掛け布団や敷き布団を使うのに欠かせないのが布団カバーですね。当たり前のように使用している布団カバーですが、おすすめの購入方法と素材があります。
今回は、布団カバーをセットで購入するメリットと、綿100%素材のカバーがおすすめの理由について紹介します。
布団カバーを3点セットで買うメリットとは?
皆さんは布団カバーというと、どのカバーを想像しますか?おそらくいくつかのカバーが頭に思い浮かんだことでしょう。布団カバーはよくセットで販売されていますが、ここでいう3点セットというのは、敷布団カバー、掛け布団カバー、ピローケースを指します。この3点があれば枕やマットレスを直接肌に触れることなく使用することができますね。
まずは、これらの布団カバーを3点セットで買うメリットについて紹介します。
バラバラで買うよりも手間が省ける

それぞれのデザインにこだわり、布団カバーを各種別に買うという方もいらっしゃると思います。
それも良いのですが、3点セットで購入するとそれぞれのカバーを調べて買うという手間が省けます。忙しい方にもおすすめです。
セットで買うと安い

布団カバーをバラバラで購入するよりも、セットで購入した方が安くなることがほとんどです。
布団カバーは替えも用意しておきたいものですから、セットでお得に購入できるのはうれしいですよね。
デザインが統一できる

寝室コーディネートに大きな影響を与えるアイテムの1つである布団カバー。自分の好みのデザインやカラーを選びたいものですよね。
セットで購入することで、デザインやカラーを統一することができます。
素材を統一できる

セット購入のさらなるおすすめポイントが素材を統一できることです。布団カバーの素材までこだわっていなかったという方もいらっしゃるかもしれません。
素材を統一することでカバーの質感を合わせることができますし、掛け布団カバーと敷き布団カバーの素材が同じであれば、上下ともに同じ肌触りで心地よく寝ることができます。
おすすめ素材は綿100%!その理由は?
素材についてもう少しフォーカスしてみましょう。今回おすすめしたいのは綿100%の布団カバーです。なぜ綿100%が良いのでしょうか?その理由を説明します。
肌触りが良い

綿100%のメリットは肌触りの良さです。繊維の先端が丸くなっているため、化学繊維などに比べるとやわらかくなめらかな風合いを楽しめます。
ザラザラ、チクチクといった不快な肌触りもなく、敏感肌の方や肌の弱い方、お子様も安心して使うことができます。
汗を吸い取ってくれる

綿は吸水性が良く水分を外に放出する性質があります。私たちは季節を問わず寝ている間に汗をかきます。綿は寝ている間の汗を吸収し、それを布団に籠らせずに放出してくれるので快適に寝ることができます。
夏場によく汗をかくという方には特におすすめです。じめっとした布団から解放されますよ。
通気性が良い

綿100%は通気性が良いのが特徴です。綿の繊維は中心部分がマカロニのように空洞になっており、風の通り道ができるため通気性が良いといわれています。一方で、熱伝導性が低く熱が放出されにくいという特性も。冬は体温を外に逃がさず暖かさを保ってくれます。
一方、汗を吸収して放出しようとするときに気化熱を発生して温度を下げるという性質もあるので、夏は涼しさを感じやすくなり、サラッとした触り心地で気持ちよく眠ることができます。一年を通して快適に眠れますよ。
静電気が起きにくい

綿100%素材は帯電しにくいので、静電気がたまりにくいとされています。布団に入る時に布団カバー同士が擦れて静電気を感じるのは不快ですよね。
バチっとくる静電気をなるべく抑えたいという方は綿100%素材がおすすめです。
洗濯しやすい

綿100%は家庭でも気軽に洗濯できるのがうれしいポイントです。毎日肌に触れるものなので、できるだけ清潔に使いたいもの。
洗濯により汚れや汗を取り除けるので、気持ちの良い布団で寝ることができます。
布団カバーのお手入れ方法
購入した布団カバーはできるだけ長く使いたいですよね。正しいお手入れ方法をマスターすれば、布団カバーの傷みを抑えつつ、清潔に使うことができますよ。
洗濯の頻度はどのくらいが適切?

布団カバーは週に1回の頻度で洗濯することをおすすめします。人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言われています。フケや髪の毛もカバーに付着しています。
汚れや汗が染み込んだ布団カバーをそのまま使い続けていると、ニオイやダニが繁殖する元になってしまうため、週1回を目途に洗濯すると清潔に使用できます。
洗うときのポイントは?

まず、布団カバーやシーツの裏についている取り扱い絵表示を確認しましょう。絵表示に「中性」と表記されている場合は、必ずおしゃれ着用の中性洗剤を使用しましょう。
表記がなくても中性洗剤は素材に優しいのでおすすめです。

柔軟剤を使用すると睡眠中の汗を吸い取りにくくなってしまうため、3・4回に1回、香りづけ程度に使用しましょう。
布団カバーを洗うときは綺麗に折りたたんで洗濯ネットに入れると傷みを抑えることができます。
乾かすときのポイントは?

綿100%のデメリットはしわになりやすいという点です。干すときになるべくしわを伸ばして干すようにしましょう。このとき、洗濯竿を二本使うM字干しがおすすめです。2本の竿を使って、布団カバーをM字になるように干します。
こうすることで空気の通り道が多くなり、布団カバーの乾きが良くなりますよ。色あせや生地の傷みが気になる方は、天日干しではなく陰干しがおすすめです。
おすすめの布団カバー3点セット
ここからは、おすすめの布団カバー3点セットを紹介します。
コットン100%フラワーデザインフリルカバーリング 布団カバー3点セット
トレンドであるギンガムチェックと、レトロ感のある小柄なフラワーデザインを組み合わせたデザインがとってもおしゃれ♡掛け布団カバーの襟元にはプリーツフリルがあしらわれており、清楚な印象を与えます。カラーは、ほんのり甘いやわらかなピンクとさわやかな空のようなブルーの2色展開です。
綿100% ナチュラルボーダーデザインカバーリング ベッド用3点セット
ユニセックスな太めのボーダーデザインで、どんなお部屋にも合わせやすいカバーリングセットです。シンプルながらもおしゃれさを兼ね備えた人気のデザインです。掛布団カバーは全開ファスナータイプでお布団の出し入れが楽々。ボックスシーツは全周ゴム仕様でぴったりフィットするので、ずれにくいのがうれしいポイントです。ピローケースは裏面合わせ式で金具が邪魔になることもありません。
憧れの贅沢空間 綿100%リゾートデザインカバーリング 布団カバーベッド用セット
まるでビーチリゾートを感じさせるようなエレガントなデザインが特徴のこちらの布団カバーセット。「綿100%はしわになりやすいから使いづらい」と思っていた方にもおすすめのカバーです。こちらの布団カバーはシワになりにくい加工、シルクプロテイン加工をプラスすることで、優しい肌触りとお手入れしやすい実用性を兼ね備えています。
日本製・綿100%エレガントモダンリーフデザインカバーリング 布団カバーセット (ベッド用)
ただのシンプルなリーフデザインとは違い、サイズの異なる2種類のリーフを組み合わせて色味を変化♪こだわりのあるデザインが特徴です。ナチュラルな雰囲気がありながらも、高級感もあるのでお部屋に上品さをプラスできます。カラーはグリーン、グレーの2色展開でどちらも落ち着いた雰囲気を演出してくれるカラーです。
大人スタイル 地中海リゾートデザインカバーリング ベッド用3点セット
こちらの布団カバーセットは、草花やエスニックモチーフが目を惹く商品です。布団をかけた際に柄が綺麗に見えるよう絶妙に配置されています。シックで上品かつリゾートを感じさせる大人なデザインが特徴。寝室を癒しの空間として演出したい方におすすめの布団カバーです。ナイトブルー・モカブラウンの2色からお選びください。
まとめ
綿100%は肌触りや通気性の良さから、年間を通して快適な睡眠をサポートしてくれます。正しいお手入れ方法で長く清潔に使うこともできます。
おしゃれなデザインの布団カバーは、ぜひお得な3点セットで購入してみてはいかがでしょうか?