サイズ面から見たベットの種類
ベッドをサイズ面から見た選び方を説明しています。
機能面から見たベットの種類
機能面から見たベッドの種類や選び方を説明しています。
スタイル面から見たベットの種類
スタイル面から見たベッドの種類や選び方を説明しています。
ライフスタイル別の選び方
置く部屋によってどう選べばよいかを解説しています。
ベッドの素材について
ベッドの素材やマットレスの種類を解説しています。
マットレスの違いについて
難しいマットレスの違いについて解説しています。
マットレスのメンテナンス方法
マットレスを長くご愛用いただくためのメンテナンス方法です。
ベッドの処分方法
やむを得ずベッドを処分する場合にご参考ください。
ベッドスタイルマガジン
寝室やインテリアに関する記事を掲載しています。
スタッフブログ
当店のスタッフからお客様に発信しているブログです。
ベッド選びのための用語辞典
ベッドを選ぶ際に出てくる専門用語を解説しています。
セミシングル | シングル | ダブル |
---|---|---|
45,456 円 | 47,004 円 | 70,244 円 |
クイーン(SS×2) | キング(SS+S) | ワイドK200(S×2) |
---|---|---|
88,006 円 | 89,553 円 | 91,101 円 |
ワイドK220(SS+D) | ワイドK240(S+D) | ワイドK280(D×2) |
100,264 円 | 101,756 円 | 116,670 円 |
※このページは「みんなで川の字になって眠れる 総桐すのこベッド (連結タイプ)」の購入ページです。
※表示価格は税込・送料込みの価格です。価格をクリックすると、該当の商品ページへ移動します。
この商品のカテゴリーランキング
ご購入時の注意点
桐すのこを使用した、一年中快適な寝心地を感じられるこのベッド。ご家族が増えても使えるこのベッドはみんなで川の字になって眠れますよ。
でもお子さんと寝ている分、湿気も心配ですよね。人は寝ている間にコップ一杯分の汗をかくと言われています。湿気がこもった布団やマットレスは1年中湿気の多い環境にさらされています。快適な睡眠には、いつもお布団がさらっとしていることが重要です。毎日の睡眠を快適に過ごすためにも通気性は重要です。通気性のよいすのこベッドなら、一年中快適な寝心地です。連結タイプは、ご家族の人数に合わせた様々な組み合わせをご用意しています。
もちろん耐久性もばっちり。厚手のすのこと裏の補強材で、ベッド1台当たり耐荷重120kg。太めの脚がしっかり支えます。さらに小さいお子様がいても安心の低ホルムアルデヒド。また、布団をそのまま敷いていただけますので、お布団派にもおすすめ。ベッドを別々にしても、お布団がそのまま利用できて便利です!