べる収納タイプ 大容量収納
ファミリーチェストベッド
✔サイズ:幅196/240×長さ207×高さ80cm(連結タイプ)
✔おすすめポイント:
3タイプから選べる収納付きで、ベッド下を有効活用できる
家族が集まる場所 親子で寝られる
収納棚・照明付連結ベッド
✔サイズ:幅6タイプ×長さ216×高さ52cm(連結タイプ)
✔おすすめポイント:
フレームは革張りで、子どもも安全に使える
家族でシックに過ごす モダンデザイン
レザーフロアベッド
✔サイズ:幅7タイプ×長さ220×高さ50cm(連結タイプ)
✔おすすめポイント:
合皮素材は水をはじくので、お手入れしやすい
暮らしをより良く
大型跳ね上げすのこベッド
✔サイズ:幅196×長さ207×高さ80cm(連結タイプ)
✔おすすめポイント:
ベッド下が大容量の収納になる跳ね上げ式
ズレにくく寝返りしても安心
すきまパッド付マットレスバンド
✔サイズ:
[すきまパッド] 幅20×長さ200×厚み8cm
[マットレスバンド] 幅5×長さ1000cm
✔おすすめポイント:
マットレス同士の気になるすき間を埋めてくれる

シンプルデザイン 棚・コンセント付きデザインすのこベッド

こちらは北欧スタイルのシンプルなベッドです。床からの高さを抑えたロースタイルなので、6畳の寝室も広々見せられます。脚付きタイプで床板はすのこ仕様なので、湿気がこもらず通気性抜群!

ヘッドボードはスリムながら2口コンセント付きです。カラーはナチュラル・ウォルナットブラウンの2色をご用意しています。

💭「デザインすのこベッド」の口コミ

シングルを2つ購入しました。商品自体は組み立てもそこまで難しくはなく、作りもしっかりしていたので、概ね満足です。

組み立て式なので、チョット安っぽいのかな?と思っていましたが、予想以上にしっかりしていて、メチャメチャ気に入りました。寝心地も最高です。

家族で川の字スタイル 連結ローベッド (連結タイプ)

小さい子どもがいるなら、こちらがおすすめ。シングル・セミダブル・ダブルベッドを2台自由に選んで組み合わせられます。

2台は金具でしっかり固定するので、使ううちにずれることもありません。将来は再び分割して1台のベッドとして使えます。

💭「連結ローベッド」の口コミ

組み立てやすくサイズもちょうど良かったです。

赤ちゃんを安心して寝かせられる高さです。

寝台職人 広々ゆっくりぐっすり 川の字ひのきい草張りベッド (連結タイプ)

こちらは床板を選べるベッドのい草張りタイプです。天然のい草の香りがリラックス感抜群。自然の調湿作用があるので、蒸し暑い夏もサラッと快適です♪

さらにフレームに無塗装の国産ひのきを使用。有害な化学物質の含有量も少なく、赤ちゃんのいる家庭も安心してお使いいただけます。

家族全員が寝れる理想の寝床 日本製ポケットコイルマットレスベッド (連結タイプ)

こちらの連結ベッドは、クイーンサイズからワイドキングサイズまで5サイズの組み合わせから選べます。脚の高さも7cmから30cmまでの4種類あるので、用途に合わせてお選びいただけます。

綿100%の心地よい表地のポケットコイルマットレスも、心地よい睡眠環境をつくります♪

💭「ポケットコイルマットレスベッド」の口コミ

マンションの6畳の寝室で使用する為、フレームがないタイプで正解。連結部分の心配はありましたが、シングル2台を連結して、普通にキングサイズのベッドとして使用出来て、マットレスの硬さも丁度良く、満足しています!

