寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. たもつ
  2. 5015 view

昼寝マットで疲れを取ってしまおう!おすすめ商品5点&メリット

ちょっと昼寝をしたい、そんな気分になることはありませんか。昼寝は午前中の作業で疲れた体を回復させる大事な手段。その昼寝に役立つのが昼寝マットです。使いやすく快適な商品も多くなっています。

本記事はそんなマットの特集。おすすめマットもご紹介しますので、一番気持ちよく寝られそうなものを選んでみましょう。

昼寝におすすめのマット5選

ちょいと一休みという時に役立つ昼寝マット。使ってみようかなという人もいらっしゃるでしょうから、BED STYLEの商品ラインナップの中からおすすめのものをお選びいたします。どうぞこのマットでゆっくりとお休みください。

※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。

商品名サイズ・おすすめポイント
毎日干したての気持ちよさ
1枚で寝られるオールインワン敷布団
✔サイズ:幅100/120/140×長さ200×厚さ6cm
✔おすすめポイント:
敷き布団、クッションマット、除湿シートが1枚になっている
優しい寝心地 日本製高反発
マットレスシリーズ ポータブルタイプ
✔サイズ:幅95×長さ200cm
✔おすすめポイント:
まるで雲の上で寝ているような寝心地
天然素材い草でムレから守る
三つ折り畳マット
✔サイズ:幅120×長さ210cm×厚さ1.2cm (セミダブル)
✔おすすめポイント:
空気浄化作用や消臭作用など様々な効果を持つい草を使用
上げ下ろしもラクラク
2段ベッド用薄型マットレス 
✔サイズ:幅95×長さ195×高さ5cm
✔おすすめポイント:
高反発立体構造編物のため薄型でも底付き感を感じさせない
寝心地も満足なひろびろ
ファミリーマットレス 厚さ6cm 
✔サイズ:幅全4タイプ×長さ201×厚さ6cm(連結タイプ)
✔おすすめポイント:
分割して単品使いもでき、2枚重ねることでボリュームアップもできる

毎日干したての気持ちよさ 1枚で寝られるオールインワン敷布団

こちらは、 敷布団・クッションマット・除湿シートがセットになった オールインワン敷布団です。これで毎日のお昼寝も安心という防ダニ・抗菌・防臭の効果があります。

厚みは3cmと軽くて薄いですが、床付き感がなく、高反発で身体全体を支えてくれますよ。

💭「オールインワン敷布団」の口コミ

大変気持ちよく眠れて心地よい使用感です!

想像以上によかったです。床冷えもなくいい感じです。

優しい寝心地 日本製高反発マットレスシリーズ ポータブルタイプ (95cm幅)

お手軽にどこにでも持ち運べる高反発マットレスです。車の中でもアウトドアでもお好きな場所でお昼寝ができます。リビングで一休みという時にも使いやすく、夜の就寝用にも使えます。

その際は、布団やマットレスと併用したり、単品での使用もOKです。高反発立体構造編物を採用しています。

天然素材い草でムレから守る 三つ折り畳マット セミダブル

こちらは昼寝マットではありませんが、さっと使える畳マットです。素材は天然い草で、吸湿性に優れ、不快なムレを防ぎます

さらに心地いい香りで癒してくれるので、お昼寝時も気分爽快。これで疲れもすっきり取れますね♪パッと広げて、パッとしまえます。

上げ下ろしもラクラク 2段ベッド用薄型マットレス (5cm厚タイプ)

2段ベッド用の薄型マットレスですが、フローリングなどに敷いて、お昼寝用にも使えます。

素材は独自のエアーラッセル®。優れたクッション性があり、底付き感もなく、体をしっかりと支えます。体への負荷も分散しますので、腰など痛くなりにくくおすすめです。

寝心地も満足なひろびろファミリーマットレス 厚さ6cm 

お昼寝用にもなるファミリーマットレスです。厚さは6cmですが、底付き感はなく、気持ちよく寝られます。寝返りも打ちやすいです。

それぞれのマットレスはコンパクトに3つ折りにできるため、来客時やお部屋が狭くても安心です。

💭「ファミリーマットレス」の口コミ

ベビーベッド、子どもと母がベッド、父が布団、と同じ部屋でバラバラで寝ていましたが、みんな横並びで寝られるようになりました。子どもたちがダイナミックに動くのでかたまって寝てしまっていることもありますが、段差が危なくないので安心して寝られます。

持ち運びも軽いし、広いしありがとうございます。

昼寝マットのメリットについて

ここからは、昼寝マットにどのようなメリットがあるのか考えてみましょう。

しっかり休める

疲れたときに取る昼寝。体も回復し、次の仕事や作業もしやすくなりますね。

ただ、昼寝を取る場合、椅子で寝たり畳の上に横たわったりというのでは、疲れが取りにくい場合も。それよりは昼寝マットを敷いて休んだ方がしっかり疲れも取りやすいです。

気軽に使える

少しの昼寝をするのに、ベッドやお布団を使うというのは大げさな感じがします。使った後のお手入れや片付けも大変です。

その点、昼寝マットなら気軽に出して、気軽に寝られます。ちょっと一休みという時にはちょうどいいです。

持ち運びもしやすい

昼寝マットは普通のマットレスよりもずっと軽くなっています。それだけにどこにでも持ち運びがしやすいです。

車中泊にもキャンプ地にも持っていける場合があります。そのような場所ではなかなか快適な睡眠が取りにくいですが、お昼寝マットを持参すると、気持ちよく寝られるようになりますね♡

緊急用になる

何かの災害が起きたときに、避難場所で寝ることにもなるでしょうが、そのような場所では寝にくいもの。硬い床の上に寝ることもあります。

そんなときに昼寝マットを用意しておくと、幾分気持ちも落ち着いて休めるようになりますね。

昼寝マットの種類

昼寝マットにはどのような種類があるでしょうか。いくつかチェックしてみましょう。

高反発マットと低反発マット

高反発の昼寝マットは体圧を効率的に分散します。そのため、腰痛持ちや肩こりの人の悩みを軽減してくれます。また、やや硬めの寝心地を求めている人にもピッタリです。

一方、低反発の昼寝マットはソフトで体に優しくフィット。ふわっとしていて心地よく、体の疲れもしっかり取ってくれます。

折りたたみ昼寝マット

昼寝マットの中には折りたたみができるタイプがあります。このようなタイプは、持ち運びと収納がしやすいです。

家の外で使う時にも簡単に運べるし、しまう時にもかさばらず、スペースも取りません。とても便利な昼寝マットです。

冷感や温感昼寝マット

ちょっと昼寝をと言っても、季節によっては暑かったり寒かったりします。そのため、昼寝マットもその季節に応じたものを使いたいところ。

たとえば、夏なら冷感昼寝マット、冬は温感昼寝マットと使い分ければ、どの季節でも気持ちよく寝られますね♪

赤ちゃん用昼寝マット

保育園でも使われることが多いのが赤ちゃん用昼寝マットです。ベビー布団よりも少し小さめにできていて、赤ちゃんがゆっくりくつろげるようになっています。

赤ちゃん用はデザインもかわいらしく、思わず微笑んでしまいます。

エアー式昼寝マット

空気(エアー)を入れると膨らむエアー式の昼寝マットもあります。エアー式は普段はコンパクトになっているので、必要に応じて広げられます。

ご家庭で使うときは昼寝をする時だけでよく、あとはどこにでもしまっておけますね。野外で使う時も使う時だけ空気を入れればいいだけなのでとても使いやすい商品です。

昼寝マットの選び方

続いて、昼寝マットの選び方をチェックしましょう。

素材

昼寝マットの素材には、綿、麻、ウレタン、マイクロファイバー、い草などがあります。

綿はお肌に優しい柔らかい肌触り。赤ちゃんのお昼寝用のマットにも使われる素材です。麻はしゃりっとした手触りで、爽やか。湿気の多い時期にも快適にお昼寝ができます。ウレタンは弾力性がいいです。程よく反発し、適度な柔らかさもあります。マイクロファイバーは軽くて、保温性に優れています。肌触りもよく、冬は心地いいです。い草は香りがすがすがしく、ござよりもクッション性があり、寝心地がよくなっています

色柄

昼寝マットにはいろいろな色柄のタイプがあります。特にこだわりがない人は無地で落ち着いた色がおすすめ。赤ちゃん用にはかわいらしいものがいいでしょう。

昼寝をするだけのものとはいえ、少しお部屋に色を添えたければ、おしゃれなものもあります

サイズ

昼寝マットは通常のマットレスよりもやや小さいサイズになっています。

その中で、180cmくらいの長さのものは大人が昼寝をするのにピッタリ。150cmの長さのものは車の後部座席にうまく収まります。110cmの長さは赤ちゃん用。ただ、大人がちょっとごろ寝をする、寝転んでスマホを見るという時にも使えます。

【まとめ】快適な昼寝マットで疲れをとろう!

昼寝なんて適当に取ればいいなんていう人がいるかもしれませんが、やはり気持ちよく寝られるところで寝たいもの。その役に立つのが昼寝マットです。昼寝マットがあれば、体の疲れも取りやすくなります。今回はそんな商品の特集でした。この特集が皆さんのためになり、快適な昼寝マットが見つかりますことを願っています。

BED STYLEでは 快適な昼寝マット を多数ご用意
ぜひチェックしてください!

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

たもつの最近記事

  1. 【押し入れ収納に役立つグッズ】布団収納の基本&湿気対策

  2. 「おねしょ」の対策とお手入れ方法は?便利なアイテムも紹介

  3. 知ってた?ベッドルームのカビは「生える前に予防」が鉄則!

  4. 【マットレスの掃除機がけ】ポイント&清潔に保つアイテムを紹介

  5. 【心地よいシーツの選び方】シーツって色々な種類があるんです!

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP