寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. つくる
  2. 28061 view

【要注意】その不調歯ぎしりが原因かも!歯ぎしりによる悪影響とは

「あなたは寝ているとき歯ぎしりをしていますか?」という問いに答えられますか?

歯ぎしりは無意識にしているものなので、一緒に寝ている家族に指摘されて初めて知ったり、朝起きたときに顎や歯に違和感を感じて気づくことがほとんど。いびきとは違い、自分が出した音で目覚めるということは普通はありません。
しかし、クセだからしょうがないか!と放置していると、体に様々な悪影響が…。気づいたらすぐに対処することをおすすめします!

「歯ぎしり」の種類

一言で歯ぎしりと言っても、実はいくつか種類があるのをご存知でしょうか?案外知っている方は少ないと思いますので、下記で詳しくみていきましょう!

■グライディング
上下の歯を横にギリギリと強い力で擦り合わせる歯ぎしりのこと。

■クレンチング
音を立てずに歯を強く食いしばる歯ぎしりのこと。

■タッピング
カチカチと上下の歯を合わせる歯ぎしりのこと。

タッピングは顎や歯への影響は少ないですが、グライディングとクレンチングは、起きているときに強く噛むときの十数倍の力で噛みしめているので、顎や歯に大きな負荷がかかります。

子どもの歯ぎしり

子どもは起きている間にも歯ぎしりをすることがあります。自身が歯ぎしりに悩んでいるお父さんお母さんは心配になりますよね。ですが、子どもの歯ぎしりは噛み合わせを調節する意味合いが強いのです。乳歯から永久歯に生え変わるときなどに歯ぎしりをすることもあります。

逆に、永久歯が生えそろったあとも歯ぎしりを続けている場合は注意。大人と同じくストレスを感じている可能性があります。顎関節症になる恐れもあるので、気になる場合は早めに歯医者さんに診てもらってください。

「歯ぎしり」の原因

では、歯ぎしりは何故起こってしまうのでしょうか?原因が分かれば、歯ぎしりをおさえる対策にもなりますので、しっかりと把握しておきましょう!下記で詳しくご説明していきます。

ストレス

最も有力な原因は、過度のストレスと言われています。

ストレスを感じると無意識のうちに歯を食いしばってしまうのです。これは起きているときも同じことが言えますよね。

噛み合わせが悪い

歯並びが悪いことによって噛み合わせが安定しないことも、歯ぎしりの原因になります。

歯ぎしりによって噛み合わせを調節しようとしているのです。

飲酒・喫煙

実は歯ぎしりは浅い眠りのときに起こりやすいのです。過度な飲酒や喫煙は睡眠の質を下げるもの。

アルコールやニコチンの影響で浅い眠りの時間が長くなり、歯ぎしりをすることも多くなるということです。

逆流性食道炎

胃酸が食道に逆流する逆流性食道炎も、眠りが浅くなることが歯ぎしりの原因と言われています。

また、歯ぎしりをすることで唾液を分泌し、酸性になった口内を中性に戻そうとする、という理由もあります。

普段から食いしばる癖がある

起きているときも気づかないうちに歯を食いしばる癖がついていませんか?

仕事や家事などで集中しているときに食いしばることがあります。

上記の原因を見ても、浅い睡眠が歯ぎしりの大きな原因になっていることがわかります。睡眠とは、浅い睡眠と深い睡眠を繰り返しているものなので、浅い睡眠の時間があることは当然です。しかし、ストレスやアルコールなどが原因で浅い睡眠の時間が長くならないよう気を付ける必要があるのです。

歯ぎしりを放っておくと起こる影響

では、歯ぎしりを放っておいた場合、私達の体にはどのような影響があるのでしょうか?実は深刻な状態になるケースもありますので、そうならないためにもしっかりと覚えておきましょう!

顎関節症

口を開けようとしたときにカクンカクンと顎が鳴ったり、痛くて口を大きく開けられないなどの症状が出るのが顎関節症です。

悪化すると食事ができなくなってしまうなど、深刻な状態になる場合も。

歯への影響

歯ぎしりを続けていると、歯に大きな力が加わり続け、歯が削れたり割れたりします。通常歯の表面には凹凸がありますが、歯ぎしりによって平らになってしまいます。仮歯やかぶせもの、インプラントも欠けることがあります。

さらに、歯の表面を覆うエナメル質がはがれていくと、その下にある象牙質がむき出しになります。象牙質に物があたったり、熱いものや冷たいものがあたると神経に伝わり、知覚過敏が生じます。歯周病の原因となる、歯と歯茎の隙間も広がりやすくなります。

頭痛や肩こり

歯ぎしりのときに使われる筋肉につながっている首・肩・こめかみなどの筋肉にも炎症が起こり、頭痛や肩こりといった症状が起こります。

骨隆起ができる

下顎や上顎の骨が隆起することも。入れ歯を作る際などに切除しなければいけないケースがあります。

エラが張ってくる

顎まわりの筋肉が発達し、エラが張っているような印象に。最近エラが大きくなっているような…と思った方は、歯ぎしりをしているかも。

睡眠時無呼吸症候群

歯ぎしりが睡眠時無呼吸症候群と関連があるということも報告されています。

睡眠時無呼吸症候群は、突然死や脳梗塞のリスクを高める恐ろしい病気なので、自覚がある方はしっかり治しましょう。

歯ぎしり改善法

そんな重大な影響を及ぼす歯ぎしり。できれば早く改善したいですよね。どのような対策をしたらいいのか、下記で詳しくみていきましょう。

まずは歯医者さんに相談

歯ぎしりに気づいたら、なるべく早い段階で歯医者さんに診てもらいましょう。

早急に歯の治療が必要な場合もありますし、どんなところに影響が出ているのかをしっかり把握できますよ。

マウスピース

歯科での歯ぎしりの治療は、スプリント療法というマウスピースを使った治療が主流です。

睡眠時にマウスピースを装着し、歯にかかる圧力を抑え摩耗も防ぎます。健康保険が適用され、4000~5000円ほどで作ることができます。

普段から噛みしめないよう意識する

睡眠中の歯ぎしりに気づいたら、普段の生活から意識して食いしばる癖を改善するようにしましょう。

仕事や家事、ゲーム中など、集中しているときは特に気を付けてください。

生活習慣改善

飲酒や喫煙などに思い当たる節がある方は、生活習慣の改善を図りましょう。

質の良い睡眠がとれるよう、過度なアルコール摂取や喫煙をできるだけ減らしたほうがいいですね。

ストレスを軽減して深い眠りにつけるようにする

朝起きたら太陽の光を浴びる、適度な運動を習慣づける、お風呂にゆっくり浸かるなど、ストレスを軽減して生活リズムを整えることが重要です。

セロトニンとメラトニンの分泌を促し、熟睡できる環境を整えましょう。

睡眠中の歯ぎしり軽減をサポートできるアイテム

歯ぎしりには深い睡眠が最も重要です。下記では、睡眠の質をあげてくれるような便利なアイテムをご紹介していきます!

高い耐久性でずっと快適 新構造エアーマットレス ピロー

睡眠にはやはり枕が大切ですよね!こちらは、タテ繊維編み物という珍しい構造を取り入れた枕です。高い弾力性が特徴で、頭や首をしっかりとサポートしてくれます。枕は毎日使うので劣化しやすいですが、こちらは耐久性に優れているのでへたりにくく、いつまでも最初の使用感を味わう事ができます。

ふんわり感触で体にフィットする 日本製ビーズクッション抱きまくら

中々眠れない、眠りが浅いという方で、抱き枕を利用している方は多いのではないでしょうか?こちらは体にフィットするビーズクッションを使用した抱き枕です。もちもちとした感触と肌触りが特徴で、いつも触っていたくなるようなアイテムです。曲線部分が体にフィットしてくれ、快適な睡眠のサポートをしてくれます。抱き枕だけではなく、枕や脚のむくみ対策としてもご利用いただけますよ!