安いのにしっかりしていてとてもいいです。大満足です。

自由にレイアウト デザインすのこファミリーベッド ロング丈 (連結タイプ)

マットレスでも敷布団でご使用いただける連結ベッド。ロータイプのベッドなので、お部屋に圧迫感を与えずに設置できます。

シンプルなデザインなので、どんな部屋にも合わせやすいですよ。フレームに対して小さめのマットレスを載せれば、フレームをサイドテーブルのように使えます。

選べる収納タイプ 大容量収納ファミリーチェストベッド (連結タイプ)

ベッドの下が一面収納スペースになった連結ベッドです。ベッドサイズはシングル2台とセミダブル2台からお選びいただけます。

引き出しは、フット側のみに付いたタイプとサイド側にも付いたタイプ、サイドとフット側についたタイプの3種類をご用意しております。

家族が集まる場所 親子で寝られる収納棚・照明付連結ベッド (連結タイプ)

親目線に立ち、子供に安全な設計でつくられた連結ベッドです。お子様に安心なロータイプで、ベッドフレームにぶつかってもケガをしないよう、フレームは革張りを採用しました。

連結金具でしっかりとジョイントするため、ずれる心配もありません。低ホルムアルデヒド仕様なので、アレルギーにお悩みの方にもおすすめです。

家族でシックに過ごす モダンデザインレザーフロアベッド (連結タイプ)

レザーを使用した高級感あるデザインが魅力のこちらのベッド。合皮素材が水をはじき、お手入れしやすいのも嬉しいポイントです。

また、ヘッドボードはクッション性がありますので、お子様がぶつかってもケガをしにくく安全です。カラーはブラックとホワイトからお部屋のテイストに合わせてお選びください。

💭「モダンデザインレザーフロアベッド」の口コミ

この度購入させていただき、大変満足しています。

使い心地、寝心地ともに家族全員気に入っています。いい買い物になりました。

暮らしをより良く 大型跳ね上げすのこベッド (連結タイプ)

寝室に収納スペースが少なくてお困りの方には、こちらの大容量の収納を叶える跳ね上げ式連結ベッドがおすすめです。

ベッド下に収納スペースが付いており、最大収納量はなんと1340リットル!季節物の布団やキャリケースの収納まで、大きなものを収納するのにも便利ですよ。床板の内部はすのこ構造で、通気性にも配慮されています。

💭「大型跳ね上げすのこベッド」の口コミ

収納スペースが広くて大変重宝しております。

ズレにくく寝返りしても安心 すきまパッド付マットレスバンド

ベッドを2台くっつけて寝ると、マットレス同士のすき間が気になりがち。そんな問題を解決してくれるのが、こちらの商品です。

T字のすきまパッドをマットレスの間に挟み、2本の接続バンドでしっかりと固定するだけで、すき間が埋められて快適に♪

各ベッドのサイズと6畳の広さを確認

次に、ベッドのサイズや一般的な6畳間のサイズを確認しましょう。合わせて生活動線がスムーズになるよう、通路幅もチェックしておきます。

6畳の寝室の広さと通路幅

一般的な6畳間の広さは、350cm×260cmです。賃貸でもよく見かける長方形のお部屋がこれくらいです。さらにスムーズな動線のために必要な通路の幅は、以下の通りです。

・通常の通路幅:50cm
・ちょっと狭く横歩きになるなら:30cm
・クローゼット前:60cm
・掃き出し窓の前:60cm

6畳の寝室にベッドを2台置くときは、これらの通路幅も確保しつつレイアウトを考えます。

ベッドのサイズ

一般的にベッドの長さはいずれも約200cm。ベッドの各サイズは、長さは同じで横幅が20cmずつ広くなります。

・セミシングルベッド:横幅80~90cm
・シングルベッド:横幅100cm
・セミダブルベッド:横幅120cm
・ダブルベッド:140cm

・クイーンサイズベッド:160cm
・キングサイズ:180cm~

また小さい子どもと添い寝する方や、ペットと一緒に寝る方は、ダブルベッド以上がいいでしょう。

6畳の寝室に置けるベッドの組み合わせ

6畳の寝室にベッドを2台といっても、何人で寝るか、どんな体格かによってベッドのサイズもかわります。6畳の寝室にベッドを置く場合について、2台の組み合わせを考えていきます。

シングル+シングル

まずはシングル2台の組み合わせです。夫婦やカップルが1人ずつベッドに寝る場合によくあるパターンです。

シングル2台なら、6畳の寝室の長辺(350cm)、短辺(260cm)どちらにも配置できます。

長辺にシングル2台(横幅200cm)を置く場合

寝室の長辺は350cmに対し、シングルベッド2台で横幅は200cm。2台をぴったりつけたり、離して間にサイドテーブルを置いたりと、ある程度自由にレイアウトできます

