お子さんから大人まで悩まされている方が多いと言われているのが部屋に舞っている「ハウスダスト」です。家庭で発生するハウスダスト1gにはダニが約2,000匹、黒カビ約3万個、細菌が約800万個含まれているという調査結果もあります。
寝ている間しか使わない寝室も例外ではなく、ハウスダストは知らず知らずのうちに溜まっています。睡眠の質を落とさないためにも、ハウスダストの性質を理解し正しく対処することが必要です。
今日はアレルギーに負けない寝室のハウスダスト対策をご紹介していきます。
目次
- 1 ハウスダストとは
- 2 寝室でのハウスダスト対策
- 3 アレルギー対策におすすめの寝具11選
- 3.1 どこでも気軽に清潔空間 消臭・抗菌仕様 洗える防ダニシート
- 3.2 365日ふわふわさらさら 日本製・洗える・抗菌防臭防ダニベッドパッド
- 3.3 毎日干したての気持ちよさ 1枚で寝られるオールインワン敷布団
- 3.4 へたりにくい耐久性に優れた素材 ウォッシャブル敷き布団
- 3.5 いつもずっと快適 新構造エアーマットレス
- 3.6 ダニを通さずふわふわ続く気持ち良さ 洗える 防ダニ枕
- 3.7 湿気を逃して布団を快適に 天然桐材四つ折りすのこベッド
- 3.8 品質と機能性を兼ね備えた モダンデザインすのこベッド ナチュラル
- 3.9 凹凸感を軽減した 折りたたみ桐すのこベッド
- 3.10 アレルゲンの発生を抑える 日本製 洗える抗菌・防ダニ掛け布団
- 3.11 安心安全ほこりの出にくい 国産洗える布団4点セット
- 4 【まとめ】ハウスダストが発生しにくい環境づくりを
ハウスダストとは
ハウスダストとは、繊維汚れやダニの死骸やフン、カビ花粉や砂埃など、ほこりの中でも特に目に見えないような小さなものを指します。
ハウスダストがあると

ハウスダストは小さく軽いので人の動きや風で簡単に舞い上がります。吸い込みやすいため、喘息・鼻炎・皮膚炎などのアレルギー疾患を引き起こしやすいのです。
免疫力が低いお子さんや高齢者の方がいらっしゃるご家庭は、特に念入りなハウスダスト対策をした方が良いでしょう。
寝室はハウスダストが溜まりやすい!

布団やベッドがある寝室は家の中でもハウスダストが溜まりやすい場所です。
寝具に潜むダニやカビ、布の繊維や皮脂・フケが主な原因と言われています。
汚れていないように見えるからといって寝具や床の掃除をしないと、体調を崩しやすい寝室になってしまうので注意が必要です。
寝室でのハウスダスト対策
ではどのように寝室でハウスダスト対策をすれば良いのでしょうか。寝具・カーテン・家具と床ごとに対策と掃除のコツをお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
寝具

睡眠中の汗や皮脂を吸収しているもの(シーツ・ベッドパッド・敷きパッドなど)は最低でも週に1回は洗うようにしましょう。アレルギーがある方は2・3日に1回の洗濯がおすすめです。
ベッドマットレスは洗うことができませんので、布団用のヘッドで掃除機をかけたり防ダニシートを敷いたりしてハウスダストの発生を抑えます。
掃除をする際には窓を開けて換気することも忘れないようにしましょう。埃や湿気を室外に排出することができます。
カーテン

カーテンはハウスダストを吸って溜めやすいので、10日に1回は掃除機をかけるように心がけましょう。
特にレースのカーテンはハウスダストを溜めやすい素材なので、入念に掃除機をかける必要があります。
月に1~2回洗濯することも忘れないでください。
家具や床

ベッドはもちろん、家具の下や裏には埃が溜まりがちです。毎日掃除機をかけるのが難しい場合はクイックルワイパーのウェットシートがおすすめ!
ハウスダストは舞い上がりやすいので、床を掃除する時には掃除機やクイックルワイパーをゆっくりかけるようにしましょう。
掃除前に加湿器をかけておくと、水分を含んで舞っていたハウスダストが落ちるので時短で掃除を済ませることができます。
アレルギー対策におすすめの寝具11選
それでは、数ある商品の中から衛生面に特化した寝具やベッドをご紹介していきます。どれの人気がある商品ばかりですので、ぜひチェックしていってくださいね。
どこでも気軽に清潔空間 消臭・抗菌仕様 洗える防ダニシート
こちらは、敷くだけで簡単にダニの侵入を防ぐことができる防ダニシートです。ダニの侵入阻止率はなんと91.4%と高く、寝具を清潔な状態に保ってくれます。抗菌・消臭効果もありますので、寝汗をかきやすいお子様にもピッタリですよ。ベッドパッドの下、布団の下、押し入れの中等どこでも活躍してくれ、さらに洗うこともできる万能アイテムとなっております。
365日ふわふわさらさら 日本製・洗える・抗菌防臭防ダニベッドパッド
こちらは、コットン100%を使用した防ダニベッドパッドです。さらさら、ふわふわな手触りでお肌に優しく、チクチクしないので安心してご利用いただけます。防ダニ加工の他、抗菌防臭効果もありますのでいつでも衛生的にご利用いただけます。サイズはセミシングルからワイドキングまで幅広くご用意しており、ベッドを2台並べて使用されている場合は隙間を埋めてくれる役割も担ってくれます。
毎日干したての気持ちよさ 1枚で寝られるオールインワン敷布団
布団やパッド等、全ての寝具を揃えるのは大変ですよね。こちらは、敷布団・クッションマット・除湿シートが融合したオールインワン敷布団です。1年中これ1枚で済みますので、お手入れも楽ですし収納する際も幅をとりません。吸湿性に優れており、中は3層構造になっています。上からも下からも湿気を吸収してくれるので、寝汗や結露があっても安心です。
へたりにくい耐久性に優れた素材 ウォッシャブル敷き布団
ポリエチレン素材の敷き布団は、強くてしなやか。樹脂スプリングが体をしっかり支え、理想的な寝姿勢をキープ。寝返りも楽にうてて、腰痛対策にも最適。安全な素材で国内製造され、水洗いも簡単。アレルゲンを取り除き、素早く乾くのでいつも清潔に保てます。自信作の品質管理で安心安全をお届けします。
いつもずっと快適 新構造エアーマットレス
こちらは、お手持ちの寝具に重ねて使用するエアーマットレスです。寝心地がアップするだけでなく、通気性が良いので夏は涼しく衛生的に、冬は湯たんぽや電気毛布と合わせて暖かくご利用いただけます。さらに、ホコリが出にくい構造になっているのでアレルギー対策もバッチリです。カバーは勿論のこと、本体に汚れがついてもシャワーで洗い流せるので、お手入れも簡単です。
ダニを通さずふわふわ続く気持ち良さ 洗える 防ダニ枕
枕は直接顔や頭がつくので、特に衛生面が気になりますよね。こちらは、ダニを一切通さない”ALFAIN”という生地を使用した枕です。物理的にダニの侵入を防ぎ、化学薬品を一切使っていないのでお肌にも優しい仕様になっています。ネットに入れればそのまま丸洗いもできるので、定期的にお手入れすれば衛生面はバッチリですよ。
湿気を逃して布団を快適に 天然桐材四つ折りすのこベッド
こちらは、天然の桐を使用した四つ折りのすのこベッドです。すのこの隙間から風を通すことで、寝具を湿気や結露から守ってくれます。さらに、桐には抗菌・防虫効果もあるので、シート等で補助をしなくとも寝具を衛生的に保ってくれます。薄型ながらも、耐荷重は180kgと頑丈なつくりになっております。
品質と機能性を兼ね備えた モダンデザインすのこベッド ナチュラル
ベッドはお部屋の印象を大きく左右するので、見た目にもこだわりたいですよね。こちらは、シンプルでモダンなデザインがお洒落なすのこベッドです。無駄のないスマートなデザインで、脚は下に向かって細くなる円錐状に。スタイリッシュな雰囲気を演出してくれます。さらに、ホテル基準の厳しいチェックをクリアしているベッドですので、高品質な使い心地をお楽しみいただけます。
凹凸感を軽減した 折りたたみ桐すのこベッド
安全性と通気性に優れた折りたたみ桐すのこベッドは、天然桐材で湿気を防いでくれます。取っ手とキャスターが付いており、女性でも簡単に折りたためます。収納場所にも困らず、止め具やグリップで安定性も確保。子供部屋にも適しており、 塗料や接着剤不使用で、 安心安全な快適ベッドです。
アレルゲンの発生を抑える 日本製 洗える抗菌・防ダニ掛け布団
こちらの掛け布団は、吸水速乾・抗菌防臭・防ダニ・ノンダストの高機能素材を使用。抗菌防臭で菌増殖を抑制し、ダニ増殖を99.5%抑制してくれるので、小さいお子様やアレルギーに敏感な方でも安心してお使いいただける高品質な日本製掛け布団です。また、手洗い可能で清潔をキープできるのも嬉しいポイントですよね。
安心安全ほこりの出にくい 国産洗える布団4点セット
中空ポリエステル素材の中綿はダニがつきにくくほこりの出にくさも魅力の、ゆったりロングサイズの洗える布団4点セットです。洗濯機で丸洗い可能で、清潔さをキープでき、ふんわり軽く暖かなこちらは、来客や予備用にも最適。5色のカラーバリエーションは、インテリアに合わせて選ぶことができます。
【まとめ】ハウスダストが発生しにくい環境づくりを

ハウスダストを完全に除去することが難しいですが、こまめに掃除をしたり防ダニ・防カビのシーツやパッドを使うことである程度予防することができます。
快適な眠りと健康のためにも、ハウスダストが発生しにくい環境づくりをしていきましょう。