優しい質感 20色から選べる コットンタオルの敷パッド

きめ細かなパイルが空気をたっぷり含み、ふんわり優しくて暖かい質感を叶えた敷きパッド。全てコットン100%で作られていますので、お子様用からご年配の方にもおすすめできます。最大20色の豊富なカラーとサイズをご用意しましたので、お部屋のインテリアに合わせて選択可能。お洗濯が可能なので、いつでも清潔に保てます。中綿もたっぷり詰まっていますので、ボリュームの微調節をし、寝心地UPにお使いください。

この一枚をプラスするだけ 寝心地が進化するV-LAPニットベッドパッド

こちらのベッドパッドは今お使いのマットレスや布団にプラスして、寝心地を改善させることができるアイテムです。その理由は、弾力性に優れた高機能繊維を使用し最適な硬さに調整してくれるから。自然な寝姿勢をサポートし寝返りもスムーズに。そうすることで、筋肉がほぐれ肩こりや頭痛の原因を解消してくれます。ピンク、ベージュ、ブルー、グレーからお選びいただけるのも、このアイテムの魅力です。

継続的にひんやり感触をキープできる 接触冷感敷きパッド

寝苦しい夏は、安眠を妨げてしまいますよね。ですが、クーラーに頼りっぱなしですと健康も心配。そんな時にプラスしていただきたいのが、継続的にひんやり感触をキープできる接触冷感敷きパッドです。ご家庭の洗濯機で丸洗いしてもヒンヤリ効果を長く保つことができるので、夏の睡眠の質を上げてくれます。さらさらとした肌触りなことと、日本製ということもあり、小さなお子様にも安心。超軽量でコンパクトに折りたたむことができるのも、季節アイテムには嬉しいですよね。

ダニゼロを実現 子どもにやさしい丸ごと洗える日本製防ダニ布団 掛け布団

アレルギー体質の方でも安心してお休みいただけるのが特徴の掛布団。ダニ通過率0%の高密度なダニブロック生地を使用し、なんとご自宅で丸洗いが可能なんです。そして、中綿を称しているにもかかわらず、ふんわりと軽く重さによる寝苦しさを感じることがありません。冬の寒い季節は、軽い掛布団を使いながら温かく、かつ清潔にお休みいただけるアイテムです。軽いので、寝返りもスムーズに行え筋肉の緊張をほぐしてくれますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?この記事では、歯ぎしりの原因や影響、改善方法についてご紹介していきました。

ストレス社会と言われている日本では、歯ぎしりに悩まされている方は多いと思います。歯ぎしりは、大切な睡眠の妨げとなってしまいますので、早めに対策を行う事をおすすめします!この記事を参考にしていただき、是非快適な睡眠を取ってくださいね。


【参考URL】

「歯ぎしり」の影響と対策 | はじめよう!ヘルシーライフ | オムロン ヘルスケア
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/57.html

これが歯ぎしりの原因!歯ぎしりを治して熟睡できる方法教えます | お布団工房
http://www.e-futon-kobo.com/normalpost/これが歯ぎしりの原因!歯ぎしりを治して熟睡で/

肩こりや頭痛の原因は歯ぎしり!?防止法と治し方【歯科医監修】
https://eonet.jp/health/article/_4102731.html

睡眠障害の危険性も 歯ぎしり、早期対応が重要|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXDZO54673500U3A500C1MZ4001/?page=2

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

つくるの最近記事

  1. 【女子でも簡単!】素材別おすすめDIYベッド&作るポイントご紹介

  2. 同棲カップルにおすすめのベッド!長続きの秘訣はベッド選び!

  3. 【実例】実家暮らしでも大丈夫!狭いお部屋をおしゃれにする方法

  4. おすすめのフットベンチを紹介【海外発のおしゃれな実例10選】

  5. ベッドスカートでおしゃれ度UP!使い方・選び方&メリットは?

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP