掛け布団を選ぶとき、「軽いほうが気持ち良く眠れそう」というイメージはありませんか?実は逆で、重い布団のほうが質の高い睡眠が得られるんです。意外な感じもしますが、今回はその理由を見ていきましょう。
目次
掛け布団の重さ

一般的な掛け布団(シングルサイズ)の重さの目安はこのようになっています。羽毛と木綿を比べると、3倍もの違いがあることがわかります。
ポリエステル | 2kg前後 |
羽毛布団(ダウン50%以上) | 1~1.3kg |
羽根布団(ダウン50%未満) | 1.3~1.5kg |
木綿布団 | 4kg前後 |
掛け布団はなぜ重い方が良い?軽いのが向いている人は?
それでは、なぜ重い方が良いのかを検証していきましょう。また、軽い掛け布団が向いている人もご説明していきます。
重い掛け布団が良い理由

最近ではわざと重さを出した布団も販売されていますが、なぜ重い掛け布団が良いのか?その理由には次のようなものがありました。
抱かれているような安心感
夏でもタオルケットをお腹に掛けないと落ち着かない…という方も多いのではないでしょうか?人間はほどよい圧迫を受けることで、包まれているような安心感が得られると言われています。この圧迫刺激によって「抱擁(ほうよう)ホルモン」とも呼ばれるオキシトシンが分泌され、不安やストレスを和らげリラックスできるのです。
体に密着するのであたたかい
その重みで体に沿うようにピタッと密着するので、保温性がアップします。肌に直接触れるため中綿が天然素材のものを選ぶと、さらに快適に使えますよ。軽い布団でも、羽毛布団のように体に密着するような布団であれば、同じようにあたたかく包まれているような感覚が得られます。
不眠の症状を和らげる
2015年にスウェーデンの睡眠研究所で不眠を抱える人が、2週間重いブランケットを使用する実験が行われました。1週間は今までどおりに眠ってもらい、その後2週間は重いブランケット使用、そし最後の1週間はまた今まで通りに眠ることで、睡眠にどのような違いが出るかを検証しました。すると、重いブランケットを使用した2週間は、落ち着いて眠れた・睡眠時間が伸びた・夜中の動きか減ったなど睡眠によい影響がみられたそうです。
この実験結果から、重い布団の使用には不眠症状を和らげる効果が期待できると分かります。
軽い掛け布団が向いている人は?

「重い布団ってなんだか肩がこりそうだし、軽いほうが体への負担が少なくて開放的に眠れそう」と思う方もいらっしゃるでしょう。そこで、軽い布団がどんな人に向いているのかも確認しておきましょう。
扱いやすい布団がほしい方
重い布団を持ち上げて運ぶのは、なかなか大変だったりしますよね。軽い布団のメリットとして、収納の際の出し入れのしやすさや布団を干すときの負担の少なさが挙げられます。そのため、布団を移動する機会が多かったり、ベッドメイキングの際に扱いやすい布団をお探しの方には軽い布団がおすすめです。
布団の重さが気になって眠れない方
重い布団の方が良いと言われてはいますが、その重みに圧迫感を感じて眠れない方には軽い布団がおすすめです。軽くても暖かい羽毛布団なら、息苦しさを感じることなく眠れます。羽毛布団に詰められている羽毛は、品質が良いものほど羽毛ひとつひとつにボリュームがあると言われています。同じ重さでも品質がよく暖かい羽毛布団は、ボリューミーでありながらふんわり軽いのが特徴です。
掛け布団は肌にふれる部分にも注目しよう!
掛け布団は肌にふれるものだからこそ、中綿だけではなく生地にも注目して選ぶようにしましょう。布団の生地に使われることが多い素材は「綿(ウール)」と「ポリエステル」の2つです。
柔らかい素材がよいのか、洗濯した際に乾きやすい素材がよいのかなど下の表を参考にしながら選んでみてください。汗をよくかく方は、吸湿性が高い綿(コットン)を選ぶのがおすすめです。
素材 | 柔らかさ | 吸湿機能 | 乾きやすさ |
綿(コットン) | 〇 | ◎ | 〇 |
ポリエステル | △ | △ | ◎ |
【まとめ】掛け布団は自分に合った重さを選びましょう
いかがでしたか?重たい布団は安心感が得られたり保温性がアップし包まれている感覚があったりと、睡眠によい影響があることがわかりました。現在軽い布団を使っていて十分に眠れていないという方は、重い布団に切り替えてみるのも良いでしょう。ただし、新しく布団を購入する場合は、人によって軽い布団の方がよかったりと好みが分かれるので、自分に合った重さや素材を見極めて選びましょう♪
おすすめの商品
ボリュームたっぷりの掛け布団、そして、軽くても暖かく、体に優しくフィットするおすすめの商品をご紹介します。
北欧モダンスタイル 毛布掛布団 高吸湿発熱わた入り ボリューム3倍タイプ
今より重くてフィット感のある掛け布団をお探しの方には、こちらの商品がおすすめです。毛布と掛け布団が一体となっており、これ一枚で寒い冬もぽっかぽか!6層ものあったか素材が熱を逃さず、気持ち良い肌触りを実現しています。人気の北欧デザインもおしゃれで、寝室インテリアのアクセントになりますね。
9色から選べる ダックダウン羽毛掛布団
ダウン50%、フェザー50%のダックダウン羽毛掛け布団です。ダックの羽毛布団はグースの羽毛布団に比べてリーズナブルな価格で手に入ります。それでいてしっかり暖かいので、来客用のお布団としてもおすすめですよ。立体キルト構造になっているため、体にぴったりフィットし熱を逃がしません。
軽くてあたたか 9色から選べる シンサレート入り掛け布団
「軽くて暖かい」素材には、羽毛の他にシンサレート™というポリエステル100%の高機能中綿素材があります。複雑に絡み合った繊維は断熱性が高く、羽毛の約2倍の保温力があると言われます。秋冬の新しい定番として迎え入れてみてはいかがでしょうか?
20色から選べる羽根布団8点セット ベッドタイプ
ベッドタイプのカラーは、お部屋や好みにあわせて選べる20色をご用意♪さらに羽毛布団8点セットと内容も充実しています。ふわふわたっぷりのスモールフェザーを採用しており、外気の変化に合わせて熱や湿気の吸収・発散を繰り返します。内部の温度を一定に保ってくれるので、冬は暖かく夏は涼しくオールシーズン使えます。
ロイヤルゴールドラベル 羽毛布団8点セット ベッドタイプ
届いてすぐに使える、羽毛布団8点セットです。高品質なウクライナ産のシルバーグースダウンをたっぷり93%使用しています。-20℃に達する厳しい冬と肥沃な土地によって生まれたグースダウンは、羽毛ひとつひとつが大きくたくさんの空気を含んでいるのが特徴。ふんわり軽く保温性が抜群で、吸湿性・放湿性にも優れており軽さと暖かさは別格です。
【出典】
Ekholm B, Spulber S, Adler M. A randomized controlled study of weighted chain blankets for insomnia in psychiatric disorders. J Clin Sleep Med. 2020;16(9):1567–1577. https://doi.org/10.5664/jcsm.8636