あなたはマットレスのお手入れをしていますか?
毎日使用しているマットレスですが、重さもあり、なかなか布団のように干したり洗ったりすることはできません。
今回は、マットレスを綺麗にしたいけどその方法を知らない!という方に向けて、ベッドのお手入れ方法をご紹介します!
目次
ダニやカビが潜むベッド、お手入れは必須!
布団やマットレスにはなんと、1平方メートルあたり10万匹ものダニが潜んでいると言われています。ダニは人の垢を餌にし、湿気のある環境を好むため、布団やマットレスはダニの夢の国だと言っても過言ではありません。また、人の汗が湿気となって寝具に蓄積し、それが原因となってカビも発生してしまいます。
綺麗に見えるベッドでもコマメなお手入れは欠かせないものとなります。
簡単なマットレスのお手入れ方法
ここでお話しするベッドマットレスの簡単なお手入れ方法は、次の3つです。
●頻繁に換気する
●掃除機をかける
●シーツを頻繁に交換する
頻繁に換気する
マットレスには厚みがあるため湿気が溜まりがちですが、布団のように簡単に干すことができない分、汗が原因で溜まった湿気を逃すことが難しくなってしまいます。
この様に湿気が溜まりやすくなっているマットレスも、毎日換気をすることである程度乾燥させることができます。
壁に立てかけて乾燥させることが理想ですが、女性一人で行うとケガの危険が伴います。掛布団を大きくめくり、換気する(またはエアコンの除湿を使う)だけで十分効果が得られます。これだったら毎日続けられますよね。
《+α》すのこベッドを使う
カビの原因となる湿気を防ぐためには、通気性の良いベッドの使用も大変効果的です!
特に「すのこベッド」と呼ばれるタイプのベッドは、 床板部分がすのこ構造のなっており、マットレスに湿気を溜めこませない作りになっているため、おすすめです。
毎日の換気+すのこベッドの使用で、カビ知らずのライフスタイルを送ってみてはいかがでしょうか。
掃除機をかける
ダニは人の垢を餌とし繁殖していくため、日々の徹底したお手入れが重要となってきます。
マットレスに掃除機をかける際には、ゆっくりと時間をかけて行うのが効果的です。毎日行うのが理想ですが、それが難しい方は週に2~3回行うだけでも十分な対策となります。
普通の掃除機でも問題ありませんが、布団用掃除機を使用した方がより効果的。
シーツを頻繁に交換する
シーツは毎日使用するものであるため、交換せずにいると汗染みができてしまったり雑菌が繁殖してしまうことに繋がってしまいます。雑菌や汗染みがシーツの下のマットレスに広がってしまうのは避けたいものです。
シーツを頻繁に交換することによって、そういった汗染みや雑菌以外にも、ホコリの蓄積をも妨げることができます。
理想的な交換頻度はズバリ、週に1回です!夏場は寝ている間にも大量に汗をかくため、週に2回の交換がおすすめです。
清潔なベッドで今日から快眠!
この記事では、自分でできる、簡単なベッドマットレスのお手入れ方法3つをご紹介いたしました。どれも自分一人でできる簡単なものばかり。早速今日から実践してみてはいかがでしょうか。
マットレスのお手入れ以外にも、先程ご紹介した「すのこベッド」の使用で湿気対策ができるため、チェックしてみてはいかがでしょうか。
おすすめの商品
最後に、BED STYLEおすすめのベッドをご紹介します。
シンプルデザイン 棚・コンセント付きデザインすのこベッド
流れるような木目が美しいナチュラルテイストのシンプルデザインで、木の温もり溢れる空間を演出いたします。カラーは選べる2色から。すのこベッド構造でカビの心配もありません!カラーは、ナチュラルカラーとウォールナットブラウンカラーの2色からお選びいただけます。
通気性抜群の床板 LED照明・棚・コンセント付き連結ローベッド (連結タイプ)
こちらは、大切な家族の時間を生み出してくれる連結式ファミリーベッドです。家族みんなの安全・安心にこだわった設計が魅力ですね。床板部分がすのこ構造となっているので通気戦も抜群です。さらに、ヘッドボードはコンセント付きで、充電も可能ですよ。
表情豊かな天然木パイン材使用 階段付き木製ロフトベッド
こちらは、天然木パイン材を使用した、ロフトベッドです。通気性の良いLVLすのこを使用しており、一年中快適にご使用いただけます。ナチュラルなデザインで、自分だけの隠れ家にもってこいのベッドですよ。カラーはナチュラル、ホワイトウォッシュ、ダークブラウン、ライトブラウンの4色お選びいただけます。