足元も60cm空いているので、クローゼットや掃き出し窓があってもスムーズに開閉できますね。チェストを置いたり、観葉植物をかざったりなども可能です。

短辺にシングル2台(横幅200cm)を置く場合

寝室の扉の位置などにより、シングルベッド2台を短辺に置きたいケースもあるでしょう。その場合、260cmの壁に対しシングル2台を置くことになります。壁の中央に2台をくっつけておくと、両サイドの通路幅は30cmずつです。ちょっと狭いので、横向きに通ってベッドに入り込むことになります。大柄な方はキツそうですが、標準体型の方ならOK。

もしくは2台をどちらか一方の壁につけて配置する方法もありますよ。壁に面している側のベッドは、足元からもぐり込むことになりますが、反対側の通路を60cm確保できるので、クローゼットがあっても問題なく使えます。

シングル+セミダブル(横幅220cm)

シングルベッドとセミダブルベッドを合わせると、横幅220cmになります。6畳の寝室の長辺350cmにベッドを2台くっつけて置くと、両サイドに65cmずつ通路を確保できます

2台のベッドの間にサイドテーブルを置くと、ちょっと両サイドが狭くなるため、ベッドに入り込みにくくなることも。サイドテーブルを置きたいなら、幅30cm程度のスリムなタイプがおすすめです。

シングル+ダブル(横幅240cm)

シングルベッドとダブルベッドを合わせると、横幅は240cmです。ベッド2台を離して中央に置こうとすると、十分な通路幅を確保できません。

シングルベッドとダブルベッドを組み合わせるなら、2台くっつけて置くと両サイドに55cmずつ通路を確保できます。ちょっと狭いですが横向きに通れば問題ないでしょう。

親子で添い寝をするなら、ダブルベッドを壁につけて配置すると◎。子どもがベッドから落ちて、ケガをしてしまう心配も減ります。

セミダブル+セミダブル(横幅240cm)

セミダブルベッド2台なら、2人がそれぞれ余裕を持って寝られますね。この場合横幅が240cm。先述の「シングル+ダブル」と同じサイズになります。

2台ぴったりつけて配置すると、両サイドの通路幅は55cmずつ。クローゼットや掃き出し窓に干渉しそうなら、ベッドを2台壁につけて置くと、反対側に110cmとスペースをゆったりとれます。チェストやシェルフなどを置いてもいいですね。

セミダブル+ダブル(横幅260cm)

小さい子どもを含む家族が3,4人寝るのにおすすめの組み合わせです。家族みんなで寝るなら、2台のベッドをどちらかの壁にくっつけて配置するのがおすすめ。

壁につけたベッドは足元からもぐり込むことになりますが、子どもの寝相が悪くても転落する心配を減らせます。反対側の通路幅は90cmあるので、大柄な方もスムーズに通れます。

ダブル+ダブル(横幅280cm)

家族4,5人で寝るならダブルベッド2台がおすすめです。我が家は小学校1年生・3年生の子どもと夫婦の4人でダブルベッド2台を使っています。ちょっと狭めですが、まだ大丈夫!

ダブルベッド2台で横幅280cmを占めるので、ほかの家具を置くのは難しいでしょう。寝室は寝るためだけのスペースと割り切って使うとよさそうです。

【まとめ】快適なレイアウトを見つけよう♪

6畳の寝室に置けるベッドの組み合わせについて、解説しました。ベッドを含む寝室レイアウトを考えるときは、通路幅など生活動線もしっかりチェックしましょう。BED STYLEの商品も参考に、家族構成や生活スタイルによってベッドの並べ方を工夫してみてください。

BED STYLEでは連結できるベッドを多数ご用意
ぜひチェックしてください!

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

つくるの最近記事

  1. 簡単に真似できる!小物にこだわったお洒落な寝室インテリア実例

  2. クイーンのローベッドで寝室が劇的変化!選ぶコツ&おすすめ5選

  3. 和室を理想の癒し空間に♪おしゃれな和室インテリア10選

  4. ウォールステッカーで華やかなお部屋に変身!実例&おすすめ商品

  5. <一人暮らしのベッド>シングルとセミダブルどっちのサイズを選ぶ?

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP