寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. たもつ
  2. 1133 view

嫌なカビを発生させないために!布団の下にはすのこがおすすめ

布団は長く快適に使用したいものですよね。その大敵といえるのがカビです。この記事では、布団にカビが発生する原因とその予防法、さらには布団の下に敷くおすすめのすのこを紹介していきます。

布団の大敵!カビが発生する原因とは?

カビは発生してしまうとなかなか落ちにくく厄介ですよね。どうしてカビは発生してしまうのでしょうか?

カビの発生しやすい気温と温度がある

一般的に、カビが発生しやすい気温は25~30度、湿度は70%以上といわれています。夏の時期はカビが生えやすいといえます。

寝ている間の汗がカビの原因に?

人は一晩寝ると、約コップ1杯分の汗をかくといわれています。 約180~200mlの汗を季節問わずかくわけですが、真夏の暑い時期だと、汗の量は約400~600mlと増加する傾向にあります。布団は毎日使用するものですから汚れやすいですよね。布団が汗を吸収することで湿気が溜まり、多湿になることでカビが生えやすくなります。

カビの養分は何?

カビは高温多湿のほかに、栄養があるところで発生しやすくなります。ホコリや髪の毛、人のアカなどの有機物質がカビの養分といわれています。生活しているだけでカビの養分が発生してしまっていたんですね。

カビを予防するにはどうしたらいいの?

カビは放置するとどんどん増殖し、簡単には落とせなくなってしまう結果、その布団は使えなくなってしまいます。また、カビの胞子を多量に吸い込むことになり、アレルギー症状や喘息などの健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。そうなる前に、カビを予防することが大切です。カビを予防するにはどうしたらいいのでしょうか?

こまめに布団を干そう

布団を敷きっぱなしすると、床と敷布団の間に湿気が溜まって高湿状態が続くため、カビが発生しやすくなってしまいます。毎日布団は上げるようにしましょう。天気がいい日には外干しするのがおすすめです。

お掃除も念入りに

掃除をすることにより、カビの養分である髪の毛やホコリを取り除くことができます。カビの繁殖を防ぐために、寝室の掃除はホコリの溜まりやすい隙間も含めて高い頻度で行うことをおすすめします。掃除中に換気をすることで、寝室にこもった空気も入れ替えましょう。

すのこを使うことで通気性をアップ

布団の下にすのこを敷くことで、布団と床の間に隙間ができます。直接敷くよりも通気性があがるため、湿気が溜まりにくくなりますね。

布団にも使えるすのこは便利!

すのこベッドは強度や軋みなどの問題から、布団に使いづらいイメージがある方もいらっしゃるかもしれません。実は、布団にも使えるすのこベッドは多数あり、その種類も豊富にあります。布団派の方にもすのこはおすすめなんです。

スタンド式は室内でも布団を簡単に干せる

スタンド式のすのこベッドは、布団を室内で干すのに便利です。毎日の布団の折りたたみは面倒に感じることもあるかもしれませんが、スタンド式なら簡単に上げ下げができますよ。敷きっぱなしによるカビの心配もなくなりますね。

床から高さを出すことで通気性が上がる

すのこベッドは床から高さを出すことができます。こうすることにより空気の通り道ができ、通気性が上がります。敷き布団が汗によりじめっとしてしまうのを防ぐことができますよ。

桐やヒノキは湿気に強くておすすめ

桐は、自然の調湿機能に優れ、すのこにすることで布団の湿気を逃がしてくれる作用があります。断熱効果もあり、夏は熱くならず、冬は寒くならない性質も持ち合わせています。ヒノキも湿度に強く、すのこベッドの材質にはピッタリです。防腐性や虫にも強いという性質があります。

おすすめの布団用すのこ

布団の湿気を逃がすことのできるすのこは、布団を直接床に敷くよりも通気性がアップして、カビ対策になることをお伝えしてきました。ここからは、おすすめの布団用すのこベッド5選を紹介します。

極上の寝心地 桐天然木二つ折りすのこベッド

桐材100%の上質なデザインの二つ折りすのこベッドです。みやび格子すのこが使われており、従来のすのこよりも通気性は2倍、カラッとした使用感が持続します。体を点で支えるため、寝返りの際などの不快音などもなく、ぐっすりと眠ることができます。二つ折りにできるため、室内での布団干しが可能です。持ち手バンドがついており、上げ下げも簡単にできるので、毎日の布団干しも楽にできますね。マグネットストッパー付きでしっかりと固定してくれるので、安心して使うことができます。

布団を湿気や結露から守ってくれる 檜仕様四つ折り式すのこベッド

愛媛県産の檜を使用した、四つ折り式のすのこベッドです。すのこの隙間から布団に風を通すことで、いつでも快適な睡眠環境を整えます。他にはない、檜ならではの香りや温もりが、リラックス効果を発揮してくれます。檜は伐採後200年は使えるという耐久性に優れた素材で強度も十分にあります。このすのこベッドも耐荷重が180kgあり、安心して使用できますよ。すのこベッドを四つ折りにして立てるだけで、室内の布団干しも簡単にできます。

どっしりと且つお部屋は広々 頑丈デザインすのこベッド レギュラー

このベッドの特徴は耐荷重600kgという圧倒的な耐久性です。分厚いすのこと50mmもある太い脚と桟がベッドにかかる負荷をしっかり支えてくれます。従来はすのこベッドに布団を敷くと荷重に耐えられないことが多いのですが、こちらは非常に頑丈なつくりですので布団の使用も可能です。揺れや軋みも解消され、ぐっすりと眠ることができます。床下は12㎝のスペースがあるので、お掃除ロボットも入ることができます。ベッド下のホコリや汚れも取り除きやすいですね。

凹凸感を軽減した 折りたたみ桐すのこベッド

上質な天然桐材のすのこを使用しており、優れた調湿効果や防虫効果、断熱効果を持っています。手をかけやすいグリップ付きで、布団を乗せたままの折りたたみも楽にできます。脚部にはキャスターが付いていて、室内でも日当たりの良い場所に布団を移動させることもできます。安心のロック機能付きで置いた場所からずれません。脚元に止め金具も付いているため、開いたベッドの端に座った際にも浮き上がりを防いでくれます。

布団が干せて快適 国産頑丈すのこ跳ね上げ式大容量収納ベッド

クローゼット分の荷物が入る、大容量収納付きのすのこベッドです。約800Ⅼの収納量で、布団やラグ、スーツケースなど大きな荷物の収納も可能です。ガス圧ダンパー構造で、軽々と開け閉めができます。すのこは折りたたむことができるので、室内での布団干しも楽にできます。耐荷重600㎏の安心設計の国産すのこベッドです。

まとめ

すのこベッドは、布団の湿気を逃がしやすくして、カビの予防につながります。様々な種類のすのこベッドがあるので、自分の寝室に合ったものを選ぶこともできますよ。すのこベッドを使って、布団のサラッとした使用感の持続とカビの予防に役立ててみてはいかがでしょうか?

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

たもつの最近記事

  1. 【押し入れ収納に役立つグッズ】布団収納の基本&湿気対策

  2. 「おねしょ」の対策とお手入れ方法は?便利なアイテムも紹介

  3. 知ってた?ベッドルームのカビは「生える前に予防」が鉄則!

  4. 【マットレスの掃除機がけ】ポイント&清潔に保つアイテムを紹介

  5. 【心地よいシーツの選び方】シーツって色々な種類があるんです!

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP