寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. たもつ
  2. 8206 view

【花粉の季節がやってくる】寝室でも花粉対策始めよう!

気候が暖かくなってくると、心配なのが花粉の影響です。花粉症に悩まされている方も多いと思いますが、起きてすぐに鼻や目、のどに違和感を感じることがありますよね。

それは「モーニングアタック」と呼ばれていて、朝に花粉症がひどくなる症状のことです。そんなモーニングアタックを防ぐためにも、寝室でも花粉対策は欠かせません。

こちらの記事では寝室の正しい花粉対策について解説していきます。

寝室でできる花粉対策

花粉シーズンも、できるだけ快適に過ごしたいですよね。寝室でできる花粉対策をあげてみました。

空気清浄機を正しく配置する

空気清浄機は花粉を吸い取ってくれる優れものですが、置き場所を間違えると効果が半減してしまいます。空気清浄機の配置するときは以下の点を守りましょう。
●寝室の入り口付近の壁際に設置する
●空気をしっかり吸い込ませるため、最低でも壁際から15cm以上離す

寝ている間に吸い込む花粉を少しでも減らせるように、帰宅後~翌朝起床するまで稼働させましょう。朝感じる花粉による不快感を軽減できます。

加湿器はマストアイテム

加湿器を上手く活用すれば、花粉に湿気を吸わせて舞い上がるのを防げます。加湿器は置き場所に注意。寝具や家具に近すぎるとカビの原因になってしまいます。なるべく1メートルぐらい高さのある台の上にのせて、周りには物を置かないようにしましょう。
掃除する前にしばらく加湿器を稼働させておくと舞っている花粉が床に落ちてくれます。掃除機やドライ・ウェットシートで掃除するだけで大量の花粉を取り除けますよ!

掃除しやすいベッド・寝具を

ベッドや寝具など、こまめに花粉を掃除しやすい環境づくりも重要です。寝具を家庭で気軽に洗濯できると、花粉をすっきり落とせますね。ベッドを移動させられる折りたたみベッドもおすすめです。

カーテンのお手入れも忘れずに

寝具はもちろん、忘れてはいけないのがカーテン。花粉症シーズンはカーテンにも花粉が付きやすいので、こまめに掃除・洗濯しましょう。とはいえ、カーテンの洗濯を週に何回もするのは大変!そんな時は、市販の「花粉防止スプレー」を使ってみてください。静電気で花粉をシャットアウトできるので、カーテンだけではなく洋服や寝具にも使えますよ♪

床はフローリングがおすすめ

畳やカーペットのお部屋は、花粉が溜まりやすくなっています。ひどい花粉症の方で寝室が畳やカーペットの場合は、ホームセンターや通販でフローリングのフロアマットを購入するのもおすすめ。1帖分から購入できますので、寝室のサイズに合ったものを購入してください。少しでも花粉が溜まりにくい環境を整えていきましょう。

まとめ

寝室での花粉対策の基本は花粉を「入れない」「残さない」です!それが徹底できれば、寝起きのモーニングアタックも軽減されるはずです。

空気清浄機などを上手く使いながら、こまめに掃除をするようにしましょう。まずは今始められるものから取り入れてみてください。

花粉対策しやすい折りたたみベッドおすすめ

BED STYLEの商品から、掃除しやすい折りたたみベッドをピックアップしてみました。しっかり掃除機をかけられるので、花粉対策に効果的です。ぜひ参考にしてみてください。

吸湿性に優れた天然桐使用 宮棚・コンセント付折りたたみすのこベッド

こちらはキャスター付きの折りたたみベッドです。サッと畳んで移動させられるので、ベッド下までしっかり掃除機をかけられますよ。床板は天然の桐を使用したすのこ仕様に。桐材は断熱効果や抗菌・防虫効果がある優秀素材。調湿効果もあるので、寝ている間の湿気もしっかり放出します。折りたたみベッドに珍しい宮・コンセント付き。お休み前のひとときも充実させられますね。

極上の寝心地 桐天然木二つ折りすのこベッド

こちらは京都に古くから伝わる「みやび格子すのこ」を取り入れた折りたたみベッドです。タテ型すのこに特有の溝をつけており、通常の2倍の通気性があります。底付き感やゴツゴツ感も少なく、朝まで快適に寝られますよ。ストッパ―で固定すれば、そのまま布団を部屋干し可能。さらにぴったり2つ折りにすれば、スリムに収納できます。

布団を湿気や結露から守ってくれる 檜仕様四つ折り式すのこベッド

4つ折りにできる折りたたみベッドもありますよ!こちらは素材にひのきを使用しています。天然のひのきの香りで、自宅にいながら森林浴気分が味わえますよ♪抗菌効果や防虫効果があり、有害物質が少ないので子どもにも安心。こちらはマジックテープで固定できます。上に布団を乗せれば部屋干し可能。使わないときはコンパクトにまとめて、ちょっとしたすき間に保管できます。花粉対策の掃除機がけもラクラク♪

★ほかにも折りたたみベッドをチェック↓↓

洗濯できる寝具おすすめ

布団やカバーなどが洗濯できると、花粉をしっかり落とせます。そこでBED STYLEから洗濯できる商品をご紹介します。花粉シーズン以外にも、いつでも清潔をキープできますよ。

アレルゲンの発生を抑える 日本製 洗える抗菌・防ダニ掛け布団

こちらは防ダニ加工を施した掛け布団です。ウォッシャブルタイプで手洗いが可能。3回洗い、6週間後に検査したところ99.5%ダニの増殖を抑制できていました。防ダニ以外にも吸水速乾・抗菌防臭・ノンダストなど嬉しいポイントがいっぱい。安心の国産品質です。

アレルゲンの発生を抑える 日本製 洗える抗菌・防ダニ敷き布団

こちらは一つ前に紹介した掛け布団の同シリーズの敷き布団です。同じように家庭での手洗いが可能。定期的に洗うことによってアレルギーを起こしにくくなる効果があります。独自の構造によってかさ高性をアップ!ほどよいボリューム感が快適な寝姿勢をサポートしてくれます。ぜひ同シリーズの掛け布団とセットでお使いください。

程よい光沢が美しい 9色から選べる ストライプサテン 掛布団カバー

速乾性のあるカバーも、花粉対策の心強い味方になります。こちらはコットンとポリエステルの50%ずつ混紡した素材を使用しています。コットンの心地良い肌触りと、ポリエステルの速乾性どちらも叶いますよ。しわになりにくいのも、うれしいポイント。光沢のあるストライプ柄が上質なデザインで、まるでホテルのような寝室に。裏面は無地柄で、リバーシブルでお使いいただけます。

★ほかにも寝具をチェック↓↓

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

たもつの最近記事

  1. 【収納ベッドは通気性が大事】対策&おすすめ商品5点をご紹介

  2. 【ママパパ必見】おねしょ対策&寝具のお手入れ方法をご紹介!

  3. ペットがベッドや布団を汚したときの対策とおすすめ商品を紹介

  4. きれいなベッドメイキングの方法・コツを伝授!おすすめ商品も♪

  5. 【寝具別】清潔を保つ部屋干し方法&おすすめグッズご紹介!

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP